箕輪城址の古民家で ほっこりコタツ時間✨
箕郷矢原宿カフェの特徴
箕輪城址近くの古民家カフェで、雰囲気が素敵です。
丁寧な説明と共に楽しめる、四季を描いた襖が魅力的です。
リーズナブルな価格で、美味しいコーヒーとみたらし団子が味わえます。
箕郷町の自治体が運営しているのでしょうか。お安い価格で珈琲やみたらし団子をいただけます。大正時代の建物を利用した古民家カフェ風の休憩所です。ちょっと懐かしい田舎の家に帰ってきたような気分です。箕輪城登城のついでにぜひ寄りたいですね。
火曜日に行きました。支所かこちらのカフェに100名城スタンプがあるということで、休憩がてらやってきました。箕輪城のスタンプGET!古民家カフェとあって、中に入ると土間が広がり、昔の時代を少し感じることができるかと思います。カフェメニューは、飲み物の他お団子、お饅頭、パウンドケーキがありましたが、火曜日はお団子屋さんがお休みということで、食べ物はパウンドケーキのみでした。次回はお団子いただきたいと思います😋
バイクツーリング🏍³₃にてちょくちょくお世話になってます🍵ちなみにCafeと言うよりも高崎市プレゼンツ近所おじいちゃんおばあちゃんによるお茶飲みスペースです✨️こちらの魅力は①圧倒的な安さ②おコタツ③地元スタッフ👨👵の醸す のんびり空間✨️特に冬のバイカーはここのおコタツ入ったら出られません🍀寒い▶︎あったかい の逆サウナでととのいすぎて軽くトリップします🤪お団子としそまんじゅうは近くの志倉製菓さんの製品でして昔ながらのホッコリしたお味😋シソがすごく効いてる感じではなくて少し塩気のある田舎まんじゅうです。梅干し系苦手でも大丈夫! むしろ好き♡お団子も、ホントに懐かしいお味✨これが100円とかホント奇跡…ただ、人気もあるので午後少し遅く訪れると品切れですꉂ(ˊᗜˋ*)⬆️ここがルートに組み入れるのに難しいポイント…。バイクである程度走って身体が冷えきってから開店直後に訪れて たっぷりこちらで温まってそこから榛名や吾妻に向かうのがいいかもです✨️帰りに寄ろうとすると品切れだしランチメニューないのでお昼には向かないしやっぱり朝イチですね🤣自分も夏期にはあまり訪れませんが寒くなってくると恋しくなるスポットですおじいちゃんおばあちゃん元気でいつまでも続けてください😄高崎市のご担当者におかれましてもできるだけ長い営業をお願いします🙏
箕輪城址の帰りに寄りましたが、一見さんには分かりにくい( •̅_•̅ )でも、建物が素敵で、コーヒーも美味しかったです覚えたので、また寄りたいです。
地元の方がお店を運営しています。古民家の風情がとても心地好く感じられます。珈琲やお茶、そして軽食のみたらし団子やケーキ等が、とてもリーズナブルな価格で提供されているせいもあり、落ち着いて過ごせる空間となっています。庶民的な感じもあり、ゆっくり過ごせるのではないでしょうか!近くに行った際は再度寄って寛いでこようかと思っています。
ちょっとゆっくり休みたい方におすすめ!コーヒーとちょっとした食べ物もあります!ぜひ!
古民家カフェ!冬場はこたつがあって自分の家にいるかのようにとても落ち着きます…美味しい珈琲とケーキを頂きました。値段も安いし、トイレも綺麗。休憩にはもってこいです。車だと道が狭いのでちょっと注意です。
ローカルコミュニティ。
ゆっくり昔を懐かしむ。
| 名前 |
箕郷矢原宿カフェ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
027-386-8520 |
| 営業時間 |
[土日火水木金] 10:00~16:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
箕輪城の城下にある古民家カフェ。民家というより屋敷。年季を感じる立派な門をくぐると、これまた立派なお屋敷が建っていました。メニューはシンプル。だけど、こういうので良いのです。みたらし団子と梅ジュースを注文。待っている時間のこたつが暖かい。みたらし団子が、なかなか香ばしくて美味しい。梅ジュースは高崎産の梅を使用しているものでした。