銀座で味わう鹿児島の黒豚。
鹿児島華蓮 銀座店の特徴
銀座の中央通り沿いの、雰囲気がいいお店です。
JAが運営する、鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶがおすすめです。
牛肉のセイロ蒸しが味わえる、贅沢な外食に最適です。
JAが運営する鹿児島のお肉のお店。JAだけあって間違いのないクオリティで、安倍前総理も食べに訪れるとのこと。まず到着してびっくりするのが華蓮の入っているビル、銀座888ビルです。その名の通り住所が銀座8丁目8-8。なんて縁起の良いビルなんでしょう!さらに竣工日までもが2008年8月8日とのこと。すごすぎませんか?銀座の中央通りに面しており、外観は真っ黒な黒曜石のような見た目で非常に高級感もあってとても分かりやすいです。さて、華蓮はビルの9階。窓際に面した席に座ればそこからは銀座を一望できる贅沢。景色の良い時や夜に行きたいところですね。あまりに美味しかったので立て続けにランチで2回も使わせていただきました。■ 鹿児島黒豚厚切りロースカツ:3500円ポイントは何と言っても厚切りを選ぶこと。美味しさが全然違います!ご飯はおかわり自由です。■ 鹿児島黒牛・黒豚ミックスせいろ蒸し:6000円でもランチでなにがお勧め?と聞かれたら自信を持って答えたいのが、こちら。少し高いですけど、食べてみたら銀座という土地代も考えればむしろランチならお得かも?と思えてくるから不思議。蒸して出た牛と豚のエキスが下の野菜に染み込んで野菜が絶妙に仕上がります。また肉も蒸すことで余計な脂が抜けてとってもヘルシー。タレはポン酢か胡麻だれでお好みで。どちらも美味!牛がうまいのはもちろん、豚を馬鹿にしてる人は反省してください。黒豚サイコーです♬■鹿児島黒牛サーロインステーキ:180g13000円グラムによって値段が変わります。120gで10000円、150gで11500円。美味しいですが、鉄板焼きと違って追い焼きは不可。ガーリックライスに入れるのももちろんできず、それなら鉄板焼きでいいし、13000円あればいくらでも選択肢があります。なのであえてここで食べる理由はないかな、、と。
コロナ禍の緊急事態宣言も開け、カミさんの誕生日に贅沢な外食をしようと思い選びました。鹿児島黒牛、黒豚のせいろ蒸しのコース。前菜の小鉢、豚の角煮、蒸したたっぷりの野菜、そしてお肉、文句無しに美味しかった。さらに記念日ということで、嬉しいことに森伊蔵をロックでいただきました。
美味しくいただきました。ペロリです。
以前お取り引き先と一緒に伺いました。個室で落ち着いた雰囲気でとても美味しく頂きました。セイロ蒸しのセットメニューを注文しました。
店も綺麗だし美味しい、博多にもあったと思う。
店構えもサービスも銀座らしさを感じる落ち着いて食事が出来る雰囲気で会食でもプライベートでも利用出来ます。もちろん食事もしゃぶしゃぶは出汁も大変美味しく再び訪れたいと思わせる味です。
高い、その一言。他は平均点。
鹿児島経済連が経営しているので華蓮という名前です。黒豚や牛肉のしゃぶしゃぶと蒸篭蒸しが有名です。今回は豚と牛肉のしゃぶしゃぶをいただきました。間違いない料理ですが、洗練されているだけで特に特徴がある訳ではありません。中居さんが全部やってれるのが便利です。
佐賀のお店の半額で、美味しい鹿児島の牛と豚、野菜の蒸篭が食べられます。定時株主総会の懇親会でまた来ました。皆さん、挨拶に忙しくてあまり食べなかった。モッタイナーイ❣️
名前 |
鹿児島華蓮 銀座店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3572-3153 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

銀座の中央通り沿いにあり、とても雰囲気がよいお店です。個室があり、接待にも使うことができます。しゃぶしゃぶのお肉もとてもクオリティが高いです。JA鹿児島が経営しているお店です。