西新橋で味わう夜の蕎麦と酒。
そば処 大吉田の特徴
昼は立ち食いそばとして、夜は居酒屋に変身する店です。
大吉田そばのかき揚げは、カラッと仕上がり美味しさ抜群です。
メニューが豊富で、リーズナブルに一杯飲めるお店としても人気です。
虎ノ門三丁目バス停から西新橋一丁目に行く都営バスを逃したため、歩いている途中に発見し、いざ店内へ。立ち食いそば屋かと思ったら、どうやら夜は居酒屋になるみたい。おでんとかつまみメニューとかが壁に貼ってあったので。なので、座って食せます。かき揚げが無性に食べたかったため、ミニかき揚げ丼セット(ざるそば)を注文。まず、そば湯が予め付いてくるのは嬉しい。そばは、更科よりは信州そばに近い色合い、田舎そばのように黒くはない。コシが無いかなぁと思い、一口目を侮っていたら、意外とあって喉越しがたまらん。普通に美味しい。待望のかき揚げは、玉ねぎと長ねぎと人参だったか、とにかく野菜の甘味が出ていて、更にサクサクで美味しい。また行きたくなる店でした。
仕事帰り、ぷらっと寄ってみました。大吉田そばは、かき揚げが大きくて食べ応え十分なのですが、そばを大盛にしたのですが、もう少しボリュームがあってもいいのかなぁと。あと、個人にですが、茹で過ぎてる感じがして、もう少し歯ごたえのあるそばの方が好みだなぁ…( ̄∇ ̄;)
昼は立ち食い蕎麦屋、夜は蕎麦も出す激安居酒屋。巨大なかき揚げの大吉田蕎麦をいただいたが、蕎麦とツユは普通、かき揚げはもう少し良質な油で揚げて欲しい。せっかく使っている食材はそこそこなのにもったいない。同じメニューでも昼と夜で値段を変えるのはあまり関心しない。
西新橋1丁目にある虎ノ門駅と内幸町駅に近いこちらのお店。朝ごはんで、鶏水煮そば540円をいただきました🎶甘いおつゆで美味しいですが飽きたら七味と大吉田の蕎麦専用柚子をかけたりもGood✨16時からは居酒屋メニュー発動となります☝️
なにより早い。この界隈、平日のランチタイムはどこも行列です。早くサッと食べられ、そばのボリュームも富士そばのようなどこにでもありがちな蕎麦屋よりも食べ応えがあるように思います。唯一希望をいえば、揚げ物を蕎麦の中に入れずに別盛りにしてくれると嬉しいのにな。
カツもかき揚げも揚げてから時間がたっぷり経っているので今一つ。立ちそばやのクオリティーです。ボリュームは割と有る。
駅そばに座席がついた程度の気楽な蕎麦屋だが、夜はメニュー豊富でリーズナブルな居酒屋になる。この辺りでは驚くほどの安さ。〆に蕎麦を食べるとお腹いっぱいになる。
そば処大吉田新橋店です。夜は居酒屋としての機能もあるようなのですが、今回は平日のお昼。昼時ですが、空いていました。超大吉田そばを注文。かき揚げ付きの蕎麦でこの金額は格安。量に対する満足度と満腹度が味わえます。新橋なのでサラリーマンのお昼時の強い味方といったところ。
大吉田そば¥590かき揚げは、カラッと仕上がってる。美味い。だけど、この大きさだと、流石に食後に胃にもたれる。ソバとツユは、ゆで太郎って感じかな?フロアの兄さんは、流石の注文捌き。常連オヤジの「ネギ抜き」だの「半熟」だののワガママ注文を的確に対応する。本格派の「峠そば」エンタメ系?の「大吉田」上手く住み分け出来てるもんだな。
名前 |
そば処 大吉田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6206-1660 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

もう7年位通ってますけど、ウリの大吉田そばのかき揚げがショボくなってた。こんなに玉ねぎだらけだったっけ?つゆは昔にくらべるとかなり旨くなったけどね。