新西国 第三番札所の静寂。
雲松山 鶴満寺の特徴
新西国三十三所の第三番札所として、歴史ある雰囲気を感じられます。
高層ビルに囲まれた中で静寂と自然の美しさを楽しむことができます。
八角形の観音堂や、お堂の梁の彫刻など、見どころが豊富です。
街中のお寺、ひっそりとたたずんでる感じ。建物はどれも歴史を感じさせるものでした。
新西国三十三所 第三番札所 鶴満寺大阪市北区 周りは高層ビル、マンションが立ち並ぶ中にあります。
新西国巡礼第三番札所です。大阪市内の住宅地にある天台宗のお寺です(‐人‐)
歴史が┅調べ勉強┅大阪がわかりますよ⁉️
新西国三十三箇所 第三番 鶴満寺(かくまんじ)を御参りしました。とても整然とした御寺さま、です。御詠歌『なにわ江の むかしながらの 鶴満寺 今も変わらぬ法(のり)のみ光』順番は区々となってますが、四天王寺、清水寺、太融寺、道成寺、金剛寺、観心寺、西方院、叡福寺、飛鳥寺、當麻寺を御参りしたので、次は水間寺に行ってきます。
都会のなかにあるのに静寂で綺麗なお寺です!
お堂の梁の彫刻が見事です。関東の寺社では、江戸時代、見事な彫刻が発展しますが、大阪ではあまり目立ちません。鶴満寺のは、象と獅子でしょうか?
街中ですが静寂❗️🙏
街中の静かなお寺です。
名前 |
雲松山 鶴満寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6351-0675 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

新西国でお参りしました。駐車場が分からずに境内の中にある施設の前に停めさせててもらいました。