未来のガジェット、体験しよう!
b8ta Tokyo - Yurakuchoの特徴
SONYや新興企業の最新商品を体験できる、ユニークな体験型店舗です。
飲みながら楽しめる美味しいコーヒーがあり、リラックスできる雰囲気も魅力です。
クラウドファンディングサイト「makuake」に掲載されている商品が結構な頻度で展示されています。私が愛用してるワークチェアはここで試座して決断できましたし、他にもひたすらユニークな商品が。一言で言えば楽しいお店。結構ラインナップも変わってるのでなかなか見逃せないです。
新しいもの、話題のものが好きなのでとても楽しいブースです。発売前のものやその場で買えないものが多いので売りつけられないのはいいかな。何より、楽しい!でもやっぱりスポンサーに情報を提供しないといけないのでスタッフがゴリゴリしてくるのは少しやっかい気味な時があります。訪問者に興味を持ってもらうのが仕事なのでしょうがないんだけど。一般の声を取ってナンボだからね集中できる耳栓つけてみて!って言ってくれるのは嬉しいんだけど。試したいのはヤマヤマなんだけど。せめて抗菌ティッシュ置いておいて欲しいなぁそしてできれば自分で拭いて着けて、つけ終わったら自分で拭いて戻したい。ヨドバシでもイヤホン売り場には抗菌ティッシュありますよ~
b8taは企業から宣伝のみを請け負っているところだそうです。販売のノルマはなく、買いたい場合はメーカーに繋いでもらう形になります。知名度が上がったためか、b8ta自身のコンセプトにあっていないような物も少しありました。ただ、落ち着いた雰囲気と丁寧な接客はいいなと思いました。個人的にはもう少し実用性を無視したものも置いて貰えるといいなと感じました。宣伝に力を割く余力がないニッチなメーカーさんの味方であり続けてほしいです。
空気清浄機エアドッグを買いに行きました。他にも電動キックボードや原付き扱いの電動自動車、マニアックなグッズなど最新マテリアルを扱っています。ある意味DIY系のハンズとは方向性が違うけど、こちらの方が面白いと思いました。店員さんも商品に対して勉強されているように感じます。
試作品・発売済商品、実際に触る事が出来て、さまざま意見も伝えられるし、とてもワクワクする場所です!
あったらいいな。が形になってます。新しいと面白いを体験できます。一部、スマホと低周波はそんなにいらない〜
いつも、店舗の前を、通る度に、気になっていましたが、初めて訪れました。店内は、最新のテクノロジーを、使った商品が、展示されていて、興味深かったです。(日本の製造業も凄いものですね)
時々観に行きたくなる場所。ネット上で説明文を読むしかない物が、ココだと実物に触れる!クラウドファンディング中の物を先行体験できたりして、最新のテクノロジーを体験できる。
見たことのない商品が楽しめますよ私は、右の自転車で皇居をサイクリングして楽しみました右奥では、美味しいコーヒー貰えるので、店内は飲みながら楽しめますよ。
名前 |
b8ta Tokyo - Yurakucho |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

アメリカから来日した店でSONYや日本特殊陶業などの大企業からまだ知られてないベンチャーまで様々な企業の新商品を体験できます!また、ここは体験のみの店舗となっており購入は専用サイトで行います。時々試食会などもやっているのでぜひご来店ください!