鹿児島名物が揃う特産店。
かごしま遊楽館 さつまいもの館(鹿児島県アンテナショップ)の特徴
鹿児島特産のボンタンアメが揃い、ビッグサイズも魅力です。
日比谷シャンテ近くで、安納芋や紫芋のお菓子が充実しています。
購入したい鹿児島の食品や焼酎が、アクセス便利な場所で手に入ります。
山手線の新橋駅や有楽町駅から程近い鹿児島のアンテナショップです。宮崎、鹿児島旅行から1週間後、恋しくなったので訪問しました。物のよっては、道の駅やお土産屋さんよりも充実しています。特に焼酎は酒屋さんですか?笑と思うほどに沢山笑(今回は鹿児島で大量に買い込んだので買いませんでしたが、無くなったら行くかもしれません笑)冷蔵物で泣く泣く諦めたさつま揚げや黒豚加工品などがここでは持ち帰り可能圏内なので、さつま揚げと甘い醤油、そしてあっという間に食べ尽くしてしまった鶏飯のフリーズドライを買いました。これからは鍋の季節。さつま揚げを鍋やおでんにして楽しみたいと思います!
鹿児島県のアンテナショップです。鹿児島県の特産品が販売されています。さつまいも、甘口醬油、ボンタンアメ、パインアメなどが販売されています。
鹿児島名物がたくさん売られているアンテナショップです😆調味料や種子島焼酎好きなので立ち寄りました。
有楽町側のアンテナショップごはんも食べるとこもあり土産物屋では特産物からさつま揚げも買える私が寄った目的はボンタンアメのビックサイズなかなか売ってないけどここにはたくさんあり!いつも混んでるかなり穴場。
1Fでいこもち、あくまき、かつおのうんまか煮をよく買います。ビルのエレベーターで3Fに行ってみて欲しい。カゴマニアのかわいい商品あるし、他にも特産品、イベントもやってます。イベントで織匠神宮司さんいらしてて、素晴らしい織物をゆっくり見せていただきました。作る工程から説明から世間話までとても楽しいすてきなご夫婦でした。
鹿児島といったらさつま揚げは外せませんね。つい先日テレビで鶏飯を食べているのを見たので、フリーズドライの鶏飯も買ってみました。ち○こ団子は名前に惹かれて購入。どんなものなのか食べるのが楽しみです。追記:○んこ団子、温めましたが結構弾力がありますね。タレがしょっぱいので血圧高い人は気をつけて。
毎年夏に日比谷公園の展示場で変化朝顔展示会が開かれるのですが、その帰りに立ち寄らせてもらってます。美味しい知覧のお茶や、つけ揚げ(さつま揚げ)を買って帰ったりします。鹿児島のアンテナショップと言えるところだと思います。店の方々は皆親切です。普通の話し方の中に、言葉の端々から鹿児島の優しい話し方が判りますので、なんか嬉しいですね。家のカミさんと娘が兵六餅が好きなので、展示会初日に各1箱買って帰りましたが、2日目の帰りに各3箱買って帰ることになりました。ボンタンアメは東京でも売ってたりしますが、兵六餅は中々売ってないんですよね!写真は、変化朝顔の一部です。ご参考に!追記:変化朝顔は、約200年前の文化文政時代に第1回目の流行を見せたそうです。西暦700年位に、下剤として中国から渡ってきたときは紫一色だったのが江戸時代に白いろの花が咲き出したのを皮切りにいろいろな色、葉っぱも色んな形のものが出てきたそうですよ。今、日本の中で変化朝顔の種を維持して保っている所は、福岡県の九州大学と千葉県の国立民族博物館の植物館が2大巨頭のようですよ。全国各地には、変化朝顔を育てている会が有って頑張っているそうです。皆さんも、育ててみませんか?ちょっと楽しいかもしれません。
有楽町駅から近くアクセス面では非常に便利です。東京ミッドタウン日比谷の目の前にあります。鹿児島県の名産品を多く取り揃えています。鹿児島県の甘い醤油が数種類揃っています。刺身にとても合うのでぜひ買ってみてはいかがでしょうか。醤油などの調味料だけでなく鹿児島県内各地のお菓子も多数揃っています。白くまを始めとしたアイス類も揃っています。あえて白くまではなく、たい焼きアイスをいただきました。大変美味しく非常に満足です。
いつになく忙しい1日でしたが、やっと一息つけました。今日は、鹿児島県アンテナショップで夜食を調達。有村屋の「さつま揚げ」を買って来ました❗️ショーウインドーの中から好きなさつま揚げをチョイス。ノンアルコールビール🍺といっしょにいただきま~す🍴🙏うん❗️ ヤッバリ本場の物は違いマスね👍️ 歯ごたえアリ❗️弾力アリ❗️ほどよい甘味が最高ですわ~😆
| 名前 |
かごしま遊楽館 さつまいもの館(鹿児島県アンテナショップ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3580-8821 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 8:30~17:30 [日土] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目6−4 千代田ビル 1F |
周辺のオススメ
大根の麦味噌漬を購入するために伺いました。ちょうどランチの時間だったので2階のレストランでトンカツとせいろ蒸しセットに名物のしろくまを頂きました。整理券発行機がお店の中にあるのでわかりにくく、気が付かない方まいらっしゃいました。黒豚トンカツはお肉が柔らかく、せいろ蒸しは脂の甘みがありたいへん美味でした。次回はしゃぶしゃぶをいただこうと思います。大根の麦味噌漬は美味しくてリピしたいと思います。しょっぱので塩分を気にされる方はご注意ください。