贅沢すぎる海宝丼!
海鮮処 向井の特徴
神泉駅から徒歩1分、アクセス便利な立地です。
4種類の海宝丼、特に極がおすすめです。
静かな住宅街にあり、落ち着いた雰囲気です。
盛り盛りの映え海鮮丼!うにといくらも乗って豪華。昼のみ営業で夜は別のお店らしいです。
これは美味しすぎる!久々の★5でした。この値段でこの海鮮食べれるなんて、コスパ良すぎです。渋谷エリアだと、美登利寿司のコスパ越えたと思います。2回目訪問前回は2000円の極を食べました。逆に今回は一番安い1300円の丼を頂きました。結果、一番安いものでも十分美味しい。ただ、高い分だけ前回のものは美味しかったです。
神泉で海鮮丼。神泉の住宅街にひっそりお店はあります。誰かのお家みたいな店構え。おしゃれ。海鮮丼極。わさびと醤油をかける。白飯と赤酢の組み合わせ。だしで最後はしめる。海鮮丼極のうにいくら増し。海鮮のタワー。生け花がある庭を見ながらの食事。雰囲気がある。
【最寄駅】神泉駅徒歩1分【予算】1000〜2000円【概要】閑静な住宅街の一角にある海鮮丼専門店のお店です。店主はコロナの影響で日暮里でのお店を離れることとなり、やっとのことで日本のカルチャーが詰まった渋谷で大勝負!場所は、渋谷駅から神泉駅方面へ徒歩9分ほど、神泉駅からは1分ほどにあります。夜は一軒家の和食割烹で、間借りをしていて、昼間のみ海鮮丼を食べれる限定メニュー!!<営業時間>月〜日:10:30~14:00. 13:45(LO)定休日:水曜日【メニュー】・海宝丼極カツオ出汁のあら汁【感想】今回は、フラっと渋谷付近を散歩してると行きたかった向井さんを発見。一日数量限定でもある海鮮丼をいつか食べたいと思っていて、やっとのことで訪問。食べ終わって外に出ると13時時点で、すでに看板が下げられていました!さすが大人気店。・海宝丼極メニューの説明すると、基本は8種の海鮮をのせた「海宝丼」。珍しいマグロの「脳天」がトッピングされた「海宝丼上」などの海鮮丼があります。今回の「海宝丼極」は、贅沢にウニとイクラをたっぷりと併せたメニュー。迷ったらこのメニュー一択しかない!口のなかで、いろいろな魚介の旨みや食感が楽しめます!最後は、お茶漬けにして最後まで海鮮の出汁を使って楽しめる丼コースがすばら!!ご馳走様でした。※投稿時3.44※投稿数77※保存数6670
美味しい海鮮丼のお店です。ランチで利用しました。玄関を開けて靴を脱いで上がります。海鮮丼を注文。ご飯は白米と雑穀米、白酢と赤酢、量を選べます。今回は雑穀米&赤酢をチョイス。その他ガリ、ワサビ、苦手なものなど細やかなオーダーができるようです。お料理は海鮮が縦に盛られた映え系海鮮丼!あら汁もセットです。キレイにミックスされた海鮮と雑穀米と赤酢がマッチしてて美味しかったです。最後に脇に設置されているアサリ出汁をかけて茶漬けにすると、また味変で楽しめます。出汁は結構塩気があり、そのままでもいけちゃうかも。店内は広くはないですがカウンターと座敷席があります。小さなお庭もあり窓辺の席は渋谷に居ることを忘れさせてくれる居心地です。が、BGMがヒップホップな感じだったので、そこは渋谷なんだなと思いました。
周辺地域はすごく静かで渋谷に近いとは思えない程。内装もとても落ち着いていて和風の中庭もあって雰囲気も良い。肝心の食事も最高すぎる。箸が止まらない。あら汁は美味しすぎて声が出た。最後にお出汁と食べるお茶漬けも最高。アレルギー対応もしてくれた。
4種類の海宝丼、極をチョイス。注文票で、海宝丼の種類、白米・雑穀米、白酢・赤酢、ご飯の小、中、大、特大(+100円)を選択。あら汁。出汁茶漬け用の鯛の出し汁がつきます。丼が美味いのはもちろん。鯛の出し汁は非常に濃厚、良い味。あら汁はあらは取り除かれ、旨味だけをいただけるタイプ。個人的にはこれの美味さにやられた。
割烹料理屋にてランチタイムに営業する、海鮮丼の専門店。ランチに注文した海宝丼 極は、とにかく美味しいの一言に尽きる幸福感。深みのある甘味とコクをしっかり感じる23穀の赤酢米に、脳天など希少部位のマグロ・ウニ・イクラが目を張る旨味豊かな山盛り海鮮。〆には風味豊かな出汁をかけて茶漬け風の仕上げで。美味しいだけでなく、落ち着きのある中庭をのぞむ和室で静かに過ごす、贅沢な時間です♪.1800円(海宝丼 極)
名前 |
海鮮処 向井 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7652-6625 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

贅沢丼すぎてお茶漬けにしちゃうの勿体無いのでは?と思ったけどお茶漬けにしたらまたさらに期待値を上回ってきた。お店の雰囲気も渋谷とは思えない良さ。海外から来た人とかめっちゃテンション上がるだろうなぁ。