昼飲みは角打ち、君嶋屋の日本酒。
銀座君嶋屋の特徴
銀座と京橋の境に位置する、酒屋の角打ちです。
充実したラインナップで日本酒やツマミが楽しめます。
1982年創業の老舗店で、平日昼から気軽に訪問できます。
銀座〜東京の間に位置する角打ちができる酒屋さん。ふらっと寄れて、この土地でこの価格で一杯できるとても貴重な場所です。春は角打ちスペースから桜並木が拝めてとても気持ちが良くオススメです☺️🌸
平日の日中の訪問となります。場所的に面白い位置にあるので、外を眺めながら飽きずに時を過ごすことができます。日本酒の銘柄も色々と取り揃えていてそれを肴に楽しむこともできるでしょう。窓からは桜も見えたのでコンパクトなお花見を楽しむことができました。ありがとうございます。
久々に店員さんがいることの意義を感じたお店。自分の準備不足のせいで10分程度で手土産を選ばないといけない事態。綺麗めなお店があるので急ぎ足で突入。普段はあまり店員さんに話しかけないタイプですが、日本酒の知識もなく、時間もないので容赦なく店員さんに話しかけ。質問に対して的確に回答いただき、所要時間は最善を尽くせたと思います。結果、納得のいく手土産になりました。ありがとうございます。季節物のお酒があっていいですね。あからさまに急ぎの空気を感じ取って急いで対応してくれていたと思います。急かしオーラ出してすみませんでした。
気の利いたツマミとお酒を味わえる君嶋屋さん外に向いたカウンターでじっくりと味わえますお店の方も親切なので、近くに行った際にはつい寄りたくなってしまうお店です。
近所に来たので飲み比べセットで磯自慢と飛露喜。これはこれで嬉しいのですが、以前のようにプレミアムではない3種の飲み比べもあると更に嬉しい。あれは無敵のコスパでした。ここは角打ち(有料試飲?)にすると値段は高めですが、この便利な場所でサクッと美味しい日本酒が飲めるのはありがたいです。あとインスタ、FBでのコンスタントな情報発信も素敵です。
鍋島!🍶種類豊富で店頭に無いお酒は在庫を確認してくれますよ、親切。鍋島 大吟醸 雫しぼり(桐箱入り)今度買いに行こう!
日本酒を安価で飲める角打ち。チーズの盛り合わせも日本酒に合う。
【昼飲君嶋屋】有楽町駅の銀座側、東京高速の高架下にある、酒屋さんです。ワインが豊富にそろっています。日本酒と焼酎も、厳選した品揃えです。店舗の奥の窓際に少人数ながら立ち飲みコーナーがあり、現在は昼前から一杯売りのワインや日本酒が飲め、肴もあります。日本酒とでも、ワイングラスで出てくるのが何とも。時間調整がてらに、サクッと飲むのに重宝してます。評価=3.8
1982年創業、横浜に本店がある老舗の酒屋で、恵比寿のアトレにも店舗があります。選び抜かれた日本酒・ワイン・焼酎・ビール・果実酒・ハードリカーが揃っており、みているだけでも楽しい!◆スタンディングバー店内にはスタンディングバーコーナーもあります。黒板にその日に飲めるメニューが書いてあるので、好きなものを選び、レジで先払いする方式です。角打ちで飲んで気に入ったお酒は、もちろん買って帰れます♪日本酒をワイングラスで飲めるところも嬉しいポイント。おちょこで飲むより香りが立ち、味わいも丸みを帯びて、とても飲みやすくなるんです。女性の一人利用も多く、店員さんも女性が多いので、ひとり飲みしやすいです。◆酒の肴お酒に合うおつまみもちゃんと揃っています☆イタリア産生ハムや鯖の燻製、合鴨のスライス、ワカサギの唐揚げ、ポテトサラダなど。一番のおすすめは、「お酒に合うチーズの盛り合わせ(500円)」。チーズと日本酒の相性の良さを声高に叫んでいる私としては、はずせない一品です(笑)チーズ専門店フェルミエが輸入してるチーズなので美味しさは折り紙付き。500円とは思えない質・量でお得感満載!チーズの話を始めるとさらに長くなるのでやめておきます(笑)「チーズの味噌漬け(300円)」も純米酒によく合います!「イタリア産生ハム(600円)」はさらに万能で、ワインだけでなく日本酒とも相性が良いです♪フルーティーな日本酒や、甘やかな日本酒と合わせてみてください。
名前 |
銀座君嶋屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5159-6880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

恵比寿とは違い立ち飲みオンリーだが、充実したラインナップで楽しい。日本酒飲み比べやツマミも良き。ふらりと立ち寄れるお気に入りスポット。恵比寿とはラインナップも異なるのが、良いですね。行く楽しみが増えます。店内は狭いですが、気になりません。都内に店舗が増えてくれないかなぁ。