ハーフ&ハーフで激ウマ体験!
くいしん坊の特徴
昔ながらの粘度がある上品な欧風カレーが楽しめます。
インディアンカレーとのブレンドが特徴的な濃厚なカレーです。
ハーフ&ハーフのキーマカレーが特にオススメで大人気です。
2回目の来店カレーは2種類あるのではじめての方ハーフ\u0026ハーフをオススメします。キーマカレー?と普通のカレー欧米風どっちも美味しかったですが今日は普通のカレーを注文しました。写真で見る限りカレーのルー多く見えますが考えて食べないと足りなくなる気がします。後写ってませんが黄色のご飯(ターメリックライス?)なので苦手な方はご注意を黄色は躊躇しましたが白ごはんとなんら味も変わりませんでしたがサラダもついてるし金額も某カレーチェーン店に比べると安いです。
天草市、国道沿いにあるカレー専門店です。欧風カレーとインディアンカレーの2種が基本形で、ハーフアンドハーフも選べます。今回はハーフアンドハーフのとんかつカレー(¥1,180)をオーダーしました。とんかつは九州産で、サクサク柔らかくて美味しかったです。欧風カレーは辛さはそこまで強くありませんが、ドミグラスソースのような濃厚な味わいの中に程よいスパイシーさがあり、大変美味しかったです。インディアンカレーは一般的にいう所のキーマカレーで、こちらは欧風カレーに対して、様々なスパイスが効いておりこれはこれで美味でした。両者ともに素晴らしかったですが、特に欧風カレーが上品な味わいで、今まで食べてきたカレーの中でもトップクラスの美味しさで大満足しました。博多や熊本から離れており、アクセスも決していい場所ではありませんが、是非また食べにいきたいと強く感じました。
2023/03訪問こういう個人のお店に来ると思い知らされるのは「大手チェーンより満足感が高い」という事です。天草でカレーを食べたくなったらまた立ち寄ります。注意点は駐車台数がとても少ない事で、私が訪問時は駐車が出来なかった。でも、ご心配なく。すぐ裏にある公園用の駐車場がありますので満車時はそちらへどうぞ。
以前より気になってたカレーをいただきました。ハーフ&ハーフで美味しいカレーが同時にいただけるのはありがたいです。でも、できることならそれぞれ一皿ずついただきたいぐらいの美味さです。近いうちにリピートさせていただきます。
現在のお店に移転する前から通っています。小さい頃から家族ぐるみで通っていて、大好きなお店です!現在は県外にいるため頻繁に食べることは出来ませんが、帰省する際は食べています!先日約4年ぶり?にお伺いしました。変わらない美味しい味とお店の雰囲気に大満足でした!
星が5しかないから5にしたけど100にしたいくらい激ウマ。自分はいつもインディアンのり納豆を食べます。辛味、コク、旨味、酸味、粘度、ご飯の具合、自分史上最強と思っています。ブレンドとんかつカレーも激ウマ。
2021/9/19口コミがよかったので期待して来店してきました。◇注文品ハーフ&ハーフとんかつカレー◇味辛口のインディアンカレーは結構辛かったけど美味しく食べられる辛さ普通のカレーはコクがありすぎてハヤシライス(?)と錯覚するぐらい濃厚な感じでした。自分は普通のカレーを甘口にして辛さを抑えてみました🌟辛くて水をたくさんのんだけどとても美味しかったです。辛さ基準:CoCo壱ではいつも甘口を頼みます(参考程度に)◇店舗テーブル席6卓にカウンター4脚ぐらいこじまんまりとしたスペースです。
カツカレーを食べたけど、ちょっと塩辛く感じました。もうちょっとスパイスが決まってると、エエ感じ❗️
カレーの専門店なので、味は間違いないと思います。ただ駐車場が狭く、お昼の客が多いと車が停めれないので星4つにしました。
| 名前 |
くいしん坊 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0969-23-2487 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~14:00,17:00~21:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
旅の者です。自家製のオリジナル欧風カレーを食べさせてくれるお店は貴重になってきました。懐かしい雰囲気の静かな店内で美味しいカレーをいただきました。カツも九州産豚使用に好感を持ちました。2色がけ、ライス大盛にして正解でした。スルスル入ってしまうのを、自制しながら食べました。どうかお元気で末永くお店が続けられますように!