30年ペーパーから首都高へ!
アース自動車教習所の特徴
ペーパードライバー歴30年の私が、4日間の教習で見事に自信を持てるようになった。
小山さんの丁寧な指導により、初心者でも安心して運転できる環境が整っている。
問い合わせ時の田中さんの対応が素晴らしく、すぐにアースを選ぶ決め手となった。
ペーパードライバー歴30年。海外在住で、家族が倒れて車があると便利な環境のため、4年ぶりの帰国の際に免許の失効手続きをしたあと、ペーパードライバー教習を探してたどり着きました。アースの田中さんが早く対応して下さり、4日後から教習開始。新宿西口付近で教官と約束をして、一般道での教習なんて出来るのか?と半信半疑で臨みましたが、それが結果としては大正解でした。運転中に普通にあり得る、そのままの環境に出くわして、その際の対応を習えました。教官の小山さんは、教習中は怒りつけることなく、冷静に的確な指示を出し、細かく図解でコツや仕組みを教えて下さり、頭で理解して実践をさせてくださいました。更にメールで図を使って説明したものを送って下さり、しっかり頭で復習が出来ました。時間が足りなくなり、わずか3回の教習ではありましたが、2回目、3回目は、小山さんの勧めで、3時間コースをお願いし、その分を効率よく受けることが出来ました。おかげさまで、何とか運転できそうな気分になれました。
免許取得後そのままペーパードライバーになり18年。エンジンのかけ方すら忘れているレベルだったので、独学は諦めてこちらで講習を受けることにしました。結果として受けてよかったです。小山さんには車の操作方や安全確認、交通ルールなど、一から教えて頂きました。運転の際、どこに注意したらいいのか、どこを見ればいいのかなど、その都度ボードを使って的確に教えて頂きわかりやすかったです。自分では気づかないクセやダメな所を何度も指摘してもらえたのもありがたかったです。人を乗せるのはまだ怖いですが、一人では何とか運転できるようになったのでもっと練習しようと思います。お金はそれなりにかかりましたが、独学で練習しなくてよかったと思っています。ありがとうございました。
15年間ほぼ運転経験のないペーパードライバーでしたが、年配の母の手伝いやもっと自由に遠くまで自分で運転してみたい!と思い、思い切って教習をお願いしました。担当していただいた小山さんは、1回の講習3時間教えて下さり、最初は3時間集中力が続くか不安でしたが、私のようなブランクが長い人には十分な時間でした!程良い厳しさでとてもわかりやすかったです。思い切ってやって良かったと思っています。お世話になりました‼︎
ペーパードライバー歴30年。若くはないので教習を受けても運転できるようになるか不安でした。いろいろ検討してアース・ドライビングサポート株式会社様を選択。高田先生に教習を受け、運転できるようになりました。受講者の立場に立って対応をしていただきとても感謝しています。初回、台風が上陸しそうだったのですが、不安なら他の日にと、お気遣いのお電話をいただき、この先生は信頼できると確信し、緊張しながらも安心して教習を受けることができました。高速の工事渋滞が事前に分かった時も、他の日に延期する提案をいただき、生徒の立場に立った真摯な対応がとても嬉しかったです。出来ないことを怒らずに指摘していただけるので、萎縮せず運転できました。高田先生の練習のルートが秀逸です。練習を兼ねながら、ちょっとした達成感を感じることができるコースを考えてくださいます。運転に自信のない人にとって、この達成感はとても重要で、自信につながって、次も頑張ろうという気持ちが湧いてきます。高速教習でディズニーランド周辺を走った時は、電車でしか来たことが無かった所に、車で行けたという嬉しさに笑顔満面で運転している自分がいました。自動車教習所では車の動かし方を、アース・ドライビングサポート株式会社様では運転の仕方を教えていただいたと感じます。詳しい紙の資料もとても役立ちました。注意点を高田先生が追加でメモを書いてくださり、それを何度も読むことで、資料内容に自分の運転が近づいていけたように思います。私のような年齢でも運転できるようになりました。不安な方、自信のない方は教習を受けると運転の視野が大きく変わりますのでお勧めいたします。
免許取得直後から誰かが助手席にいないと運転できないようなレベルで、就職後は完全にペーパードライバーとなり10年以上過ぎました。もう一生運転することはないと思っていましたが、両親の病気をきっかけに、病院への送り迎えなどで助けになれれば、と思って一念発起しました。こちらのスクールは、ホームページでの感想が豊富で、自分と同じような方がたくさんいらっしゃることがわかったので選びました。初回の教習は前日から緊張していた上、教習場所が予想よりもずっと通行の多い場所だったのでとても焦りました。が、教習を受けているうちに、しっかりと考えられたコースだということがわかりました。ペーパードライバー講習を申し込んでよかったと思うのは、まず、教習車なので、万が一の事故の危険が低いし、隣からアドバイスがもらえるので安心感があったことです。そうでなければ怖くて路上に出られなかったと思います。教習所の教官と言えば威圧的で怖い印象でしたが、小山先生は、説明がとても分かりやすく、下手な部分にも怒ったりせず、うまくできたところはよかったと言ってくださるので自信になりました。また、教習所と違って、実用的な技術(右左折、車線変更、駐車、標識の見方)を重点的に教えてくれて、ありがたかったです。教材も用意してくださって家でも復習できました。教習の内容は、予想より難易度が高かったですが、無事終えることができてうれしい限りです。教習を終えての感想は、勇気を出して受講して本当に良かったということです。車に乗ることは少し前まで完全にあきらめていたので、人生の選択肢が広がったように感じ、自信がつきました。今は、運転を忘れないようにこまめに乗るようにしています。家族を載せて旅行に行くのが今の目標です。本当にありがとうございました。
子供がいるので遠出するときに車が運転できれば良いなと思い、こちらの教習でお世話になりました。ペーパードライバー歴10年だったため、最初運転したときは手に汗握りましたが、回数重ねるうちに運転に自信がつき、首都高速に乗れたときは本当に感動しました…(免許を取った教習所では実際の高速には乗らずシミュレーションでした)特に小山先生には、運転中ときに緊張をほぐしながらも大切なポイントはしっかりと教えて頂きました。最後のマイカー教習を終え、ようやく独り立ちが出来そうです。こちらの教習所を選んで本当に良かったです!もしペーパードライバー教習をしようと考えている友人がいればお勧めしたいと思います。
数年前に教習所でペーパードライバー教習を受講も、1人で運転することの怖さが拭えなかった為、思い切ってこちらにお世話になることにしました。非常に実用的な教習で、運転中も冷静になれる言葉をかけていただき、かなり心理面も変化したように思います。お陰様で、一人でも冷静に状況判断し、落ち着いて運転出来るようになりました!これからも小山先生の指導と言葉を振り返りながら、運転を楽しみたいと思います。本当にありがとうございました。
免許取消後の再取得を目的としてアースさんのお世話になりました。一発試験の合格率は5%未満と言われているところ、コース教習3回、路上教習3回、縦列駐車と方向転換の教習1回の合計7回の教習を受け、仮免、路上の技能試験にそれぞれ1回で合格することができました。68歳になるので一時は再取得をあきらめかけたのですが、今回合格できたのは、ひとえにアースさんの時には厳しく、また親切丁寧なアドバイスのお陰と感謝しています。
自分には車の運転は向いていないと思っていましたが、高齢の母の事があり思いきって車を購入、20年以上のペーパードライバーでしたが4日間の教習で、一人で運転できる自信がつきました。ホワイトボードとミニカーでの説明や、復習するための資料も提供いただき、これまで知らずいたノウハウを色々と学ぶ事が出来ました。小山先生からご指導いただいた事を忘れずに、これからは運転を楽しみたいと思います。ありがとうございました。
名前 |
アース自動車教習所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3767-1319 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

指定教習所で卒業試験を受けるのみの状況で体調を崩し、何の連絡もないまま退校になってしまいました。幸い仮免許の期限は少しだけ残っていたので、一発試験を視野に藁にもすがる思いでアース自動車教習所さんに問い合わせました。お電話で相談に乗って下さった田中さんは決して「受かります大丈夫ですぜひ教習受けてください」とは仰いませんでしたが、とても親身に話を聞いてくださり、逆にそこが好感を持てました。教習担当の星野さんとは、1回目の教習で鴻巣周辺の検定コースを走行し2回目は縦列駐車方向変換の練習をお願いしました。数ヶ月ぶりの運転で緊張しましたが、まず教習を受けたことで注意するポイントを抑えることができ個人的に練習する際にも非常に役に立ちました。当初は自分で練習した後に技能試験直前に教習を受けることを考えていましたが、それでは受からなかったと思います。鴻巣周辺は運転しやすいと私は思いましたが、道路上の注意点なども細かく教えて下さったことがとても役に立ちました。仮免許の期限も長くない中で、正直免許取得を諦めたいと思いながら過ごした1ヶ月でしたが無事に免許センターでの試験1回目で合格することができました。すべてはアース自動車教習所の皆様のおかげだと思っています。本当にお世話になりました。感謝しています。とても熱心に話を聞いてくださいますので、迷っている方はまず問い合わせてみると良いかと思います!