エリザベスも堪能した、牛フィレ肉のパイ。
東京會舘 本舘の特徴
高級感漂う内装が広がる歴史ある宴会場です。
結婚式や披露宴に最適な眺めの良い場所です。
地下鉄日比谷駅直結でアクセスも便利な立地です。
予約してくれた友人からこんなメッセージが。——東京會舘を代表する伝統スイーツ『マロンシャンテリー』。70年以上愛され続ける王道の味と、季節限定のプレミアム、2種類からお選びいただけます。———どちらにされますか?と質問されましたけど、そりゃプレミア一択しかありませんよねー。で、少食の私、別場所でフレンチのフルコースを食べた後で、食べられか?心配でした。しかも生クリーム(苦手な方)たっぷりの見た目、、、一口たべたら、、、、美味しくすぎた。生クリームが、油分を感じない爽やかな軽やかさで溶けます。中のモンブランは、ふわっふわで空気を含んでいるかのようでもう。完食ですよ!びっくりです。またこれだけを食べに来たい!!一度食べたら,みんなあもうんじゃないですかねー。あ!それと店内が、モノトーンにシルバーのアクセントで、モダンで素敵でしたよ。
先日、仕事の関係での食事会で利用させて頂きました。コース料理の食事はとても美味しかったです。3階のホールで大人数の対応であったにも関わらずサービスも良かったです。若者の大食漢には、やや物足りない量であったかもしれません。プライベートでも利用したいと思いました。
エリザベス女王も堪能されたとなるとそれだけで『牛フィレ肉のフォアグラ詰めパイ包み焼き』への期待が高まる。焦っちゃいけない。よく咀嚼して、じっくり味わい尽くす。口の中を幸せが通過する。
東京會舘に行きました。建物自体がすごく重厚感あって、「ああ、ここは歴史ある場所なんだな」って感じがすぐに伝わってきました。スタッフの方たちもすごく丁寧で、でも堅苦しすぎない感じがまた良いです。過去に料理も食べたことありますが、特にローストビーフとコンソメスープは感動ものです。昔ながらの味を大事にしつつ、今っぽさもちゃんと取り入れてるのがさすがだなって思いました。結婚式や記念日なんかで使う人が多いって聞いてたけど、確かに「ここでなら間違いない」って感じがします。また特別な日に行きたいなって、心から思える素敵な場所です!
サービスは一流だし内装も高級感がある。立地もいい。ホテルオーク○より費用を抑えられました。
甥っ子の結婚式で行きました。結婚式も披露宴も流石の素敵さでした!お料理もロケーションも素晴らしかったのですがさらに素晴らしかったのがスタッフの皆さんでした。披露宴の最中に身内がお手洗いで倒れたのですが車椅子で空いてるお部屋まで案内してくださりソファーで休ませていただきました。冷たいおしぼりとお水を用意して下さってその後の応対も案内も丁度良いタイミングで無事披露宴会場に戻れました。全てがなめらかにタイミング良く動けて何か訊ねると的確な返事がくるスタッフの皆さんに感謝と称賛を送ります。素晴らしい!
結婚式のイベントや披露宴に最適な場所であり、結婚式場の眺めも良いです。素敵できれいな場所。しかし、結婚式が始まるのを待つのに多くの時間がかかります.結婚披露宴の料理はフランス料理で、見た目も豪華です。味は私と私の家族にとって公平でした。おそらく、私たちはフランス料理にあまり慣れておらず、代わりに日本料理を好んでいたからでしょう。彼らのサービスは素晴らしく、すべての乗組員はよく訓練されており、マナーも良かったです。それは私たちにとって良い経験です。
全館リニューアルしてから初めて伺いました。駐車場は地下に入り、機械式の駐車場がありますが、案内がなくて分かりにくいです。駐車場から東京會舘への移動も案内が不備で、不親切です。上層階からは皇居の景色が一望できます。すべての施設が新しいので綺麗でおしゃれです。
来年2022年に100周年を迎える老舗レストラン、宴会場、ウェディングが揃う。クッキングスクールも66年の歴史を誇る。レストランは1階 オールデイダイニング「ロッシーニテラス」、グリル「ローストビーフu0026グリルロッシニ」、2階 フレンチ「プルニエ」日本料理「八千代」地下 鉄板焼「會」メインバー、ペストリーショップ「スイーツu0026ギフト」2019年に建物全部を建築しなおして新たな時代に向かっています。東京會舘から生まれた名物料理、スイーツが有名。特にマロンと生クリームだけで作られた「マロンシャンテリー」は歌舞伎役者はじめ熱狂的なファンが多数いることで知られる。現在、スイーツu0026ギフトでは100周年 復刻スイーツが期間限定で販売中。パリブレスト は生チョコレート付き。シューに挟まれたアーモンドプラリネソース、カスタードクリームと生クリームはホールサイズもちょうど良い。
| 名前 |
東京會舘 本舘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3215-2111 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~14:00,16:00~22:00 [日土] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2−1 丸の内二重橋ビル B1~4F・7F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
格式高い素晴らしい場所でした。お料理も洗練されており申し分ありませんでした。