高級感漂う老舗で感動の結婚式。
東京會舘 本舘の特徴
高級感漂う内装が広がる歴史ある宴会場です。
結婚式や披露宴に最適な眺めの良い場所です。
地下鉄日比谷駅直結でアクセスも便利な立地です。
甥っ子の結婚式で行きました。結婚式も披露宴も流石の素敵さでした!お料理もロケーションも素晴らしかったのですがさらに素晴らしかったのがスタッフの皆さんでした。披露宴の最中に身内がお手洗いで倒れたのですが車椅子で空いてるお部屋まで案内してくださりソファーで休ませていただきました。冷たいおしぼりとお水を用意して下さってその後の応対も案内も丁度良いタイミングで無事披露宴会場に戻れました。全てがなめらかにタイミング良く動けて何か訊ねると的確な返事がくるスタッフの皆さんに感謝と称賛を送ります。素晴らしい!
結婚式のイベントや披露宴に最適な場所であり、結婚式場の眺めも良いです。素敵できれいな場所。しかし、結婚式が始まるのを待つのに多くの時間がかかります.結婚披露宴の料理はフランス料理で、見た目も豪華です。味は私と私の家族にとって公平でした。おそらく、私たちはフランス料理にあまり慣れておらず、代わりに日本料理を好んでいたからでしょう。彼らのサービスは素晴らしく、すべての乗組員はよく訓練されており、マナーも良かったです。それは私たちにとって良い経験です。
全館リニューアルしてから初めて伺いました。駐車場は地下に入り、機械式の駐車場がありますが、案内がなくて分かりにくいです。駐車場から東京會舘への移動も案内が不備で、不親切です。上層階からは皇居の景色が一望できます。すべての施設が新しいので綺麗でおしゃれです。
来年2022年に100周年を迎える老舗レストラン、宴会場、ウェディングが揃う。クッキングスクールも66年の歴史を誇る。レストランは1階 オールデイダイニング「ロッシーニテラス」、グリル「ローストビーフu0026グリルロッシニ」、2階 フレンチ「プルニエ」日本料理「八千代」地下 鉄板焼「會」メインバー、ペストリーショップ「スイーツu0026ギフト」2019年に建物全部を建築しなおして新たな時代に向かっています。東京會舘から生まれた名物料理、スイーツが有名。特にマロンと生クリームだけで作られた「マロンシャンテリー」は歌舞伎役者はじめ熱狂的なファンが多数いることで知られる。現在、スイーツu0026ギフトでは100周年 復刻スイーツが期間限定で販売中。パリブレスト は生チョコレート付き。シューに挟まれたアーモンドプラリネソース、カスタードクリームと生クリームはホールサイズもちょうど良い。
スタッフの皆様なしには、最後まで行き着きません。服の更衣から式の流れまで全てに置いて無事終えられたのはスタッフの皆様のおかげでした。本当にありがとうございました。
姪の結婚式で伺いました。スタッフの皆さん、スマートなサービスでさすが東京會舘だと感じました。料理もとても美味しかった。惜しむらくはコンソメスープが少し温かった。それを差し引いても星5個ですね。とても良い思い出になりました。
息子の結婚式で行きましたが、スタッフの気配りが良く最高の結婚式でした。アルコールの提供が無かったのは少し寂しかったですが料理も美味くて完食させてもらいました。
地下鉄日比谷駅と直結しています(B5)。施設がキレイで、外の景色も皇居が見えます。喫煙室もキレイでした。
格調、趣を感じる会場の仕掛けや料理に感動しました。教会や披露宴会場からの眺めが素晴らしく正統派の結婚式を堪能することができました。感染対策の入念さには驚きました。また訪れたいと思いました。
名前 |
東京會舘 本舘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3215-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

サービスは一流だし内装も高級感がある。立地もいい。ホテルオーク○より費用を抑えられました。