国産豚の美味しさ、どっしりロースかつ定食!
とん駒の特徴
国産豚の豚カツは、脂身まで旨いと評判です。
冬期限定のカキフライは、身が大きくて絶品です。
昭和の雰囲気を感じる店内で、長年のファンを魅了しています。
初めて来てから30年近く経ってますが、相変わらず美味しいです。ロースカツの脂の部分が甘くて本当美味しい。久しぶりに来てテーブル席が無くなったのと券売機になったのには驚きです。ハンバーグも好きだってんですが無くなったみたいですね💦自分が知ってる揚げてた人 舞の海に似てた人が揚げてた時の方が美味しかった気がします。思い出補正かもしれませんが、、、お肉は美味しいのでもう少しカラッと揚がってくれると最高です。今回食べたのは、ねちゃっとしてたので また来ます。ご馳走さまでした❤️
分倍河原駅前にあるトンカツ屋さん。老舗なのか?建屋は古い。が、中に入るとびっくり、注文はタッチパネルの食券機。Suicaも使えます。席はカウンターと壁に向かって食べる、主にお一人様向けのお店。ロースは大きさを選べます。カツだけでなく、エビフライとか色んなフライが食べられるのが良いところ。最初はロースのみ。次はヒレをトッピングしてみました。塩で食べるのが良いですが、ソースでもおいしいカツです。個人的には、半々で食べたいトンカツ屋さんでした。(2021/12
京王線からJR乗り換えで同駅でランチ、ちなみにこの日の朝も同駅でご飯を頂いた。さておき、駅近で検索して同店に開店と同時に入店。ちなみに駅から5秒で行けます。入店すると老舗は風格からは意外すぎる券売機があり、ひれカツ定食(1150円)をポチっとする。店内はカウンター席のみ。食券を渡し着席。すぐに3名ぐらいのお客様が入店しました。待つこと5分強で定食が到着。なかなかボリューム満点、、、汗荒めのパン粉はふわふわ、これまたヒレ肉もふわふわでジューシーでとても柔らかい。この柔らかさは、火入れ?熟成?隠し包丁?素材???少しびっくりする柔らかさ。とん汁は、わかめなども入った少し変わり種なやつ。サラダも山盛りで食べ応え十分。少し高い気もしたがなかなか美味しい豚カツでした。
何年かぶり2回目、代替わりされたのか定かではないのですが、口に入れた感触が違う気がしました。とんかつは美味しいのですが、美味しいと旨いのちがいと言うか、何か変わった気がします。私の味覚ですかね。ごちそうさまでした。
ランチで利用。ロース定食をいただきましたが、とても美味しかった!衣のサクサク感、肉の甘み、適度な脂肪で柔らかいけど重く感じない。料金も1
素晴らしいの一言。ひとくち食べて感動しました。ソースは不要。むしろかけたくない!1100円と、少し贅沢なランチになりましたが、大満足です!
とんかつ定食1100円にカキフライ220円とエビフライ300円を追加しました。とんかつは他店の上ロースくらいの上質なお肉と程よい薄さの衣がサクサクしててかなりハイレベルです。下味がついてるので、何も着けなくても食べれちゃうくらい美味しいです。カキもサクッと上手に揚げられてますし、海老も身がぎっしり詰まってて美味しかったです。ごはんや豚汁も非の打ち所はありません。初来店でしたが、クオリティーの割にリーズナブルで、駅前でもそんなに混んでません。とんかつは結構こだわりがありますが、多摩地域でもトップの優良な穴場店だと思います。夜22時くらいまで開いてるとのことで、リピ確です。トッピングも豊富なので、今後もカツに色々試してみたいです。
ロースカツを単品で注文しました。肉への熱の入り具合が絶妙でした。まさに職人技です。
脂身まで旨いの文句通りの国産豚の豚カツを楽しめます。柔らかくジューシーで揚がりも文句なし。
名前 |
とん駒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-368-2356 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2022年12月16日今日は二度目の利用です。前回はアジフライ定食今日はロースカツ定食(小さい方)を頂きました。外はサクサク、中ジューシーを存分に味わえます。このお値段でこのお味ここはお薦めです!