分倍河原駅前、旨いロースカツ!
とん駒の特徴
国産豚の豚カツは、脂身まで旨いと評判です。
冬期限定のカキフライは、身が大きくて絶品です。
昭和の雰囲気を感じる店内で、長年のファンを魅了しています。
改札おりて10歩ほどにあります。車の方は少し離れた駐車場を利用してください。いかにも老舗という店構えでカウンター席のみとなります。店の構えから現金のみと思われましたが、食券で交通系icが使えます。注文はやはりロースカツ定食で120,150,180gと3つのグラムから選べ、一番人気ということで150gに決めました。まず味噌汁はしっかり出汁が効き具だくさんで貝柱?も入っていました。ロースは脂身の甘さにとろけサクサクっと揚がった衣と合わさり美味しいロースでした。また肉もそれなりに厚いのですが脂身の甘さが際立ち軽い食感で一気に食べてしまいました。おしゃべりや長居注意の札が貼ってましたがそれほど神経質にならずに利用でき、その効果もあるようで回転が早いようで入れ替わり立ち替わりで常に満席でした。気になったミックスフライ定食は鮭、キス、ほたて、海老と海鮮盛りでした。次回はそこに牡蠣を追加して頼んでみます。ご馳走様でした。
久々に美味しい外食で感動した。京王の乗り換えついでに年末平日晴天に来訪、店先でメニューを見て中で食券を買うシステム。タルタルソースは別売だけど30円後から渡しても追加してくれた。ミックスフライ定食を注文。魚中心のフライで、まあとにかく、、、ふっわふわ!さくっと!ふわっと!からっと!ふわっと!そろそろ寄る年波には勝てない胃袋で、油もの肉ものに弱くなったはずなのに、白飯もいつもなら半分でお願いするのに、まあなんていうかペロッと平らげてしまった。揚げ物が重たくないの素晴らしい!あと、自分が一番重視するのは「メイン以外」のところ。定食なので付け合わせが出てきますが、お味噌汁は具だくさん、漬け物も辛すぎず美味しい。厨房を感じながら、簡単に見渡せる店舗の中、揚げ物の音をBGMにサクサクさくさく食べるフライ。チェーンにはない、マスターの温かみを感じるSNSアップ時の注意書や、長居のお客様への注意書も上から目線感もなく、お店のお願いをしっかり守ってここの店の味もしっかり守っていくのは、足繁く通う常連様の役目だなと感じられた。本当に美味しかった!
分倍河原駅前目の前の老舗とんかつ屋さんです。食券制で電車マネーも可です。ロース180gライス大盛。若い大将ですが真面目そうな感じで丁寧に調理して完成。脂も甘く、衣も厚すぎず薄すぎず絶妙な食感です。とんかつ以外も揚げ物単品が色々有るので次回はとんかつ以外も食べてみたいくなりました。
2022年12月16日今日は二度目の利用です。前回はアジフライ定食今日はロースカツ定食(小さい方)を頂きました。外はサクサク、中ジューシーを存分に味わえます。このお値段でこのお味ここはお薦めです!
初めて来てから30年近く経ってますが、相変わらず美味しいです。ロースカツの脂の部分が甘くて本当美味しい。久しぶりに来てテーブル席が無くなったのと券売機になったのには驚きです。ハンバーグも好きだってんですが無くなったみたいですね💦自分が知ってる揚げてた人 舞の海に似てた人が揚げてた時の方が美味しかった気がします。思い出補正かもしれませんが、、、お肉は美味しいのでもう少しカラッと揚がってくれると最高です。今回食べたのは、ねちゃっとしてたので また来ます。ご馳走さまでした❤️
分倍河原駅前にあるトンカツ屋さん。老舗なのか?建屋は古い。が、中に入るとびっくり、注文はタッチパネルの食券機。Suicaも使えます。席はカウンターと壁に向かって食べる、主にお一人様向けのお店。ロースは大きさを選べます。カツだけでなく、エビフライとか色んなフライが食べられるのが良いところ。最初はロースのみ。次はヒレをトッピングしてみました。塩で食べるのが良いですが、ソースでもおいしいカツです。個人的には、半々で食べたいトンカツ屋さんでした。(2021/12
京王線からJR乗り換えで同駅でランチ、ちなみにこの日の朝も同駅でご飯を頂いた。さておき、駅近で検索して同店に開店と同時に入店。ちなみに駅から5秒で行けます。入店すると老舗は風格からは意外すぎる券売機があり、ひれカツ定食(1150円)をポチっとする。店内はカウンター席のみ。食券を渡し着席。すぐに3名ぐらいのお客様が入店しました。待つこと5分強で定食が到着。なかなかボリューム満点、、、汗荒めのパン粉はふわふわ、これまたヒレ肉もふわふわでジューシーでとても柔らかい。この柔らかさは、火入れ?熟成?隠し包丁?素材???少しびっくりする柔らかさ。とん汁は、わかめなども入った少し変わり種なやつ。サラダも山盛りで食べ応え十分。少し高い気もしたがなかなか美味しい豚カツでした。
何年かぶり2回目、代替わりされたのか定かではないのですが、口に入れた感触が違う気がしました。とんかつは美味しいのですが、美味しいと旨いのちがいと言うか、何か変わった気がします。私の味覚ですかね。ごちそうさまでした。
ランチで利用。ロース定食をいただきましたが、とても美味しかった!衣のサクサク感、肉の甘み、適度な脂肪で柔らかいけど重く感じない。料金も1
| 名前 |
とん駒 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-368-2356 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~13:45,17:30~22:30 [土] 17:30~21:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
13時過ぎに入店。満席ではないがそこそこの入り。とんかつを食べるつもりが、メニュー見てたらアジフライが気になり券売機でその定食と瓶ビールを選択し支払いはSuicaを使用。食べログで見た1年前ぐらいのメニューではアジフライ定食は700円だが2025年は860円になり大瓶650円が中瓶になり価格は600円とこちらも値上げ(T_T)しかもレモンやタルタルソース等も有料に。カウンター席だけの店内で奥の方へ着席。テーブルなしはとんかつ店では珍しいかも。ビールと漬物が先で10分しないうちにアジフライ定食も着膳。1つは醤油で後はソースでいただく事に。衣はザクザクではなくサクサクでアジフライはふんわりの食感。とんかつ店でアジフライ食べるのはどうか?って少し思いましたが美味しくて正解♪これで自家製タルタルがあれば最高かも。有料のタルタルソースが自家製かどうか確認すればよかったな。