葛西駅前の絶品立ち食いそば。
葛西めんやの特徴
葛西駅前、昭和感漂う立ち食いそば屋です。
かき揚げそば420円はボリューム満点で美味。
立ち食い蕎麦屋で珍しい、冷やかけきしめんもあります。
休日のお昼前に伺いしました。事前知識なしで伺ったので、冷たいお蕎麦を頂こうと思っておりましたが、きしめんがあったので思わず注文です。注文は冷たいかけのきしめんの大盛りにとり天をトッピングです。前回きしめんを食したのがどれ程前なのか思い出せない位にいつ振りかもわからない状態です。ネギの白い部分がタップリ盛られており、ゴマを沢山振って久々なの頂きました。久々すぎて「きしめんってこんな感じだったっけ?」が正直な感想です。結構プチプチ切れて食べ難く、若干蕎麦にしておけばよかったと思いましたが、久々のきしめんは十分エンジョイできました。とり天は皮をはいで薄くスライスした胸肉で若干味がつけられている感じです。お肉より衣の方が断然分厚い感じでした。
お昼に初訪問。5名ほどの立ち食いスペースに、外にテーブルがありました。ただ、開けっ放しの扇風機のみなので暑い…他の立ち食いと比べても安いのと、きしめんが選べるのがいいですね。冷やかけかきあげ、ごぼう天追加で。ごちそうさまでした。
たまたま葛西に立ち寄る機会があり、駅そば大好きなので調べて到着後に直行。暑い日の10時過ぎでしたが、すでに店内満席。地元に愛されているのでしょう。後味が甘く優しいスープ。値段はインフレを忘れる価格。都内の立ち食い蕎麦よりおいしいと思います。とり天を入れて500円。
昭和感の漂う立ち食いそば屋さん。立ち食いですが店の入口前に机と椅子があり、二組位なら着席可能。麺の種類が蕎麦、うどん、きしめんと3種類あり、食券購入して店員さんに渡すときに麺種を指定します。天玉(かき揚げ)きしめん指定をいただきました~味はこれも昭和感満載という感じ。かき揚げは玉ねぎのカットが大きいのが特徴。個人的には好きですが人によっては嫌いかも、と思いながらいただきました~
葛西駅前、メトロセンターにある立ち食いそば屋ここのそばをまた食べに来たい!とは思わないけど普通に美味いです。
東西線葛西駅の高架下にある立ち食い蕎麦屋。環七通り沿いの「東西そば」が閉店してしまって、葛西駅前の蕎麦屋はここが生き残ってます。先日伊豆大島を旅行して、明日葉天そばを頂いたたころですが、ここでも明日葉天そばが頂けます。今回は春菊天と合わせて、緑のフォレストそば(勝手に命名)で頂きました♫お店は立ちカウンター6人ほどと、店先に2人掛けほどの小テーブルあり。食券制。年中無休で、平日は 7:00〜20:30、土曜は 7:00〜19:00、日曜は 8:00〜17:00の営業です。
主人は冷やしきつね、私は冷やかけきしめん 明日葉天ぷらをいただきました。立ち食いできしめん扱ってるところは珍しいと思います。ごちそうさまでした!
かき揚げそば420円。玉ねぎはよくある薄切りではなく、大きい一切れがたくさんなので、甘くジューシー!かき揚げそばなのに、わかめもちゃんと入ってて嬉しい。しかも!夏には嬉しい無料で冷やしにできるサービスも😊おだしは甘さ控えめだけどしょっぱ過ぎないバランス💮
冷やしたぬき(そば)460円を頂きました、立ち蕎麦にしては、お味、揚げ玉の量共に満足。駅近くは日本蕎麦屋が以外と少ないので蕎麦が食べたい時は利用させて頂いています。うどん、そば、きしめんが選べるのも嬉しいです。
| 名前 |
葛西めんや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6808-9934 |
| 営業時間 |
[日] 8:00~17:00 [月火水木金] 7:00~20:30 [土] 7:00~17:00 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5丁目43−1 メトロセンタ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
今日は1日東西線内の食べ歩きと決め、先ずは朝飯として葛西駅の『葛西めんや』さんの駅麺からスタート。日曜日の朝から開店しているのが嬉しい。以前、ニュースで葛西は外国人居住者が多いと放送していましたが事実で、朝から此方で立ち食いしている外国人カップルに遭遇して一寸驚き。【天ぷらうどん】此方のうどんは細麺の関東風うどん。個人的な感想として、出汁が一寸薄いかなと思いました。また、かき揚げもカラッと揚がっいるのですが、具材が一寸寂しいかなと思いました。毎月諸材料の値上がりで、やり繰りが大変なのは分かるんですけどね。某所の駅麺と比べたら、此方は値段も安く頑張ってると思います。ご馳走様でした。