銀座の老舗で味わう本物の京料理。
銀座 三亀の特徴
2009年度ミシュラン和食で評価された、老舗の日本料理店です。
1947年創業、旬の新鮮素材を使った料理の数々が楽しめます。
ランチは自由に選べる定食スタイルで、デザート付きが魅力です。
ディナーにコースで利用しました。日曜日だからか空いていました。とても静かな店内でした。カウンター席、思ってきたよりカジュアルなテーブル席と奥に座敷がありました。上品なお料理が手際よく出てきました。お味は普通に美味しいという感じです。お値段の割には…という印象でした。
平日のランチで利用させていただきました。さすが銀座って感じで、落ち着いた雰囲気の良いお店です。お料理の内容も良く、カレイの一夜干し、賀茂茄子のそぼろあんの椀ものなど充実しています。上品な味付けと焼き魚の香ばしさ、ついつい、お昼なのに、お酒🍶が進んでしまいました。優しい女将さんも、とても素敵でした。また、是非、寄せていただきたいと思います。
☆2009年度ミシュラン和食で3品定食!( ー̀ωー́ )有楽町界隈はちょこちょこうろついている小生。( ´_ゝ`)しかし店が多くてまだ周りきれないのてある。(`_u003e´)こちらは前から興味あったお店だったのだが、肉じゃがをテレビで観ていたのでこちら界隈に来たということでさっそくお伺い。((((( •́ɞ•̀)3品は刺身、煮物、焼物のセット。その内から選ぶ2品や1品セットもある。3品定食2850円をお願いします。(´ω` )/しかし今日は肉じゃがが無く、旬の大根煮物であったが、老舗の大根なんて興味津々でしょ。それ、お願いします。(`Д´)σメジマグロ刺身美味い刺身なのは当たり前。ツマが細く、仕事を感じる。大根煮物大根が上品でふっくら炊けていて素晴らしい。これは白眉。まろやかな口当たりで甘さとのバランスが良いお出汁が更に美味い。鮭の漬け焼これもふっくら。皮がパリパリでヒタヒタの少し濃いタレが相性よく。皮をご飯に乗せてタレをかけてミニ丼に。たまりません。そしてご飯がめちゃくちゃ美味い。程良い硬さで粒立ちを感じる。口の中でその程良さが分かる。お替わり自由はありがたいなあ。お汁は粕汁。粕汁は香りが苦手なのだが、頂いてみるとクリームシチュー然とした滑らかさ。ちゃんとした粕汁ってこんなに美味かったんだナ。最後にお茶と小さなミカンで〆。ミカンはもらって帰っちゃった(笑。(。・ ωu003c)ゞどれも素晴らしいお料理。特にこちらは煮物が素晴らしい。さすがお料理もさることながら、おねいさんの接客も丁寧。今日は肉じゃが無くてゴメンナサイネ、なんて外までお見送り。(ノ∀`*)すごく気分の良いお昼でした。(๑´ω`ノノ゙✧またお伺いしまーすヽ(`∀´)ノ
銀座和食ランチの老舗。刺身、煮物、焼き物から1〜3点選択でそれぞれ異なるお値段。2品で2200yen.と正直量もあるわけではないし安くはないが行くたびに日本人で良かったな〜。と思わせてくれるほっこりする味の品々。白米、きんぴら、お味噌汁、お漬物まで全てが本当に完璧。ランチは現金のみです。身体に優しい素敵ランチ!ご馳走様です!
ランチ利用です。口コミはたいへん良いですが、私はあまりおすすめしません。確かに料理は美味しいですが、お刺身一品と小鉢お味噌汁で1450円はちょっと…二品で2000円超えですし、他店と比べるとコスパの悪さは否めません。お店は小奇麗でした。普段使いよりも特別なときに利用するのがいいのではないのでしょうか?
老舗巡り第364弾 1947年創業の老舗日本料理店お昼の3品2750円を注文。鯵のお刺身、鮭の焼き物、茄子とがんもの煮物と小鉢、果物が付いたランチ。流石割烹ということもありしっかり作られた繊細な味がして美味しい。店内も綺麗で居心地良し。常連さんも多そうでお店にしっかりお客さんが付いてる良いお店。
老舗の割烹、旬で新鮮な素材にこだわり、料理人が心を込めて作った料理の数々が楽しめる、落ち着いた雰囲気で居心地の良いお店です。
【土曜日もランチ定食営業あり/デザート付き!/銀座老舗の和食屋/接客がとても丁寧!】🔸お店の雰囲気70年続く老舗のようですが、比較的内装は手を加えられている印象でした。ドアは自動ドアでしたし、トイレはかなり綺麗な比較的新しいトイレでした。夏場だからか、サーキュレーターも回っており、お店を出た後も飲食店の匂いが付きませんでした。客層はご年配の方が多くいらっしゃる印象。そのためかご飯も小盛りでしたがおかわり自由でしたよ。🔸お料理ランチをいただきました。2品で2100円の定食です。やや割高感は否めませんが、どちらの品も手間がかかっていらっしゃり、とてもおいしかったです。デザートがあるのが嬉しいですよね。このときは梨でした。🔸接客とにかく接客が素敵でした!こんなご時世なので直前に営業をされていらっしゃるかお電話したところ、直ぐに出てくださり、とても朗らかにお話ししてくださいました。またお出迎えもしてくださり、終始にこやかに愛嬌のある対応をしてくださいました。
刺身、煮物、焼き物から、自由に1品、2品、3品と選べる(品数に応じてお勘定が上がる)お昼ご飯。刺身(この日はヒラメと鰹からヒラメをチョイス)と煮物(筍と蕗)の2品でいただきましたが、とくに煮物がすばらしく、春を満喫できました。常連っぽい方がおおく、かつ3品でご注文の方ばかりで、さすがは銀座。ごはんはおかわりできるというか、3品たべるとたぶん一膳ではたりなくなるなぁ。ご飯、豆腐とナメコの味噌汁、小鉢、香の物、水菓子、お茶まで、しっかり心配りされています。「ふつう」かつ「極上」の和定食ですね。ごちそうさまでした。
名前 |
銀座 三亀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3571-0573 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

銀座数寄屋通り、昭和22年創業の老舗料理屋。ランチで利用。常連客が多い印象ですが、一見さんでも問題ありません。おかず3品(お刺身、焼き物、煮物)に、ご飯、味噌汁、香の物、小鉢、果物で、2,950円。この日は焼き物がなくイワシの煮つけだったため、煮物が2品となりました。一品一品、派手さはありませんが、どれもホッとする味付け。とても満足感の高い昼食でした。お店の雰囲気も落ち着いており、良い時間を過ごすことが出来ました。銀座の昼食の定番にしたいお店です。