季節を感じる料理ツアー。
料理屋 橘の特徴
隠れ家的な立地で、特別感のある食事体験が楽しめます。
季節感あふれる料理の数々に、感動があふれること間違いなしです。
玉露の一煎から梨の大福まで、絶品のこだわりに心を奪われます。
隠れ家的なお店。繊細な味で、お茶やお出汁の奥深さを思い知らされるお店です。食材へのリスペクトを感じられ、食後にお店を出る頃にはまたすぐ行きたくなっちゃうお店です。
お誕生日に友人家族に連れて行って貰いました...が...とにかく世界観に圧倒です。これぞ懐石料理...という感じでした。そして勿論お味も素晴らしいの一言です。洗練された空間で視覚、味覚、嗅覚を究極に楽しむことができます。何度も何度も伺いたい。そう思える素敵なお店でした。以下、端的ではありますが要所にて感動した点を記載致します。・お品書き店主が毛筆で書いたお品書きがとにかく流麗で美しいです。これから出てくる料理の数々が正に絶品であると胸躍らせてしまう、そんなお品書き・洗練された調理道具達このお店の美しい世界観の一端を担っているのは拘りに溢れた調理道具達に他なりません。一つ一つの道具が殆ど初見でありましたが、その美しさたるや、一つ一つが見惚れるには十分でありそれが集まることによって、他にはない圧倒的な世界観へと繋がっているでしょう。とにかく一つ一つを眺めていたいほど素敵な道具が溢れています・鹿児島の超軟水(垂水)で淹れた玉露感動。お茶の深みと旨味に驚愕した後、軟水によって喉越しがあまりにも良過ぎるために舌から全身へお茶が染み渡っていくのが分かります。・ドリンク今回はノンアルコールでお茶を頂きましたが、これが大正解でした。日本酒とも迷っていたのですがとにかくお茶に合う。これぞ懐石料理。薄口のグラスや、コースター一つ一つが洗練されており、オーセンティックなバーのように氷も美しく、今までさほどお茶に興味のない私でしたが家路に着くころにはネットでお茶について調べてしまうほど感動しました。etc...料理に触れる前にこれだけ書くといよいよレビューが文字制限などに引っかかりそうなので、さらに簡潔に書いていきます・はもの落とし。蓮の葉の上にのった梅雨から夏先を連想とさせるデザイン。梅肉醤油のジュレがたまりません...万願寺唐辛子がジューシーでとても美味。・その場で削る3種の鰹節(2種のカツオ節とマグロ節)(聞き逃しましたが恐らく鰹節は優良カビ付けしたカツオとしてないもの?の2種かと思われます)体験としてとても素晴らしいものでした...見惚れていたら、少しそのまま食べさせてくれました...感謝...・削り節の一番出汁を使ったキスの塩焼きが乗った沢煮椀。絶品でした...あと(表記が塩焼きではなく汐焼きなのが個人的好きでした)・お造り(お刺身)はお皿がとにかく美しいかったです。氷の柱がまず目に入り、そして小さな街並みのような。縦に立体感のある造形です。本鮪の大トロ(辛味大根)、生海苔、マコガレイ、煽りイカ・八寸懐石料理で一番楽しみにしている部分かもしれない。とにかく美しく一つ一つが丁寧でした。自家製のカラスミ、鰻の握り、、タコの煮こごり、枝豆のスリ流し(特に好きでした)、金糸瓜(かぼちゃ素麺などの)と茶葉和え(これも感動でした、、茶葉を初めて食べました)西瓜を模したメロンと明太子。絹かつぎ(里芋の蒸し)、鬼灯の中に入った稚魚?の甘露煮(聞き逃しました)・合鴨と賀茂茄子の挟み焼き絶品です。ジューシーな茄子とサラサラの油が癖になる合鴨の絶妙さがたまりません。伏見唐辛子も出てきましたが、最初に出たのは万願寺唐辛子だったので二つの唐辛子を楽しめて良かったです。お味はどちらもジューシーで美味しかったです。・魚介とお野菜のスープ(煮麺)絶品でした、高級食材が所狭しと並んでおり、それぞれが主役級でありながらこの中に詰まる様は宝石な箱のようです。ちなみに姫トマト?が本当に好きでした。・最後にひのひかり御前ご飯好きにはたまらない逸品でした...写真を見てください。輝いてます。まずは温泉水(多分最初に出てきた超軟水(垂水?)で釜炊きされたひのひかりの上に乗ったマグロのヅケ。美味くないわけがない。そしてご飯を食べると、龍の卵の温泉卵(濃厚で味が大きくコク深い味でした)の卵かけご飯...たまりません...(ちなみにひのひかりは、他の有名な米に比べるとあっさりしていてるのでこういうご飯の友の味が濃い場合相性抜群でした...)・甘味最後に紫陽花が咲く、美しいメロン大福が...おいしかった...最後に抹茶で締める...最高でした...本当にありがとうございました。素敵な誕生日になりました。
美味しくて美しいこだわりと季節を感じるツアーをした気分になれた。おいしかった。
感動しました。美味しかったです。みんなに知ってもらいたいけど人気になりすぎたらやだなぁなんても思う。
久しぶりに食で感動しました。ありがとうございました。
絶対に驚くべき圧倒的な経験。カウンターの後ろに謙虚なマスターと真の日本の料理芸術!マインドブローイング...(原文)Absolutely amazing and overwhelming experience. True Japanese culinary art with a humble Master behind the counter! Mindblowing...
さりげない気配り、こだわりがプロを感じさせてくれる料理も本当に美味しい…
はじめの玉露一煎からはじまり最後の梨の大福まで結構量もあったのですが、美味しすぎて全部ペロリといただいてしまいました。手書きのお品書きをはじめ、デザート皿にも筆で模様を描いたり、店主の芸術的センスを随所に感じ、感動すらおぼえました。目の前で削っていただける鰹節や、お寿司に炭で焼き目をつける時の匂いなど嗅覚もくすぐられ、お味はもちろん、見た目、香りと、五感で楽しめるお店でした。雰囲気もとても素敵で居心地のいいお店です。少しお値段はしますが、それ以上の価値があると思います。是非また伺います♪
| 名前 |
料理屋 橘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5860-6868 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 18:00~23:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
〒106-0032 東京都港区六本木7丁目9−7 FUKUICHI フラット 1階 ビル |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
素晴らしいお料理の数々堪能いたしました😌