餡と皮の絶妙な調和。
水天宮たいあんの特徴
塩あんこのたい焼きは皮がパリッとしており、絶妙な食感です。
注文してから焼いてくれるので、焼きたてのたこ焼きが楽しめます。
餡は優しい甘さで、内側のしっとり感と皮の香ばしさが最高です。
塩あんこのたい焼き150円をいただきました。注文してから焼きはじめ、5〜6分でできるとのことなので店頭で待ちました。出来立ての皮はパリパリサクサクで軽い食感。この軽さは小麦粉ではない感じ。米粉かな?あんこは甘さ控えめで、思った以上に塩気がキリッしていてあまじょっぱさが際立ちます。あんこに混ぜるのではなくパラパラと撒いてるのかな?…などと勝手に想像しつつ、とても研究されたレシピなのだろうなとしみじみ味わいました。地元にこんなに美味しいたい焼き屋さんがあったとは知らなかったので嬉しい発見でした。ノーマルのあんこや期間限定商品も気になるのでこれからはマメに買いに行きたいです。
たい焼き餡子を購入。焼き立てをご用意してくれました。皮は甘めのふんわりとした生地です。サイズもちょうど良いです。店員さんも明るくて親切でした。
いつも注文してから焼くので、暫く待ちますが、餡は優しい甘さで、ふっくらしていて、たい焼きの皮はパリッとしていて、非常に美味しいです。麻布十番や四谷、人形町の名店のたい焼きを何度も頂いていますが、遜色ないレベルのたい焼きです。
一個から熱いのを作ってくれる。アイス鯛焼きはあんことホイップの組み合わせ。アズキアイスを固めの皮で包んだお菓子。暑い時期には美味い。
余り期待はしていませんでしたが、甘過ぎずちょうどいい甘さで美味しいたい焼きでした。
何故か砂町銀座商店街に在る「水天宮たいあん」(昔は新大橋に在った)。あんこu0026塩あん。皮はパリッとしてますがワッフル風なので好みが分かれます。餡は甘すぎなく、なかなか良い感じ塩あんも美味しかった。袋に書いてある手書きの塩の文字も可愛い。
新大橋にあったときから大好きなたい焼き屋さん。イチオシは塩あんこ。移転にともなって塩も客層にあわせて変えたというこだわりようです。たい焼きの皮だけも袋詰めで売っていて、これも子どもたちの大好物です。二日目のたい焼きは、ストーブで温めて食べるとパリッとホカホカが蘇っておいしいです!
注文してから焼いてくれ、餡の甘さ、皮の香ばしさ、内側のしっとりした皮と餡のなじみ具合も絶妙!焼いた時にはみ出た皮のカリカリの部分もくれるので、それで中の餡をすくって食べる、という違う楽しみ方も出来ます。
口に入れた瞬間今まで食べてきたたい焼きというイメージとは全く違う食べごたえで驚いた。注文後に焼く為に熱々で外側はさっくりとしている、なにより中の餡がタップリ隅々まで詰まっていてめちゃくちゃ美味い。カスタードと期間限定の焼き芋餡を食べたがカスタードは風味が最高、芋は焼き芋の一番甘くて美味しい部分を集めて作ったような旨さだった、最高!
名前 |
水天宮たいあん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6659-2210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

餡とカワとの力加減がよくて、どっちも負けてない、凄いたい焼きだと思いました。食べ終わった時の満足感が高いです。水天宮と冠すると甘酒横丁の柳屋を思い出しますが、あちらはカワが強い気がします。それが好きという人も多いので名店なんでしょうね。