河鹿橋近くの紅葉と温泉。
湯元呑湯道標の特徴
河鹿橋の近くに位置し、素晴らしい紅葉を楽しめる場所です。
露天風呂の入り口が魅力的で、冬の訪問もおすすめです。
温泉飲用は貧血に効果的で、鉄分豊富な体験ができます。
お土産話に是非《温泉》を呑んでください(美味しくはありません)因みに『貧血気味』なら効果抜群です。
鉄分で真っ茶色の川がいいなと思った。そうたくさん存在しないから。
川が黄色いのは公害ではなく全て鉄分によるものです。飲湯できますが、まぁ鉄ジュースというか鉄を飲んでる感じの味です。私は口に含んだのを飲み込めず吐き出すだけで精一杯でした笑飲料としては難しいと思うので夏場は水やお茶持っていきましょう。
とても綺麗な紅葉でした。ギリセーフだったw
11月の半ばに訪問。紅葉が見頃で沢山の人出でした。
露天風呂の入り口の道沿いにあります。コロナ対策で使用しませんでした。
まだ10月で季節感を感じず🍁にはまだ早い紅葉は雰囲気も良く綺麗で最高だと思います‼️🤓
名前 |
湯元呑湯道標 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

河鹿橋のすぐ近くにあります。明治時代にドイツの医師によって飲泉を利用した療法が盛んになったことから飲泉する場所が造られ飲泉場所を案内するために設置された石碑です。こういった石碑はとても珍しいそうです。