離島の海の幸、寒シマメ漬け丼。
離島百貨店(離島キッチン日本橋店)の特徴
沖縄や鹿児島の離島商品が豊富に揃う特別なショップです。
併設レストランでは寒シマメ漬け丼が楽しめる珍しい体験ができます。
地下1階に位置し、離島の名産品も多く取り揃えています。
アンテナショップ巡りで歩くまで知らなかった存在の離島百貨店ですが、素敵なコンセプトで品揃えはきらりとひかるものばかり!情報誌も充実しているので、島旅前はこちらで情報収集したいです。こちらて食べたアイスが美味しかったです。
いつも通っています。本当に美味しい。ヒラマサが良きです。シマメ(イカ)は美味しいけど、量が少ないです...定食にすると更に満足感上がります。落花生アイスも美味しい。
地下1階にあります。日本全国の離島の商品を扱っています。店内とテラス席でイートインコーナーもあります。いろんな商品があって楽しいですね。
離島をコンセプトにしたお店。離島で採れた食材で料理が作られている。鰤王漬け丼を注文。鰤は大粒でごろっとしていて食べ応えがある。ご飯にはあまりタレがかかっていないので、味も濃すぎず良い感じだった。定食にしたので、いくつか小鉢がついた。北海道特集の期間だそうで、北海道の産地のものが多かった。店舗は飲食できるスペースとお土産コーナーに分かれている。冷凍スペースでランチに出たメニューの一部も販売されているようだった。
遠い離島の海の幸を手軽に味わえるので、たまに来ています。全国の離島の名産を集める、というアイデアに感服。今日は島根県海士町産イカの漬け丼定食です。コリコリの歯ごたえと黄身の濃厚さが美味でした。宮古島の雪塩サイダーを飲んでから、お土産コーナーへ。各地の味わいある包装は見るだけでも楽しいです。写真左奥の西表島黒糖ショコラも買えます。ここに来ると、そもそも日本中が海に囲まれていることを感じます。
様々な離島の漬け丼を定食で楽しめます。気に入ったメニューはアンテナショップで購入も可能。
色んな離島の名産品が買えます。価格も良心的。奄美大島に旅行しましたが、LCCで行ったので重量の関係で断念したお土産もこちらで購入できました。駅直結なのも便利です。次回はランチも食べてみたいです!
YUITOの一階外側からエスカレーターを下った地階の半中庭のような所から食堂に入れます。食堂が中庭に面して開口部が大きく、思ったより開放感があります。1人での食事にも使えそうです。寒シマメ(スルメイカ)漬け丼とヒラマサの漬け丼を定食でいただきました。定食には小鉢2種、汁物、サラダ、デザートが付きます。特産品のお茶も付きます。全て日本各地の島の名産品を生かしたメニューで、どれも美味しいです。使われた食材を併設店舗で購入する事が出来るのは面白いコンセプトだと思います。お酒や飲み物も沢山種類があり、メニューを見ていても楽しい。日本橋にいながら、島巡りをした気分になれます。
ご当地ならではの海鮮料理が東京で食べられます。他では中々食べられないので、銀座方面に出かける時は寄りたいお店です。物販もしているので、そちらもついつい買ってしまいます。
名前 |
離島百貨店(離島キッチン日本橋店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6225-2095 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

沖縄から鹿児島などの離島商品が色々あり併設レストランでは珍しい寒シマメの漬け丼やヒラマサ漬け丼などが食べれてあまり見たこと食べたことのない新しい発見ができるアンテナショップ。