新宿伊勢丹で味わうキャビアマカロンの極み。
Café Prunier Paris 伊勢丹新宿の特徴
上質なキャビアと白トリュフを贅沢に使ったメニューが魅力です。
究極の卵かけごはんを体験できる唯一無二の一皿です。
軽く頂きたいランチにぴったりなシーフードメニューが充実しています。
キャビアのマカロン、マカロンのほのかな甘味とキャビアの塩味で複雑で奥深い、癖になる味わいでした。シャンパンと一緒に。キャビアは贅沢にスプーンでも。サーモンはスライスとブロックで。ブロックのサーモンを初めて食しました。今まで食べたサーモンの中でで1番美味しゅうございました。器もとても素敵でセンスの良さを感じます。接客も程よく控えめで、でもほっとかれてない感じで居心地よく過ごせました。
新宿伊勢丹にあったなんて!フランスやイギリスのヒースロー空港にある世界的な有名店。シャンパンで乾杯しつつ贅沢すぎるランチを堪能♪サーモンはスライスとブロックで味が違うので是非食べ比べして欲しい♪ブロックの肉厚感もたまらんんってなるけど個人的にはスライスの方がレモンが馴染んで好み。パスタはもう美しい!!!キャビアのツヤといい小ネギ(?)が綺麗に舞ってるキャビアは大粒でちゃんと食感も味わいもある!最近は安価なキャビアもどき(失礼w)が出回ってるけど当たり前に超一流の素材を使用。キャビアマカロンは1つ2000円越えでびっくりしたけどチャレンジ。ピエールエルメさん監修だとか。個人的にはマカロンは△マカロン生地がしっとりというよりイタリアのクッキーのようなやや硬めの食感。キャビアの食感とやや喧嘩してしまう気がするのは私だけ?-------꙳◌補足◌꙳-------年間200回外食しているOL目線で「女子会」や「デート」におすすめのお店をご紹介しています◌◆SNSInstagram ID: per0rine良かったら見にきてね〜いいね、保存、コメント嬉しいです♡
アイスコーヒー。
上質なキャビアとサーモン、トリュフ入りのリゾット、卵かけご飯、どれも最高。
キャビアマカロンを食しました。マカロンはピエールエルメでした。甘塩っぱくシャンパンに合う味です。店員さんの接客はドライでした。
白トリュフ キャビア トリュフオイル こだわりの卵とごはん贅の限りをつくした卵かけごはんたまごかけごはんのレシピは人それぞれあると思うがこれはたまごかけごはんのある意味 究極最終形態この一皿だけでも食べに寄る価値があります3000円が高いか安いかは貴方次第です。キャビアハウスとシャンパーニュが主体です。伊勢丹内では比較的に空いているので席は少ないですがブランチにお勧め。
場所が、移動し、現在は、メンズ館への通路、ワイン売り場前になっていますが、以前同様、キャビアや、スープ、など、軽く頂きたいランチにぴったり。キャビアマカロンは、是非味わって頂きたい、一皿。旬のカリフラワーのスープも、フレッシュトリュフの香りよく、温まります。
| 名前 |
Café Prunier Paris 伊勢丹新宿 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3352-1111 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 11:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1 伊勢丹新宿 B1階 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
まさか新宿にあるとは! パリ本店は、長い歴史をもつ魚介類のレストランです。日本の伝説的な料理人もこちらの影響をうけました。伊勢丹の中に、小さなカウンターがあり、サンドイッチやパスタに加え、スモークサーモンやキャビアを使ったメニューもあります。まだスタッフが慣れていない部分もありますが、食事の前や、買い物のあいまに、シャンパンとキャビアをさっと楽しめ、優雅な気分になれます。キャビアの販売もしています。