新宿のどぐろそばで至福体験。
らぁ麺 くろ渦の特徴
大山鶏の丸鶏を使ったこだわりの鶏ガラスープが絶品です。
特製のどぐろそばは濃厚な旨味が楽しめるおすすめメニューです。
店は新宿三丁目から徒歩5分、末広亭の真向かいに位置しています。
大山鶏の丸鶏を使ったこだわりの鶏ガラスープ。日本一生揚げ醤油、角長濃口醤油、ほか数種類をブレンドした醤油ダレ。タピオカ粉を配合した麺が特徴的なこだわりの一杯を味わうことができるお店。同新宿の人気店〝はやし田“さんの兄弟店となりますが、こちらは23時まで営業されておりありがたい!今回は「特製醤油らぁ麺(1150円)」を注文。スープは少し甘味がありつつキレがあり、麺との相性もバッチリ。そこに加わったチャーシューがまた美味。特製では、低温調理した豚肩ロース、豚バラ肉の吊るし焼き、低温調理の鶏胸肉の3種盛り。低温調理されたお肉のしっとり感は素晴らしかったです。もう一つの人気メニュー「のどぐろそば」を食べたいという方は、夜は売り切れてしまうので、お昼など早い時間帯に訪れましょう⭐︎
小雨降る平日の16:00に、初めて1人で訪問したら、先客1人でした。入口右側の券売機で特製醤油ラーメン(1,150円)を購入して、店員に食券を渡して、空いているカウンター席に座った。店内はカウンター10席ほどと4人テーブル1で狭い。お冷はセルフでカウンター上にピッチャーがあった。5分ほどで着丼。スープを一口すすると、鶏のいい出汁と脂のコクを感じた。鴨の脂のようだ。麺は細麺ストレートで、ツルツルで、噛み切ったときの食感がパツンパツンで独特。タピオカが練り込んであるからと思う。具は、低温調理の豚ロース2と鶏胸肉2。半熟味玉、太いシナチク、白髪ネギ、海苔。美味しかったので、スープを飲み干した。卓上に調味料はなかった。
麺欲を満たしてくれそうだなと来店ラーメンはあまり食べないつけ麺派の私すっきり出汁が特に好きなので昆布水のつけ麺があるとのことで期待大大きな看板が目印でお店は小ぢんまりですが見つけやすかったです。手前にテーブル席、奥にはカウンター。元気な女の店員さんがにこやかに応対してくれました。つけ麺は茹で時間かかりますと一言。待ちます待ちます。普段ラーメン店に行かないのでそこまで遅く感じませんでしたが10分程待ちました。まるで翡翠のような美しいブルーの丼が到着つやつやと輝く太麺がこれまた綺麗に盛り付けられていました。チャーシューもいくつか種類があり、シンプルながらも手が込んだ一杯。もちもちの麺は何もつけずとも美味しいのでぜひ最初の一口はそのままで。そこからのつけだれ、これもまた美味しい角切りのチャーシューかな、良い脂がでていて一気に満足度があがります。卵も色が濃くて味も濃くてとろっと半熟たまらんさっぱりめさんにぴったりかな。
食べログTOP5000選出の有名店系列のラーメン🍜まぜそば ¥900食べログTOP5000にも選出されているこちらのお店💁♂️淡麗系ラーメンで有名なはやし田系列のお店!清潔感のある店内はカウンター席とテーブル席があります。今回注文したまぜそばは、黄身がのった七味がアクセントの味が濃い系!別添えでくるレモンを絞って食べると、さっぱりとした味わいになるのでおすすめ🍋やや太めの麺もクセになる!
「新宿三丁目でラーメンのお店を探している」「のどぐろが好き!」上記の方におすすめなのが、らぁ麺 くろ渦さんの『特製のどぐろそば』。のどぐろのアラを使った鮮魚出汁スープは体に染み渡る味わいで、食べ終わった後の余韻もエグすぎる一杯です!<今回いただいたメニュー>・『特製のどぐろそば』(1,250円税込)<特製のどぐろそばはのどぐろのうま味がガツンと来るスープが絶品!>特製のどぐろそばのスープは、のどぐろのうま味と癖がありながらもやみつきになる魚介系のパンチが効いた逸品。後味がクリアでスッキリなスープは飽きが来ず、胃に染み渡るうまさが最高です存在感のある麺はほどよくモチっとしており、喉越し抜群。鮮魚出汁のスープがしっかりと絡みつつ、小麦の味が楽しめ箸が止めどなく進みました!<まとめ>透き通ったスープが美しい特製のどぐろそばは、味わっている時だけでなく食べ終わった後に余韻にも浸れる一杯。新宿三丁目でおいしいラーメンを食べたい時はぜひらぁ麺 くろ渦さんに訪れ、特製のどぐろそばを食べてみてください!
末広亭前にあり以前から気になってたくろ渦さんに初訪問。売りはのどぐろっぽいが、醤油らぁ麺と昼限定の大山鶏ご飯100円。醤油らぁ麺は鶏の出汁と脂の風味が程よい細さの麺とよく絡み、スルスルと一気に完食。チャーシュー、鶏チャーシューとも低温調理っぽい瑞々しさと柔らかさ。誰もが美味しいと感じる醤油ラーメンですね。ただ個人的には脂が少し強すぎて、後半胃もたれ気味に。若者なら気にならないでしょうが、初老の胃にはややキツかった…。100円の大山鶏悟飯はコストパフォーマンスは最高。鶏肉の味付けが強すぎたので、甘さをもっと抑えてニンニクや生姜を強くしても良かったんじゃないかなぁ。ラーメンのサイドだから主張そこまでいらないし。料理はおおむね満足だけど、店内に食材の段ボール箱などが山積されてるのは大きなマイナスポイント。立地的にバックヤードそんなに取れないのは分かるが、客の導線に置くのは飲食店としてNG。
特製のどぐろそばをいただきました。白髪ネギの上には木の葉が乗っていて、大変美しい盛り付けのラーメンです。スープはのどぐろの旨味が詰まった味わいです。只、系列店のはやし田では感じたことがなかった、のどぐろの喉に残る匂いが少しあって気になりました。麺は絶妙な固さで、噛んだ時のプツッとした食感がとても心地良くて美味。ところどころに山椒が散りばめられていて、とても爽やか。チャーシューは低温調理の豚ロースと鶏胸肉、燻製の豚バラで大変美味。味玉を割ると、まるでゼリーのような赤みがかった黄身で、とろけ出さない絶妙な固さ。大変美味です。太くて甘辛いメンマはいい食感です。甘さがこのラーメンの世界観に合っていない気もしますが、アクセントになっています。調味料が置かれてなく、自分で味変出来ないので、個人的には山椒があれば嬉しいです。ご馳走様でした。
のどくろの旨味が十分に感じられら一杯。ここまでいくと和食に分類されるんじゃないですかね!山椒の風味がいいアクセントとなっていて、最後まで美味しくいただけます。ランチ限定の山鷄ご飯に、旨味たっぷりなスープをかけても美味しかったです。ボリュームも満足できました。
雪が降った翌日にたまたま前を通ったら店内がまだ空いていたので11時30分に入店。油そばが表の看板にあったのですがテイクアウトのみのようですのどぐろラーメンを注文。1000円。細麺ですがコシがあって繊細なスープによく絡みますこのお店の売りはやはりのどぐろで出汁をとったスープでしょういつも濃いめのラーメンを食べているので物足りなさはありますがやはり美味いただ並んでまで食べようとは思いませんでした。店内はテーブル席がひとつにカウンターです回転は早そうなのでそれほど待つことも無さそうです塩ラーメンやあっさりしたラーメンが好きな方にオススメです。
名前 |
らぁ麺 くろ渦 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6380-5513 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

新宿にある【らぁ麺 くろ渦🥢】でラーメン堪能してきました!🍜✨ 大山鶏を使ったスープは本当に絶品で、鴨ガラと鶏ガラの旨味が溶け込んでいて、深い味わいがたまりません😋💕 スープを一口飲むだけで、まさに幸せが広がる感じ🥰✨麺も程よいコシがあり、スープとしっかり絡んで最高でした!🍜💫 トッピングのチャーシューも、とろっとろで、旨味が詰まっていて箸が止まらない🍖💨 新宿で美味しいラーメンをお探しの方には、ぜひ一度訪れて欲しいお店です!