新宿ルミネで朝にお茶漬け。
だし茶漬け えん ルミネ新宿店の特徴
新宿ルミネ地下2階で楽しめるモーニング鮭茶漬けの存在、便利です。
鯛茶漬けの安定の美味しさと手軽さに感激!何度も訪れたくなります。
テイクアウトのおにぎりセットが非常に美味しく、早い出てきて満足です。
早くて安くて美味しいです!平日昼すぎ(13:30くらい)でしたが、かなり席が空いていました。✧ 炙りイサキの檸檬おろしだし茶漬け/1000円旬のイサキ!炙ってあり、香ばしい味。檸檬おろしがよく合います。冷たいだし茶漬けは暑い時期にピッタリです🎶
お茶漬けのチェーン店で商業施設によく入っているので、一人一人のスペースが狭い、落ち着かないというのは否めません。でも、出汁でサラサラと食べられて、基本美味しいので、食欲がない時などにはもってこいです。鯵のお茶漬けをオーダーしましたが、臭みがなく魚と出汁の旨みで180gのごはん(普通盛り)をペロリと完食。かなり細切りにしたきんぴらとお新香が変化を持たせてくれて、お豆腐の胡麻味噌がけ(?)もキライではないかな。ごはんの量は選べます。お茶漬けだけで足りない場合は、デリとしてショーケースにあるコロッケやメンチカツも追加で食べられます。
おにぎりが凄く美味しい。おにぎりは少し小さめでお値段が少し高めで高級おにぎりですね。急いでいたのでお茶漬けが食べられなかったので次は食べたいです。店員さんも親切で店内も明るく綺麗でした。
移動中、「茶漬け」の文字が目に入ってつい吸い込まれました。お茶漬け自体は手軽で身近な家庭料理のメニューですが、外食でこれをメインにしているお店はあまり見ない気がします。券売機で食券を買いオーダーし、カウンターで番号を呼ばれたら受けとる完全セルフサービスです。物珍しさで入ったのですが、お茶漬けのメニューも地方色を取り入れ興味を惹くものとなっていました。奄美大島 鶏飯風 というだし茶漬けを注文。850円。さっぱりしつつ温まり、この時期には特にもってこいでした。おいしかった。
蒸し鶏と青菜のお茶漬けをいただきました。手頃な価格で美味しいと思います。そんなに広い店内ではありませんが座席数はそれなりに確保されておりました。
夕食で伺いました。大盛りも選べて、出汁がよく効いているのでとても満足感がありました。あまりお腹が空いていないときやお腹を休ませたい気分のときにぴったりだと思います。まず、出汁をかけずに一口、それから出汁をかけて、このとき出汁を少し残しておいて、ご飯を食べ終わった後、出汁だけ飲むのがおすすめです。
朝から空いているお店を探したところ、こちらのお店へ訪問しました。小鉢2品+お茶漬けのちょうど良い量のあっさりした朝食を頂くことが出来ました😁
【モーニング鮭茶漬け】新宿ルミネの地下2階にあるお店。朝8時からやってるので、予定があって朝イチで東京に来たときにとても助かりました(╹◡╹)お茶漬け専門…日本人に刺さります( ^ω^ )寝不足であまり食べたくないけど抜いたらお腹空きそうだしな〜みたいな気分だったので、このセット最高でした!さらさら食べれるのも◎だし、鮭・海苔・漬物で日本の朝ごはん堪能した感もあって満足( ˘ω˘ )和食屋の高級ファーストフードと別サイトのPRに書いてますが確かにと思ってしまいました。ご馳走様でした!2018.4訪問。
モーニングで利用しました。普通に美味しかったです。小腹を満たしたい時におすすめのお店です!
| 名前 |
だし茶漬け えん ルミネ新宿店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5339-1696 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 8:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目1−5 ルミネ新宿1 B2F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
朝はどうしてもお米が食べたく、食べられるお店を探していたらこちらのお店を見つけて来店しました!やや肌寒い日でもあったのでとても温まりました☺️家では少し食べない海鮮のお茶漬けが食べられるので少し特別感がありました🍚そしてご飯の量も3段階あり、自分に合ったものが選べる点も嬉しかったです!カウンター席もあるので1人でも非常に入りやすく、土曜日の朝に来ましたが待ち時間なく入れて良かったです!美味しい朝食をありがとうございました☺️