新宿ルミネで楽しむ、モーニング鮭茶漬け!
だし茶漬け えん ルミネ新宿店の特徴
新宿ルミネ地下2階で楽しめるモーニング鮭茶漬けの存在、便利です。
鯛茶漬けの安定の美味しさと手軽さに感激!何度も訪れたくなります。
テイクアウトのおにぎりセットが非常に美味しく、早い出てきて満足です。
朝から空いているお店を探したところ、こちらのお店へ訪問しました。小鉢2品+お茶漬けのちょうど良い量のあっさりした朝食を頂くことが出来ました😁
【モーニング鮭茶漬け】新宿ルミネの地下2階にあるお店。朝8時からやってるので、予定があって朝イチで東京に来たときにとても助かりました(╹◡╹)お茶漬け専門…日本人に刺さります( ^ω^ )寝不足であまり食べたくないけど抜いたらお腹空きそうだしな〜みたいな気分だったので、このセット最高でした!さらさら食べれるのも◎だし、鮭・海苔・漬物で日本の朝ごはん堪能した感もあって満足( ˘ω˘ )和食屋の高級ファーストフードと別サイトのPRに書いてますが確かにと思ってしまいました。ご馳走様でした!2018.4訪問。
モーニングで利用しました。普通に美味しかったです。小腹を満たしたい時におすすめのお店です!
新宿駅直結のルミネ内にあるだし茶漬けのお店。日曜日の朝ごはんで930ごろ訪れましたが、数人のお客のみですいてました。朝食メニューは8時から10時まで。ご飯の量は追加料金なしで小盛、中盛、大盛から選択可能。女性ひとりでも入りやすく、和出汁を堪能できるので和食な気分の朝に最適です。プラスチック版、アルコール消毒液の設置あり。券売機は現金かスイカ、またはPASMO対応。クレジットカードの場合はお店の方に声をかけると対応してくれるそうです。
朝から食べるお茶漬け、いいよねー。地下2階にあるので朝早く来ると入る場所に戸惑ってしまいます。朝からフルスペックでメニュー出してほしいけど、朝メニューで我慢です。さすがに、朝食2色目は大盛りじゃなくって普通盛りで。普通盛りのご飯にたっぷりの出汁をかけて、サラサラっといただきました。
モーニングに訪問です。大盛も小盛も同じ値段ですが、出汁で膨らむので並盛にしました。最初は、鮭が小さく感じましたが、昆布の佃煮や漬物、きんぴらもあったので、ちょうどよい量でした。気になったのは塩分です。最後の方、いろんな味が混ざっても美味しかったのですが、入れ過ぎたのか、少ししょっぱさを感じました。
コロッケのチンの音がきこえてきた。
テイクアウトも、おすすめです。「だし茶漬けのテイクアウトってどんなの?」「だし茶漬けを持ち帰ったら、ごはんがふやけてるんじゃないの?」と心配だった。けど、だしはちゃんと別容器で提供されており、ごはんがふやけないように配慮されていた。帰宅後にだしをかけて食べる流石に店内で食べるような熱々ではないけど、美味しい。帰宅までに時間が経っているなら、だしを温めても良いかも。なお、生魚を使ったメニューはテイクアウト出来ないらしい。おすすめです。
化学的な味のだしを使ったお茶漬けチェーン店。店員は愛想なし。
名前 |
だし茶漬け えん ルミネ新宿店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5339-1696 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夕食で伺いました。大盛りも選べて、出汁がよく効いているのでとても満足感がありました。あまりお腹が空いていないときやお腹を休ませたい気分のときにぴったりだと思います。まず、出汁をかけずに一口、それから出汁をかけて、このとき出汁を少し残しておいて、ご飯を食べ終わった後、出汁だけ飲むのがおすすめです。