懐かしい昭和のトルコライス!
三好弥の特徴
東京のレトロ洋食屋で楽しむ、680円のオムライスが魅力的です。
昭和の定食屋らしい雰囲気で、懐かしい味を提供しています。
地域密着の洋食屋で、トルコライスや豚ロース生姜焼きを堪能できます。
土日の夜ご飯で行きました。お客さんが誰1人おらず、店員のお母さんお父さんも男性もみんな一言も喋らず野球中継見てたので不安でしたがご飯は美味しかったです。
いつからあるかは分かりませんが外観や店内の店員をお見受けする限り結構老舗のお店なんだと思わせる只住まい。この物価だかの昨今にして、1000円でお釣りがくるのは素敵だなと思い入店。メニューを色々とみて、中々ハズレはないだろうと言う事で、豚の生姜焼きをチョイス。990円なり。生姜焼きにライス、お味噌汁ついてこの価格は凄いなと思ってみたものの、生姜焼きの枚数2枚なので、まあこんなもんかなって感じ。自炊してもこの感じは作れるなというなんともな感想ではありましたが、シンプルに量が足りないと思ってしまいました。今度はお弁当テイクアウトしてみようかな。ご馳走様でした。
商店街通りにある年季を感じる洋食屋さん。一人ではちょっと入りづらい雰囲気で、男性客多めですがたまに女性客もちらほら。お店イチオシの「トルコライス」を注文。洋食屋さんだと思うのですが、定食メニューが充実。お酒も飲めます。グラム数が選べる鉄板焼きのメニューも壁に貼ってありました。
東京のレトロ洋食屋で食べる長崎名物トルコライス。
懐かしい!30年ぶりぐらいに来ました!ハンバーグも食べたい、エビフライも食べたい…ってんで、洋食弁当Bを頼み、生ビールでやらせていただきました!懐かしい味です。今度はトルコライスを食べよう。
サービス弁当、お得です!
トルコライスおすすめです。
昭和の定食屋。トルコライスが名物らしいが、あえてランチ弁当を頼む。しかし、これがイマイチ。予定通りトルコライスにしとくんだったと後悔しきり。
2020.6再訪問昨夜の〆タン三好弥さんにお邪魔30年くらい前このあたりで働いていたときよく出前をとっていたお店角ハイボールをいただきながら豚ロース生姜焼きをチョイス思い出の味お酒の力もあり当時の出前の担当の方がいらしたのでお話ししましたもう、70歳超えたんだよとw元気に答えてくれたのが印象的でしたまたお邪魔しますね!ゴチ!
| 名前 |
三好弥 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~15:00,17:00~22:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めての訪問。待ち時間無しで入店。ドライカレーを注文。完全に混ざりきってないカレー味のドライカレー。量は少なめ。他の方が書いてましたがオイリーです。お店の雰囲気は良い感じです!一緒に行った人がオムライスナポリタンセットにしてたのですが、そちらの方がオススメです!