平日ランチ、江戸前寿司の極み!
すし 貝政の特徴
お手頃な値段で新鮮なネタの寿司を提供しています。
江戸前握りのシャリとネタのバランスが抜群です。
ランチに最適な利用しやすい店舗位置にあります。
ランチで入りました。握りに、サラダ、お椀がつき、リーズナブルです。お椀は一回おかわりできます。シャリの大きさも選べます。11時半に入店しましたが、12時には満席でした。魚種が豊富でした。
このお寿司屋さん、生のお寿司好きにはたまらないお店です!一つひとつのお寿司が食材の新鮮さをしっかりと感じさせてくれます。特にネタのツヤと質感は新鮮そのもの。口に入れた瞬間に広がる魚の甘みと繊細な舌触り、そしてほんのり味付けされたシャリとのバランスが絶妙でした。ネタの切り方もすごく丁寧で、厚みがちょうどよく、魚の食感をしっかり感じられるのに、シャリの味わいもしっかり生きているのが素晴らしいです。写真にあるいろいろなネタのお寿司はどれも違う味わいや食感が楽しめて、一つ食べるたびに新しい発見があって止まりません。添えられているガリも酸味が控えめで食べやすく、次のお寿司を楽しむ準備ができます。醤油やわさびのクオリティも高く、わさびの香りが魚の味を引き立てつつ主張しすぎないのがポイント。全体のバランスを壊さないように計算されているのがわかります。さらに、食材だけじゃなくてお店の雰囲気もリラックスできる感じで良かったです。職人さんの手さばきも見事で、一つひとつがまるでアート作品のように丁寧に作られていました。生のお寿司が好きな方にはぜひオススメしたいお店です!わざわざ足を運ぶ価値がありますよ!
ランチにぎり1.5人前を頂きました。ふんわりとしたにぎりと硬めのシャリ、魚のあぶらとおだしたっぷりのお味噌汁、ネタもどれも美味しかったですが、ナスの揚げ浸しやカツオは特に印象に残りました。美味しかったです。
こちらのお寿司おいしい😋酢飯が大好きです❤️ランチはお手頃でありがたい!でも忙しいから少し大変そうに見えるかなー仕方ないですよねあの美味しさでおひとりで握ってらっしゃるから😋私は大好きです!
平日ランチで伺いました。接客も良くキビキビ!味はお値段なりですが、六本木価格を考えると安い!昼に寿司くいてぇ!ってなったらまた行きます!
2019年12月23日六本木・芋洗坂にある「すし貝政」ランチは寿司の他にバラエティに富んだ魚定食がある。定食は、ご飯・味噌汁おかわり可。「皿盛り定食 たら胡麻醤油」1
仕事場の目の前に有るのでランチのみの利用のみで書き込みは恐縮する。ポイッと口に放り込める大きさの所謂江戸前握りで、シャリネタのバランスが口のなかで心地好い。もう少し古くなってきてはいるが白木のL型カウンターに10人程座れ、テーブル席が2~3組程のこじんまりとした、良い店である。板さん(大将)も気持ちが良い。
普通のお寿司屋さん再訪はないかなー。
ランチで訪問。にぎり1.5人前を注文。仕事が丁寧で良い味だった。味噌汁も魚の出汁が良く出ていてうまい!味噌汁は一度だけおかわりが可能。ガリは甘めで柔らかい。
| 名前 |
すし 貝政 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5413-0666 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 11:30~14:00,18:00~23:00 [日土] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒106-0032 東京都港区六本木5丁目9−14 第7ビレッジ 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
平日11:45頃ランチ1人訪問。その後はカウンターが埋まり、後ろのテーブル席も予約で一杯と後から来た方は断られていました。セーフ。ヒルズ近くで用事がある時はよく頂きに寄らせてもらっています。今日はランチ1,400円少し値上げされたかな?と思いますが誤差の範囲。この時代にこの価格でにぎりが頂けるのは有り難いです。そしてネタもシャリもとても美味しい◎ランチなどは一気に握られるので、少しシャリが固くなるのが嫌だなと思っているのですが、こちらは4巻ずつ2皿に分けて出してくださるので本当に握りたてが頂けます!この点がおすすめポイントです。以前皿盛りのぶりを頂きましたが、これも美味しい…!今度こそ定食で煮魚など頼みたい。と思っているもののいつも握りを注文してしまっています。いつか定食も…!