錦糸町PARCOの海鮮丼、海のご褒美!
海鮮料理 二代目野口鮮魚店 錦糸町パルコ店の特徴
東駒形の本店で行列ができる人気の海鮮丼を錦糸町パルコ店で味わえます。
毎月10日の魚の日(ととの日)には特別な海鮮メニューを提供しています。
錦糸町PARCO一階のすみだフードホールにあるお店。ここも吾妻橋本店のような行列に並ばず食べられる。極は生うにと紅ズワイのほぐし身、さらにマグロにいくら等が入った超豪華版。若干食べ辛さはあるものの満足度は高い。
う〜ん、見た目はいいのになぁ、、味は、うなぎが嫌いになりそうなほどまずかった。初めて鰻をのこした。
押上にある有名な鮮魚店の系列店になります本店に比べてスペースが狭いので品数が少ないことと場所代が高いのか本店より50〜100円高いかなて感じです味については美味しいですね!見た目のインパクトは本店以上でした本店はかなり並ぶ(1〜2時間)し雨風や日の光にもさらされることを考えると並んでも日陰で雨風にさらされない錦糸町店がストレス無くて好きですね写真は鰻(約3100円)と追加のエビフライになります。
東駒形で行列の出来る海鮮丼の野口鮮魚店さん。その系列が錦糸町パルコに出店したお店鮮度はフードコートとは思えません(・∀・)また、フードコートに角打ちやってる酒屋さんがあるので、美味しいお酒で豪華な海鮮丼が楽しめるのがいいトコロ^ ^
フードコートと、このお店の形態は合わない気がする。それなりにお値段がするのに、レジに行かないと価格も表示されていない。(立て看板にはつまみの値段のみ)レジ前で選ぶ事になるから慌ててしまう。(価格と内容の吟味が出来ない)海鮮の店でお茶の提供も無いので、何となく落ち着かない。水はあるけど。せっかく美味しいものを食べるのに、もったいない。情報提供と、おもてなしの気持ちが足りないなぁと感じてしまう。また次に行く時に変わっていたら良いなぁ、と、いつも思っている。
都内で漁港飯が食べられます。時間帯によっては少し並ぶのかもしれませんが、ここは穴場かも。本店は混雑してるんのかな?海鮮15種丼はもちろんよいのですが、好きな単品をチョイスして、ご飯味噌汁付けて定食的に食べてもよし。これも楽しいかも。お酒は同じフードコートから調達できるので、酒のアテにしながらということも可能。ときわ食堂的な楽しみ方もできるような気もしてます。個人的には、錦糸町はなかなか遠いのがネックです(笑)。
平日11時に入店。漬け丼1500円くらい?をチョイス。美味しかったです!が、もう少しご飯欲しかったかも!ネタも良質でしたが、欲を言えばもう2.3切れ欲しかった!
牡蠣を注文しました!美味い…。なかなかあの大ぶり牡蠣に感動✨また行きたいなぁと思いますが、一粒¥550となかなかのコストです。
1番人気の大漁丼をテイクアウトしました。乗っているのはトロ、ボタンエビ、カニ、サーモンイクラ、ハマチ?、玉子焼でした。ご飯は少な目です。カニはガッカリでしたがトロは脂が乗っていて美味しいし、サーモンイクラも美味しかったです。お店で汁物と食べたらもっと美味しいと思いました。
| 名前 |
海鮮料理 二代目野口鮮魚店 錦糸町パルコ店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3635-0090 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4丁目27−14 錦糸町パルコ 1F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
錦糸町南口にあるパルコの1階のフードコート的なところに入ってる海鮮丼のお店。本店は本所吾妻橋にあります。本店も行ってみたいけどラストオーダー18時半という早めの設定なのでなかなか夜ご飯には間に合わず行けてなかった。とりあえずこっち来ました。休日の夜にふらっと訪問。フードコートみたいな感じなので席とかは自由です。カウンターで注文したらベル持って待っててブルブルしたら取りに行きます。いろんなどんぶりがありますね。アジフライとか一品もあります。あと食べてから気づいたけどカニクリームコロッケあったんや。それはちょっと興味あった。とりあえず何も考えずに1番人気の豪快ぶつ切り15種大漁丼をいただきました。なんか期間限定でちょっと安くなってた。2000円くらい。こんな雰囲気で食べてるからかわからないけどハードルが下がるので、思った以上にちゃんとした鮮度で美味しかったです。でも全部ぶつ切りになってると何がなんやらなとこもあるのでまたちゃんと切り身のやつ食べたい。