大村公園で花を楽しむ。
大村公園の特徴
長崎の桜100選にも選ばれた大村公園は美しい景観です。
菖蒲やつつじが咲く時期には特に訪れる価値があります。
玖島城址や木製の橋が点在し、散策が楽しめるスポットです。
意外と大好きな場所です季節の花を眺めたり…海を見るのが好きです今日は時期の事を忘れてただ海が見たくて大村公園に行きましたが満開の時期は過ぎても久しぶりに菖蒲の花を眺める事が出来ました夜勤の為に生活リズムのストレスや人間関係等のストレスで疲れ切ってましたが良い気分転換が出来ました紫陽花も今は綺麗に咲いていて今日、なんとなく行ったにも関わらず充分に楽しめてとても満足ですライトアップもされてて凄く良かった💯
5月下旬から菖蒲とツツジがうつくしいです。夕方はいろんなワンちゃんが散歩にきますので、犬好きにはたまらない犬祭に遭遇できます。現在板付き櫓が公開されています。6月20日まで中に入れます。写真は櫓からの眺めです。
水が入ってない状態は初めてみました。しっかりと手入れされてますね。ほぼ毎年菖蒲を見に行きますが、綺麗に見れる環境を作って頂き感謝ですね。
一番いい開花の時期に、母と行くことができました。車いす用のトイレもありますが、駐車場は混んでいました。来年は、チリンチリンアイスを食べたいです。
きちんと整備され、行き届いた公園です。「江戸系」「伊勢系」と種類分けされた花菖蒲も美しかったです。ソメイヨシノの木もたくさんありましたので、桜の時期にまた来たいと思いました。
桜、菖蒲、季節の花が癒やしてくれる、お城も散策してみると以外な発見があるはず^_^
春はさくら!その後花菖蒲が満開できれいな公園です。大村神社へ参拝もかかせません!
頸髄損傷の車椅子利用者です障害者用駐車場3台分あり 男女別に多目的トイレあり車椅子で公園内を散策する事ができます2021年5月28日花菖蒲が見頃でとても綺麗でした 咲き終わった花は一つ一つ手で摘み取られていましたお手入れされている方に感謝です。
日本の桜100選に選ばれている公園。やはり九州は桜が早く、私が行った時には既に葉桜で、風で大量の桜の花びらが散っておりました。それはそれで風情があり、とても良かったです。公園入り口の観光案内所で大村市と長崎県流域のマンホールカードが貰えました。大村神社に行く途中にあるお店で梅ヶ枝焼きを買って食べました。焼きたてでめちゃくちゃ美味しかったです。
名前 |
大村公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-53-4111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.omura.nagasaki.jp/kankou/kanko/omuranohana/ohanami/omurakoen.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

長崎本線の旧線が猪との衝突で止まってしまい、その影響で大村線も止まったので、岩松から散歩がてらにやってきました。桜や花菖蒲で有名な公園なんですね。日本さくら名所100選、日本の歴史公園100選になっています。玖島城の外堀を利用した公園で、昭和14年(1939年)に公園指定されたとのことです。本丸跡には大村氏歴代藩主を祀る大村神社があります。桜や花菖蒲の季節に再訪したいと思わせる公園です。