銀座で味わう、お寿司女子会!
銀座すし嘉の特徴
銀座の5階に位置する、便利なアクセスの寿司店です。
おまかせ快食コースのつまみ中心で満足度が高い料理を提供します。
カウンターでの接客は元気で、ハキハキとした笑顔が印象的です。
ランチ2名で訪問しました。銀座のお寿司屋さんのカウンターということで少し緊張していましたが、大将の細やかなお気遣いもありゆったりと過ごすことができました。夏の季節感を楽しむ料理構成で、別の季節にも伺ってみたくなります。新鮮なネタの味わいを丁寧に引き出しており、1貫1貫楽しむことができました。ぜひまた訪れたいです。
間もなく転居して会えなくなる友達を誘ってランチに伺いました。送別会ということで、ランチ【カウンター 板前おまかせ快食】コースにしました。以前にも利用したことはありましたが、数年ぶりに訪れたら照明のせいか大人っぽい落ち着いた雰囲気に感じました。(気のせいかしら?)最初に茹でオクラのカラスミのせ、冷たくひやしてあり、最初のお料理としてすごく良い。続いて鰹のお刺身。すし屋にきて、青魚が苦手…なんて言うと怒られそうですが、食べるまでドキドキ。でも臭みが一切なく美味しく頂けました。茶碗蒸し、なかなか自分では作らないし、具が海鮮なのもお寿司屋さんならではという感じで良いです。鰆の幽庵焼きはポーションが程よいサイズで、添えてあるピンクのものはナタマメの花だそう。見た目美しく酸味・塩味が強めで口の中がさっぱりします。そしていよいよ握り。寿司台がガラスなんですね。夏仕様なのかな?涼しげ。イカ(何イカか忘れました…)、金目鯛、鯵、イクラ、ヒラメの縁側、赤貝、帆立の磯部焼き(握りじゃないけど手渡しでサーブしてくれるのがなんだか楽しい!)、中トロ、メゴチ、ウニ、穴子。あっ、卵焼きの写真撮り忘れてる…。そしてお椀とデザートも。個人的に中トロとウニが好き。苦手だと思っていた鯵も美味しかったです。若い職人さんでしたが、楽しく会話もしてくれて、良い食事会になりました。お店の写真も撮り忘れてる…。是非また伺いたいと思います。
友達とディナーにお伺いしました。カウンター席ってちょっと緊張するけど、ここは雰囲気も優しくて、気軽に楽しめました!大将との会話も自然体で、おすすめのネタを教えてくれたりと、程よい距離感が◎茶碗蒸はしっかりと出汁の味がしてプリプリの海老が美味しすぎました!お寿司はどれを食べても美味しくて大満足。初めて食べた燻製サバは香りも豊かで印象的な一貫。特に最後に食べた穴子がフワフワで甘いタレとの相性が抜群でした。最後に自分が食べたいお寿司を握ってくれるところもホスピタリティを感じました。カジュアルすぎず、でも気取らず過ごせる銀座のお寿司、また行きたい!
ランチでお寿司のコースをいただきました。カウンター席でのお寿司、というと少し緊張感があるイメージでしたが、大将をはじめ店内のスタッフの皆さんがとてもフレンドリーに接してくださり、温かみのある雰囲気が魅力的なお店でした。大将が一貫ずつ丁寧にネタを紹介してくださり、お寿司へのこだわりを感じながら味わう旬のネタの数々は、どれも美しく絶品。アクセスも良いですし、海外からのゲストにもきっと喜んでいただけると思います。ぜひまた伺いたいです。素敵なランチタイムをありがとうございました!
銀座で女子3人、お寿司女子会を楽しんできました。店内は落ち着いた雰囲気ながらも肩肘張らずに過ごせる空間で、カウンター席でも気軽に入れるのが嬉しいポイント。女子会や少人数での集まりにもぴったりのお店です。お料理はどれも丁寧な仕事が感じられ、特に印象的だったのは、最後にいただいた穴子。ふわっと口の中でほどける食感と、ほんのり甘いタレが絶妙で、思わず笑みがこぼれる美味しさでした。茶碗蒸しはナスが入っていてお出汁の風味がしっかりと感じられ、心がほっとする味わい。お寿司の炙りカマスは香ばしさが際立ち、ぜひまたリピートしたくなる一品でした。さらに、日本酒も季節や好みに合わせておすすめしていただけて、料理とのペアリングも完璧。ゆったりとした時間の中で、美味しいお寿司とお酒を堪能できる、とても素敵なお店でした。
夫と2人でのランチに初めて利用させて頂きました。久しぶりのカウンターでのお寿司に緊張していましたが、優しく話しかけてくださったり、細かな気遣いでとても心地よく楽しく食事する事ができました。お食事は季節ものを取り入れた食材と盛り付けで夏らしく涼しげで味と目と両方で楽しませて頂きました。お寿司はどのネタも新鮮で美味しく大満足でした。また利用させて頂きたいと思います。
握りから一品料理全てが美味しかったです!! 1人でカウンター席に座わったのですが、板前さんのお話しが楽しくてたまりませんでした。また、1品ずつ丁寧にご説明して頂き、より一層お寿司を楽しむ事が出来ました。お店の雰囲気、板前さん、従業員の方々全て最高でした。銀座のお寿司といえば…すし嘉!!本当に美味しかったです!
知人の紹介で行ってきました ビルの5階にありますカウンターでおまかせ快食コースをいただきました 始めにコースの内容をつまみ中心か握り中心かバランス良くか聞かれ迷わずつまみ中心のコースにしました 接客も丁寧で元気でとても良かったです リピーターが多かったのも納得です 料理の質も量も価格もバッチリでした ドリンクもしっかり揃ってます 次回はディナーで伺いたいと思います また江戸前すしをゆっくり堪能したいです ごちそうさまでした。
一つ一つ丁寧なお寿司で、見ても食べても美味しく頂きました。
| 名前 |
銀座すし嘉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6274-6899 |
| 営業時間 |
[月火水金] 12:00~14:00,18:00~22:00 [木] 11:30~14:00,18:00~22:00 [土日] 11:30~15:00,18:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
食通の友人のお誘いでこちらのおすすめ快食ランチをいただきました。銀座の江戸前鮨名店でのカウンター寿司となると..正直緊張していましたが…担当していただいた板前の方の優しい笑顔と絶妙な距離感で、緊張は一気に解けました。さて、快食ランチ一品目は茹でたオクラのカラスミがけすし嘉さん自家製のカラスミが美味しい!鰹のお刺身、茶碗蒸しときて鰆の幽庵焼き!紅白に彩られたなた豆の花が添えられてビジュもお味もとても良い。握りはイカからのスタートで金目鯛、鯵、イクラ、ひらめのエンガワ、貝、帆立の磯部焼き、中トロ、メゴチ、ウニ、穴子。ひらめのエンガワ→貝(種類を聞き逃し)→握りに見立た帆立の磯部焼き→中トロこのエンガワから中トロまでの流れが最高でネタは絶品!貝のあとに手渡しでサーブされた帆立の磯部焼きは帆立の旨さを隠し味の黒七味が主張することなく際立たせていて思わず”おかわり”と言っちゃいました。大好物のウニと穴子(これまた美味しい)がラストに来て大満足なランチでした。お店の内装は和モダンな感じで高級感漂っていますが、板前の方の気さくな応対がとても心地良かったので、リラックスした状態でお料理と握りを堪能出来ました。素敵な時間をありがとうございました。