三軒茶屋のしびれる麻婆丼。
陳麻家 三軒茶屋店の特徴
麻婆豆腐や担々麺がクセになる、しびれる旨さの四川料理です。
チンマーハンや唐揚げも絶品、リピート必至のメニューです。
狭くても綺麗さは求めず、食に集中できる落ち着いた空間です。
担々麺と半陳麻婆をいただきました。辛いけど辛すぎず美味しい麻婆でした。
名物の「チンマー飯」はホロホロの豆腐の柔らかさとスパイスのクリスピー感が食感アクセントとなって面白く、絶妙な辛さと風味で纏まっていて美味しかったです。家で真似して作るとなるとなかなか再現難しそうですね、さすがは専門店だと思いました。接遇も卒なく穏やかで気持ち良く食事に向き合えました。
普通、ふつう。三軒茶屋という立地を考えればもっと今風のキーマカレーのような麻婆豆腐でも良いのではないか。肉豆腐レベルでは満足できない。
三軒茶屋で麻婆豆腐が食べられるお店完全に好みになってしまうけれど割と辛くて美味しいとは思えなかった。唐揚げもレンチン。当方は蒙古タンメンは美味しく食べれるくらいの辛さ耐性です。
三軒茶屋の『陳麻家』で、しっかり中華系ガッツリ飯。辛さの中に旨みが立つ「チンマーハン」は看板に偽りなし。今回はラーメンとのセットで満足度高めの構成に。•チンマーハン ハーフセット(鶏そば付き):1,210円•温玉トッピング•唐揚げトッピングチンマーハンは花椒の痺れが効いた濃厚な麻婆系ごはん。温玉を崩せば辛さがまろやかに変化し、二度楽しめる仕掛け。鶏そばはコクがあるのに後味は軽く、麻辣との組み合わせにちょうどいい。唐揚げはザクッとジューシーで箸休めというより主役級。ボリューム的にも単品よりラーメンとのセット注文を推奨。ひと皿ごとの主張が強めながら、トータルで満足感のバランスが取れているのがこの店の魅力。駅近でこのクオリティなら、リピート必至。
平日の深夜1時頃、おひとり様で入店。カウンターの角に両脇が空いた状態で通される。他は全て埋まっていたので、お兄さんの計らいである。10年以上前、地元にあったときに好きで良く通っていた陳麻家が都内でまだ食せると知り、仕事の合間に寄ってみた。年季の入った店内、時間もあり完全に飲み屋と化している。そんな中、チョイスしたのは坦々麺と半陳麻飯。秒で提供されてビックリしたw地元のお店が閉店してしまってから色々なお店で坦々麺と麻婆豆腐を食べてきたけれど、ここの味がずっと忘れられなかった。一口食べて、あの頃の記憶が蘇る。陳麻飯のシビレにヒーヒーと水で流しながら掻っ込む。辛くてウマい。坦々麺は濃厚でゴマの風味が効いたスープが堪らない。陳麻飯のご飯を少し残してスープに入れて食べたら、これまた堪らんね。食べ進めていると、あとから二人組が来店したので席をズレてくれと言われたが、その時のお兄さんの対応も丁寧で好印象だった。早くてウマいし、遅くまで営業してくれるのもありがたい。楽しかったあの頃を思い出してちょっぴりセンチメンタルな気持ちになりながら、絶対また来ようと心に誓うのでありました。ごちそうさまでした。
平日の11時すぎに訪問。陳麻飯と半担々麺のセット1
チンマーハン温玉入り。辛そうな外観からは想像が出来ないくらい食べやすくて深みのある辛と麻の共演。身体の芯から熱が溢れるスタミナ食。
麻婆豆腐ライスに唐揚げ付きを注文。辛さと味が良かったです。テーブルのティッシュは有り難い!辛くて鼻水出ました。
| 名前 |
陳麻家 三軒茶屋店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3411-7878 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
入店時の第一印象が感じ悪かった。そっけない…対応歓待されてない雰囲気が伝わって出ようかとも思ったが冷やし中華の味比べをしたくて食べた。タレの味は私好みで飲み干したが、具材が値段1,280円の割にはお粗末だった。680円程度の内容という印象。餃子は美味しかったのでその分★追加。タレ無しがいい。