秋葉原で堪能する、本場長崎のトルコライス。
長崎トルコライス食堂の特徴
秋葉原駅から徒歩2分、ちゃばら内にあるお店です。
本場長崎のトルコライスを楽しめる貴重なレストランです。
カレーグランプリに挑戦した特製トルコライスが絶品です。
秋葉原駅のすぐ近く、全国うまいもの物産展みたいなとこに併設されているお店長崎トルコライス食堂神田のカレーグランプリ期間中の特製という、カレーが主役のトルコライスを注文。トルコライス、初めて食べましたが、笑っちゃうくらいボリューム感がすごい。カレー、カツ、ナポリタンの三色をメインに、なんか色々乗ってる!と幸せな気分に。楽しい!豪華!大人のお子様ランチがコンセプトらしいけれど、まさに!という感じ。セットを頼んだので、さらにスープ、長崎の名物サイダーにカステラがついてきました。満足しない訳がないメンツでした(笑)
秋葉原駅電気街口を出て御徒町駅方面に高架沿いに2分くらい北上すると、高架下に【ちゃばら】という商業施設(日本百貨店食品館・・日本全国の名産品をあつめたショップ)が見えてきます。その施設内の一角にあるお店です。名前の通りバリエーション豊富なトルコライスをメインにされている洋食屋です。店内はカウンター席、テーブル席合わせて20席くらいになるでしょう、奥の席の方は隠れ家的な印象でした。お酒も提供しています。トルコライスといえばカツが先にくるのですが、今回はハンバーグが食べたい気分だったので、ハンバーグトルコライスを頼みました。提供まで10分程度。ライスの上にハンバーグとエビフライが載せられ、デミグラスソースがかけられていて横にスパゲティ(ナポリタン)とサラダが添えられたワンプレート。スープ付。ハンバーグは肉厚、エビフライは衣が薄く仕上げられていて、油のしつこさはないです。ナポリタンは麺の食感と味は私好みでした。いずれも一つ一つ丁寧に作られているため、あたりまえにおいしいかったです。価格は立地的なこともあるでしょう、ほとんどが1人1000円以上になってしまうので頻繁には厳しいですが、気分転換したい時や、自分へのご褒美として活用出来そうなお店でした。
昼食で利用。ちょうどテレビで紹介されていて、GWどこ行くあてもないので行ってみました。日本百貨店食品館?とか言う色々な地域の名産品が並んだ土産物屋さんの一角にありました。飲食店は他にも海鮮丼とか喫茶店とかありました。僕のように休みを持て余している人なのか、沢山の人で賑わってましたが、この店は程よい入り具合ですぐに入れました♪メニューは色々ありましたが、テレビで見たスタンダードトルコライスのドリンクデザートセット@1
自分の中ではトルコライスはケチャップライスにカレー、カツとナポリタン。こちらは、ライス、ソース、トッピングが色々選べて迷ったけれどカレーが主役のトルコライスのセットを注文。添えられている野菜含めて、全部の素材がよくて丁寧に料理されているのが感じられて、とても美味しかった。特にスパイシーなカレーとカツの相性が抜群で、トルコライスでは外せないナポリタンも単なる付け合わせではなく、単品でも頼みたいくらい美味しかった。セットのデザートは文明堂のカステラメインでそら豆のチップスみたいなのも食感が楽しく、最後まで楽しめました。
都内では本場長崎のトルコライスに一番近いのでたまに立ち寄ります。色んな人が入りやすいようにちょっとおしゃれになってる感じのお店です。かんころ餅がついてきたのがちょっと嬉しかったです。
カレーグランプリのスタンプラリーで訪問しました。カレーはコクがあって美味しかったです。トルコライスの部分も揚げ物が多い割には上品な味で良かったと思います。また近くに行った折には立ち寄りたいと思いました。
都内でトルコライスが食べられる貴重なお店です。ピラフもナポリタンもカツもハンバーグもエビフライもこれが食べたかってん!って味をしているので期待を裏切ることはないと思います♫店員さんの接客もすごく丁寧で、初訪問の方は、詳しくトルコライスの説明をしてくれます。閉店がちと早いので行かれる方は、時間に注意!再訪確定です。ごちそうさまでした(._.)
神田カレーグランプリのスタンプラリーで初訪問。駅にほどちかい京浜東北と山手線の線路下にある複合ショップ「ちゃばら」の中にあります店舗です。隣のショップとは商品棚と布で区分けしたエリアなので、市場やフードコートのようなワイガヤの感じが楽し気です。長崎トルコライスと言えば、ワンプレートに豚カツとスパゲッティナポリタンとカレー(または炒飯など)が盛られた大人の「お子様ランチ」的な賑やかさがイメージにあるんですよね。その長崎トルコライスのお店なのですが、スタンプラリーの対象となるのは「カレーが主役のトルコライス」とカレー4種。折角ですからトルコライスも食べたいなと思ったのだけどもあまりお腹が空いていなかったので和牛メンチカツカレーを辛口でお願いしました。注文を受けてから作っているようで、少し時間がかかって熱々のメンチカツをのせたカレーが提供されました。辛口は辛味ペースで追加するもの。カレーは具の形が残っていなくて中粘度で、スタンドカレーによくあるタイプという印象です。最初はまろやかに感じますが段々スパイス感が増してきて美味しく頂けました。和牛メンチはジューシーで熱々、美味しく頂きました。
お店の場所がわからずうろうろしましたがモール内の店舗にありました。メニューがややみにくい感じでしたがノーマルっぽいスタンダードトルコライスをごはんすくなめで発注,1100円。(ごはん少なくしたからか)サラダ多めにしますね~ということでホールの女性がとても感じよい方でした。かつの肉はうすめですがカラっと揚がっていて全く重たくなくむしろデミソースをつけてウマーな感じ。ナポリタンも期待に違わず濃いめの味付けでマル。カレーピラフはカレーの主張が抑えめなのがトルコライスには最適と思われます。店構えからは実はそんなに期待していなかったのですが結構おいしくいただいたので満足です。アジフライもあるようですので次回は是非ともアジフライもいただいてみたいと思います。
名前 |
長崎トルコライス食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6206-9223 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

トルコライス最高!長崎に行くと必ず食べたくなるトルコライス。東京では中々お目にかかれないので、この店を見つけた時は興奮しました。初めて店構えを見た時は、正直、入りにくかったし大丈夫かな?との思いもありましたが、食べてみると、揚げ物はサクサクで中はジューシー、サラダも新鮮で丁寧に作られていました。更に、映えるようにするためか、本場よりもかなりおしゃれな仕上がりになっています(笑)