牧谿で味わう、独特スパイス料理!
香料料理 咖喱 酒 牧谿 | もっけいの特徴
スパイスを巧みに使った独創的な料理が楽しめるお店です。
インドと南方中華を融合したユニークなメニューが魅力です。
席数8席のカウンターのみで、予約が必須の隠れ家的存在です。
カウンターのみの小さいお店だか、ゆっくりできる。インドやミャンマー、中華のエッセンスがミックスした料理。スパイスをふんだんに使った料理にクセ強の日本酒がマッチ!料理のセンスもさることながらお酒のセンスもステキなお店!
こちらのお料理がすごく好きで立て続けに通ってしまいました。他ではなかなか食べられないような香辛料の使い方がとても絶妙なお料理が多いです。中華料理のような、アジアンなような・・・。飲み物の種類はあまり多くありませんがビール好きの友人がいうには、珍しいのが揃っているようです。カウンターだけの小さなお店なので予約をしていったほうが良いと思います。
おそらく都内唯一のインド×中華のお店。お酒はクラフトビールと日本酒がメインです。スパイス(漢方)とよもぎをそれぞれ漬けたお酒を、蒸して熱々で提供してくれるスパイス蒸し酒というのがパンチが効いていて美味しかったです。お通しが、スイカのスパイス焼き(名前合っているか定かではない)。スイカ、もしかすると、家でも普通にマサラスパイスとかかけて食べても美味しいのかも…。キウイドレッシングのかかったパクチーサラダも、黄色い、カレーのような麻婆豆腐も、イカとレモングラスのスパイス炒めも、全部美味しかった。最後に頼んだナマズの炒飯は、絶品でした。ナマズってちょっと穴子とかと食感似てるのね。ほかにもまだまだ気になるメニューがあった(&きっと日によって違う)ので、必ず再訪したいです。
スパイスを巧みに利用した想像もつかない料理がいろいろ。名前を見ただけではどんな料理かわからないので、きちんと口コミなど確認した方が良かったと思った。ビリヤニはトマトやヨーグルトを使用してなくて、じゃがいもが入っていて珍しく感じだけど、美味しかった。料理は高く感じなかったけど、お酒の単価は高い。いろんな発見がありそう。他の料理も食べたいのでまた行きたい。写真撮るのを忘れてしまった。
牧谿の名前は、洋画家の名前をつけている喫茶店などもあるから、好きな画家も良いなとつけた中国の水墨画家との事ですが。私個人的には、その当時の日本人がまだ見ぬ大陸文化や仙境に思いを馳せて、手習いのように独自の文化を生み出していく空想作品の如くこちらの料理や酒の扱いは妄想、空想料理のようだ。と思っています。和の素材にスパイス、発酵、その組み合わせ。南中華とインド、日本のフュージョン。スパイス蒸し酒は温めた方が美味しいと思う。
最高 of 最高。何食ってもうまい。 インド x 中華。 スパイスのマジック。
最高ーー!!泣麻婆豆腐とココナッツ炒飯の組み合わせに痺れ、羊の脳みそペーストも最高に日本酒に合いました、、コロッケのソースがココナッツもまた食べたい、、最初の🍉にスパイスかけてあるの、意外でしたがこれもビールと合う、、クラフトビール苦手なのですが、酸味のあるビールやスパイスの入っているビールが合ってグイグイ飲めました!スパイスと中華の最高のフュージョンが生まれてました、、何回も行きたい、、最高の夏が体験できました、、🏖
市ヶ谷と九段下の丁度間くらいかな?靖国通りから一本裏手の通りに新しく出来た、スパイス居酒屋?カレー屋?見た目はこじんまりとした、和食居酒屋の風貌ですが、入ってみるとスパイスの香りがほんのりと香っています。席はカウンターのみ7席くらいで満員、ワンオペなので丁度良い感じかもですね。メニューは黒板に書かれてあるのみで、スパイスと中華を合わせた様なちょっと面白い構成です。お酒は瓶のクラフトビールと日本酒のみ、生ビールやサワー類はありません。どの料理も中皿サイズ程度の盛り付けで出てきて、量的には2人でつまめるくらいです。メニューのほぼ全てを頂きましたが、そこそこの美味しさ、ただ料金的には量、内容をみると少し高めかな。メインのカレーはスパイスも効いていてフルの量で食べたいと思いました。印象に残ったのは長米のチャーハン、スパイス加減が良くパラパラに炒められた米が旨い。ホールスパイスが香ばしくこれをご飯にカレーが食べたいですね!
牧谿で、インド×南方中華を楽しむ!!今日は、飲み友さんにお誘いいただき、飯田橋の「牧谿」さんにやってきました。まずは、鹿嶋パラダイスビールの「酒粕ホワイト」で乾杯!!お通しは、さつまいもペーストのはちみつがけ。料理は、・パクチーキュウイサラダ・サトイモマサラコロッケ・ニラミン玉・羊レモングラス麻婆・キノコ雲南ミント炒め・羊ペッパークミン炒飯・レモン炒飯・鶏担々カカオかりー・鯖レモングラスバナナリーフ焼をいただき、お酒は日本酒モード、・花巴・悦凱陣・AFSをいただき、美味しく楽しく酔いました。
| 名前 |
香料料理 咖喱 酒 牧谿 | もっけい |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-9182-1144 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 18:00~23:00 [月日] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
中華寄りのスパイス使いながら、独特で個性のあるスパイス料理でした。初めて味わう感じで、すごく美味しかったです。ここでしかない貴重な経験で楽しかったです。小さなお店で、行った時はワンオペでしたので、予約してが良いと思います。おすすめです。