昭島のマンホールカード、駅でゲット!
昭島観光案内所の特徴
昭島駅北口に近接、アクセスが非常に良好です。
昭島のマンホールカードが手に入る貴重なスポットです。
アキシマエンシスの新刊も取り扱い、地域情報が充実しています。
昭島は飲み屋街としていろいろな居酒屋があります。少し離れたところに昭島市立昭和公園があります。
昭島市のマンホールカードはこちらで貰えます。北口階段を下りてすぐの所に有ります。
昭島市のマンホールカードがもらえる。昭島市と岩手県岩泉町のグッズが販売している。「豊かな水と緑の街」繋がりで、岩泉町と友好都市協定を結んでいるため、昭島市民は岩泉の龍泉洞が無料で入れるようだ。羨ましい。駅北口のセブンイレブン方面階段下にあるが、気づかないと通り過ぎるくらい。アキシマクジラについての展示パネルとかあればいいなあ。専用駐車場は無いので、モリタウンに車を停めて行く事をオススメする。
昭島駅の下に観光案内所があります。ここでは、昭島周辺の観光情報とマンホールカードが入手できます。
アキシマエンシスで販売している、昭島の歴史系刊行物の新刊など一部が、建物内の右奥にあります。刊行物の支払いで使用可能なのは、PayPayか現金のみでした。八高線に続く旧道の新刊を購入できました。
マンホールカードを頂きました。冷水機がありました。大好きなお菓子があったので購入しました。
昭島駅北口に観光案内所があり、マンホールカード頂きました。
駅から近くて、立川バスの定期券が日曜でも買えるので重宝してます。しかもクレジットカードが使えるのが強み。落ち着いてます。
マンホールカード収集で訪問。駅に隣接しており便利。
| 名前 |
昭島観光案内所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
042-519-2331 |
| 営業時間 |
[火水木金] 9:00~18:00 [土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
マンホールカード頂きました。ご案内してくれた女性の方が非常に親切に対応してくれましてありがとう御座いました。