ガラガラでも美味しさ満点!
寿司 うなぎ 大長(だいちょう)の特徴
浅草の路地裏にひっそりと佇む、隠れた名店である。
人気の厚焼き玉子は、ファンも多く絶品の一品として評判。
鰻重や肝焼き、白焼きなど、全ての料理が間違いなく美味しい。
とっても、美味しいです。関東焼きのフワフワ鰻は、あまり好みではなく、関西焼きの外はパリパリ、中はフワフワの鰻が好きなんですけど。浅草に来てたので、鰻を食べてみようと思って、Google map もレビューをもとにこのお店をチョイスしました。大通りからは、少し離れた立地。ちっちゃなテーブルが2つと、こあがりの小さなお店、旦那さんと奥さん二人で、営業されているようでした。時間が15時過ぎということも、あってか、お客さんは誰もいなかったので、冷房をいれてられてなかったみたいですが、すぐに冷房をいれて頂いたらみたいで、さりげない、自然体な対応がすごく好印象でした。メニューに鰻はお時間頂きますとあったので、待ってる間にいっぱい飲もうと思い、生ビールとさつま揚げを注文しました。したところが、さつま揚げ出てこないんですねー(笑)もう、ほぼビールを飲み終わった頃にようやく登場!!ですが、待つかいがあって、揚げたてのさつま揚げ、ちょー美味しい!!!鰻への期待が膨らみます。そして、しばらくして、お重が到着。ふたを開けると、もうビジュアルが最高!!!これは、絶対美味しい奴。間違いありません。鰻重松を頂きましたが、税込みで、3
3連のお盆に浅草寺に行きその帰りに、うなぎやっこに行くと1階のホールは法事で貸し切りで、2階しか開放してなく何時間待つか判らないので、ウロウロ探してるとうなぎののぼりを観て入店。小上がり2席、テーブル3席と小さな店内です。地元のお客さんが多いのかマスターに声をかけるお客さんが何名か居ました。手土産だけ持ってくる人も。うなぎは少々時間がかかりますが、丁重に焼かれふわりとして美味しい。皮は香ばしくとても満足です。天ぷらもぷりぷりの海老が3本付いてます。お味噌が350円は少し高めかな?浅草の隠れた名店ですね^^
ご家族でやられていて、良き雰囲気♬何を食べても美味しかった😋
軽く一献でも良い肴はあるししっかり満腹満足したい品も揃ってます鰻にお寿司はもちろん美味いですが個人的にファンなのは「厚焼き玉子」です。
土用の丑の日ということでお仕事の休憩時間にテイクアウトしました。女将さん?がとっても優しい感じの方でした。鰻ももちろん美味しかったです。今度はゆっくり店内で食べたいなー。
落ち着いた雰囲気で美味しい鰻と日本酒を堪能出来ます!
鰻は大長と決めてます。梅の巻物もおいしいですよ!
うまい。コロナに配慮あり、
全ての料理が美味い。二階なら、落ち着いて食事が出来る。
名前 |
寿司 うなぎ 大長(だいちょう) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3841-0570 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

浅草の路地裏にあり、周りの他業態の飲食店に軒並み行列が出来ている週末でも、この店だけガラガラ。入っているのは地元の人達が主で観光客は少ない。こんな店なのだが最高に美味しいうなぎを出す。店のメニューを見ると、うなぎ以外に刺身や天ぷら・焼き鳥などもあることから「本当に、ここのうなぎ大丈夫か?」と心配になるが、心配する必要は全くなし。注文を受けてから丁寧に蒸して、焼く。時間はかかるが、結果ふっくらして、とても美味しい関東風うなぎの出来上がり。ちなみにタレはしっかり目。浅草のこんな路地裏の店を知っているなんて、通でしょ?と見せびらかしたくなるぐらい美味。おまけに上うなぎでも今時3000円代。一流クラスの店の約半分から2/3の価格で、同等の美味しさ。なんというコスパの良さ。