浅草雷門の味!
酒冨士の特徴
浅草雷門通りに位置し、温かみのある雰囲気の居酒屋です。
60年受け継がれた、新鮮な魚料理や親子丼が楽しめるお店です。
利き酒で地元の銘酒甲子の味わいを堪能できる魅力があります。
利き酒で3種類日本酒を頂き焼き鳥唐揚げもとても美味しかったです。気さくな店主に昔の浅草の話を聞けて楽しいひとときでした。
かつ丼雷門通りにあるこじんまりとした居酒屋さんカウンターとテーブル、もしかすると二階も使えるかも居酒屋さんですが、食事メニューも揃っていますかつおだしのかつ丼美味しかったです他のも色々試したい所有名店が沢山ある雷門通りの中のお店ですが、値段も手頃で地元の方も愛用している事からとても良いお店だと思いますレジの所にいたおばあさんや店長を始め、皆とても良い雰囲気でした。
アットホームです!お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんが一階に働いていて、子供もお店で遊んでいるような、家族経営のお店。サバの味噌煮が、しっとりジューシーで、上品な甘味がお酒にもご飯にもマッチして絶品でした。電子マネーは使えません。
浅草雷門通りで60年昭和から浅草の味を受け継いでいる居酒屋料理は新鮮な魚料理そして房総の銘酒甲子(きのえね)酒蔵の近辺の銘酒が味わえるのも魅力的な店今日は親子丼をテイクアウトアサリなども入り山海の味を存分に味わえる素敵な親子丼やはりお供は日本酒隣のコンビニで山田錦を買い美味しくいただきました。
台東区は浅草1丁目、雷門通りに面したお店でございます。このたびは晩ごはんでお立ち寄り。あんまり寒いので、芋焼酎のお湯割りを先に頼みます。冷えた身体に焼酎がよく染みます。手書きのメニュー短冊が壁に貼られてございます。今日のオススメの中から、いわしのお刺身と揚げ出し豆腐にいたします。まずはいわしのお刺身。身がしっかりしてます。きれいな盛り付けで薬味もたっぷり。生姜醤油でまいりますと、ごはんが欲しくなるようなお味にて大変ご立派。お次は揚げ出し豆腐。一人前にしてはちょいと量多めですが、刻み海苔に紅葉おろしが添えられて良い感じです。そばつゆのようなお出汁が風味抜群で、こちらも大変ご立派。すっかり焼酎のお代わりも捗りまして、無事お勘定でございます。丼ものなどのお食事メニューもいろいろありますが、それは次の機会に。ご家族で切り盛りされておられます。どこか懐かしい雰囲気のある素敵なお店でございます。
こんばんは~浅草にある、酒富士さん、食事処とお酒を~提供しているお店です、都営浅草線より徒歩15分ぐらいの場所で、雷門の並びにあります、かつ丼を~注文しました、カツがとってもジュ~シで玉子の香りが、脇役の仕事していて、酒富士さん、いい仕事していますねぇ~~、と言いたくなるような味でした、浅草に、お越しの際は、酒富士さんで浅草の香りを楽しんでください。
あったかいお店でした。
客の心の広さが試されるお店。自分以外のお客様にもオーダーミス連発。飲み終わってない飲み物を下げられる。など、年配のスタッフ感が全開の店。知らずにいってしまったり、急いでる時にはあまりおすすめできない。肝心の天丼の方はというと、天丼の味はするなぁというレベル。味噌汁がぬるく、少し不安になる臭いがした。多分もう行かないだろう。他の天丼が食べられる店は行列が出来てて、この店だけすぐ入れたのはそういった要因をみんな知っているからなのだろうか。
古い建物であるものの清掃が行き届いており快適なお店です。天丼を食べましたが少し甘めで濃いめのタレに具材の食感もよく、揚げたての天ぷらがとても美味しかったです。店員の対応も優しい雰囲気で初見でも入りやすいと思います。
名前 |
酒冨士 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3843-1122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

浅草の天丼数あれど、どこも観光客で混んでいる中、外れにある小さな居酒屋で手頃に食べられる天丼に巡り会えたのはラッキーだった。東京らしい昔ながらの色も味も濃い天丼はめちゃくちゃ美味しくて感動した。また足を運びたい。