鶏白湯つけ麺の旨み体験。
自家製麺 オオモリ製作所 宇都宮本店の特徴
上つけ麺や鶏そば(塩)は絶品で、コシのある手揉み麺が楽しめるお店です。
感染対策が徹底されており、使い捨ての箸やレンゲが安心感を与えてくれます。
駐車場が広く、アクセスも良いため、気軽に立ち寄れるラーメン屋となっています。
仕事が11時過ぎに片付いたので一度行ってみたく訪問。駐車場は隣のはなまるうどんやさんと共有のようです。待ち時間もなく入店し鶏つけそばの食券購入。麺は大盛りで頂きました。席を案内され、少し待つと配膳ロボがつけそばを運んで来る。そんな時代なんやなぁと思いながらつけそばを頂きました。つけ汁は濃厚、太麺でもっちりとした歯ごたえでキライでは無い。でも、水や食べ終えた後の割り箸など片付けはセルフ。自分の感覚はラーメンで1000円超えるのは美味しいのは当たり前で、後はサービスにゆる付加価値かなと思っている。好きな人には申し訳ないけど次は無い…
ここの台湾まぜそばが大好きです!!!1〜2週に1回は通ってます!提供も早いです。去年の夏の期間限定メニューの昆布水つけ麺、今年もあると嬉しいなぁ。
—自家製麺 オオモリ製作所さんはこんなお店—▫︎ 製麺所併設の強みを活かした“噛ませる”中太麺▫︎ 丸鶏5羽を炊いた濃厚鶏白湯つけ汁▫︎ 麺量200〜400g無料、駐車場47台で車訪問も安心【オーダーしたもの】▪︎ 鶏つけそば▪︎ チャーマヨ丼券売機で「鶏つけそば」200〜400gまで無料は嬉しいですね300gをチョイスしました店内の製麺所でつくられる中太ストレート麺ツヤとハリがあり、ふわっと小麦の香りますコシも強く噛むたびに心地よい弾力つけ汁は丸鶏5羽分を炊いた白湯仕立てとろみがあるが重さはなく、じんわりと旨味が染み出す鶏のコク、脂の甘さ、魚介がバランスよい鶏チャーシューはしっとり豚レアチャーシューは舌に吸い付く柔らかさ具材にもこだわりを感じますチャーマヨ丼いわば背徳の一杯角切りチャーシューにマヨがとろり炊きたてご飯と混ざる瞬間がたまらないスープが冷めても温め直しのサービスもありおしゃれな空間でこだわりのつけ麺を頂きました。
宇都宮の石井街道、宇都宮大学の近くのラーメン店。はなまるうどんと駐車場を共有しています。土曜日の夜7時過ぎ。広い駐車場ですが、そこそこ埋まっていました。店の前には長い待機スペースがありますが、待つことなく入店。店内は広々としていて、清潔感があります。ファミレスでお馴染みの配膳ロボットも動いています。個室風のエリアがあったり、子ども用の椅子も用意されていたり、家族連れにも対応した大箱のラーメン店。まずは券売機で食券を購入してから、店員さんに手渡し、席に案内されるという流れ。看板メニューの1つ、鶏つけそばは以前食べたことがあったので、台湾まぜそば950円を注文。肉台湾まぜそばにすると、とろとろのチャーシュー(というより、ほぼ角煮)がつきますが、それは自粛しておきました。具は、辛味の効いた挽肉に、ニラ、海苔、ネギ、にんにく、魚粉、生の玉ねぎ、そして卵黄です。にんにくの量は調整してもらえます。全体をよく混ぜて食べ始めます。それぞれ味のインパクトのある具ですが、辛味・甘味・旨味のミックスのなかで、玉ねぎのアクセントが効いてますね。卓上の調味料で味の調整などすることなく、一気に平らげました。追い飯が無料なので、丼に残った具とタレとまぜて、最後まで美味しくいただきました。
上つけ麺と鶏そば(塩)を頂きました。しっかりした味ですが、癖は控えめなので、良い意味で万人受けの味だと思います。☆上つけ麺麺:太麺、硬め、全粒粉のような粒感あり。食べごたえがあって良いです。無料で麺の量が選べます。スープ:魚介系のつけ汁です。濃厚ですが、魚介の癖は割と無いので、万人受けすると思います。美味しいです。柚子の皮が入っています。具材:低温調理した鶏肉と薄切り豚肉。⇒最近、低温調理の肉をよく見ます。美味しいのですが、家庭でも簡単に作れてしまうので、せっかくお店で食べるなら、チャーシューの方が好みです。煮卵は濃い目の味付けで半熟具合が絶妙です。穂先メンマ→これを出す店は美味しいことが多い気がします。☆鶏そば(塩)麺:縮れ麺と細麺が選べます。オススメの縮れ麺を選びました。佐野ラーメンの縮れを強くしたような麺です。コシは控えめです。スープ:鶏のクセが強すぎず、美味しいです。塩味は結構強いので、スープを飲む時は、備え付けの割りスープを足すと丁度良いです。具材:つけ麺と同じなので省略。
初入店です。券売機制で、上鳥そば(醤油)1180円+大盛100円と台湾まぜそば900円、餃子(5個)450円で合計2630円に…。さすがにコスパ悪くね?特に上鳥そばと餃子が(@ ̄□ ̄@;)!!上鳥そば(醤油)は麺が細麺と中太麺が選べ、細麺をチョイスしました。店内は広くてキレイに感じました。元々なのか?コロナ禍でか分かりませんがお箸、レンゲ、お冷やのコップまで使い捨てのお店って…。どうなの?色々先走りましたが食べて納得……できん!麺が強く感じ、スープが弱い‼️近くの㐂助の逆パターンやんか~🎵つけ麺の濃い味に太麺なら合うかも⁉️台湾まぜそばは太麺だから旨いって感じました。台湾まぜそばには追い飯が無料で頼めます。次回に期待してます、ご馳走様でした。
醤油ラーメン(880円)とチャーマヨ丼と餃子を注文!!席に着くなり5分も経たずにラーメンが届きました、ここの従業員の対応、連携がしっかり取れていて◎会社の研修、教育がしっかりしてるんだと思いました!味は佐野ラーメンに似てるが鶏そばなので鶏油が入ってると思いました!!麺がすごい美味しくスープと絡んで美味しかったです!!チャーマヨ丼も餃子も美味しく◎
上鶏つけ麺いただきました一人でしたがコロナ対策でカウンターも広くとっていて箸やレンゲも使い捨てで自分でゴミ箱に捨てるスタイルで感染対策しっかりしてると感心しました。つけ麺は可もなく不可もなく…鶏プラス魚粉で太麺にしっかり絡んできますが宇都宮ならどこでも食べられるレベルです。並ばずに食べられるから気軽に鶏つけ麺食べたいときはいいかもですが逆に言うと並んでまで食べる程ではないかと。味はまずまずでしたが値段が高いのでコスパが悪く、麺大盛まで無料なので量食べる人はいいですがあまり食べない人はこの値段でこの味なら次は頼まないかも…
初めて訪問しました。21時閉店とグーグル先生で告知されてたので、20時過ぎてるし空いているだろうと思ってましたが、駐車場も空きが少なく結構な混雑具合…口コミでもオススメが目に付いた【上鶏つけそば】の食券を購入し着席。感染対策も充分にされており割り箸は個別包装、水は紙コップでセルフサービス。使い捨てのレンげと共に食後は自分で捨てるという徹底ぶり。つけそばは濃厚な鶏の風味に溢れていて柚子が入っているのも抜群のアクセント。トッピングの鶏チャーシューも絶品。そのまま食べても良し、つけ汁にくぐらせて楽しむのも良し。つけ汁は温め直しもしてもらえるようで利用した方が良いかも。熱盛り出来るか聞いておけば良かったな。抜群のつけ汁は熱いほうが美味しい。店内はモダンな作りで広々としていてラーメン屋さんを感じない雰囲気。オシャレなカフェのイメージですwとにかく美味しかったので家族とまた訪問したいです。
| 名前 |
自家製麺 オオモリ製作所 宇都宮本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
028-680-7688 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~14:30,17:30~20:45 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ふつうのスープ付きのラーメンも食べたかったけど、ガッツリ行きたい気分だったので、まぜめん950円・追い飯付き。がっつり美味しかった!肉の塊も大きくて食べ応え◎