優しい医師が安心を提供。
春日耳鼻咽喉科医院の特徴
医師と看護師の連携が効率的で、ストレスの少ない受診が可能です。
初診でも分かりやすい説明で安心感を持てる医療サービスが受けられます。
土曜日は混雑するため、診療開始30分前に来院することをおすすめします。
初診で行きましたが、電話対応から先生、全てに至るまでとても穏やかで優しい対応の印象を受けました。丁寧にいろいろやってくださったり、薬も希望に添って処方してくださったりで大満足です。予約は出来ないのですが、比較的午前中の10:00~11:00頃だと混みにくいそう(あくまで目安です)。車を停める場所は無いので注意です。自転車も特に場所があるわけではないので、医院の前に迷惑にならない様に停めましょう!ありがとうございました。
めまいのような症状、耳の閉塞感、耳鳴りと吐き気が数ヶ月以上続いていて受診。他院で同じ症状を伝えてもビタミン剤が処方されただけでした。ここでどんな診察をしてもらえるのか不安でした。先生の的確な診察と内耳まで検査をしていただいて、内耳障害と分かり薬を処方してもらったおかげで、不快症状がほとんどなくなり良かったです。
親切丁寧でした。人気なのか混んでいましたが、スムーズな診察の中でも丁寧に自分の症状の原因を説明していただけて、これからお世話になろうと思います。
初診で行きましたが、医師の方が看護師の方と非常によく連携が取れており、とても効率的に回されていました。効率的なだけでなく、診察では念入りに検査していただき、結果について私でもわかるように平易かつ理路整然とした説明をしてもらいました。とても頼れるお医者さんです。
喉が痛すぎて、診てもらいました。扁桃周囲膿瘍との診断で、膿を取ってもらいました。しっかりとした技術をお持ちかと感じました。
土曜日はとても混み合っています。受付のスタッフさんが丁寧に素早く対応くださり、「何番目です」と言ってくださるので、一時外出して戻ってくることも可能です。平日の9時半ごろ伺ったところ、15分程度の待ち時間でした。先生はとても詳しく状態を教えてくださり、こちらの質問や不安もしっかりと解消してくださいました。とても信頼できる先生です。これからも家族で通わせていただきます。
診療時間開始の30分前にドアが開けられる。木曜は9時半にドアが開いた。他の日は30分以上前からドアの前で待っている人がいる。診察券を出して、一度帰る人が多い。先生はテキパキしてるけど穏やかそうな人。区立学校の校医もやっている。受付や看護師の対応も優しい。何年か前は月水金を今の若先生が、他の曜日を大先生(若先生の母)が診てた。当時は今の先生は大学病院と兼務してたらしい。
予約は不要で、待合室は意外と広く最大10人くらい入れます。先生は的確で無駄がないので、1人5〜10分弱で終わりそこまで待ちません。順番が回ってくると名前が呼ばれます。診察室が待合室と近く扉も空いているので、結構声や音が筒抜けでそこだけ少し気になりました。
とても丁寧に親切に分かりやすく説明して頂けました。
| 名前 |
春日耳鼻咽喉科医院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3649-3387 |
| 営業時間 |
[月水金] 9:00~12:00,15:00~18:00 [土] 9:00~12:00 [火木日] 定休日 |
| HP |
https://www.i-jin.jp/tokyo/08_koutou/03_kasugajibi/index.html |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒135-0016 東京都江東区東陽3丁目20−8 春日ビル |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とても丁寧に診ていただき、説明・アフターフォローもとても丁寧でした。お話も分かりやすかったです。また何かあればお伺いさせていただきます。