赤身から希少部位まで楽しむ贅沢。
まぐろ専門店MEGROの特徴
マグロ専門店として希少部位や赤身、トロが楽しめる居酒屋です。
店内の壁や天井にはマグログッズが溢れ、マグロ愛を感じる空間です。
マグロの脂肪に適したハツやソーセージなど、独特なメニューも魅力的です。
お隣の後楽園前から本郷三丁目まで散歩し発見したお店です。中落ちをスプーンで削りながら手巻き寿司にして食べるのが楽しく、また味も最高でした。いい店を見つけました!またきます🫡
ーー 東京DAY4-2 ーー6/26水曜日の夜「#マグロ専門店megro」さんにやって来ました。普段からキープしていた「行きたい店」の一つ。予約なしで来たのですが、予約で一杯。開店時間の17時に来たので、予約の方が来るまでの1時間くらいならOKと言うことで食べんことができました。頂いたのは、「店長お任せ五品盛り」1000円。二人前前提なので二つずつ五品載ってます。こう言うのが楽しい。「#ハラモ」は初めて食べます。塩味がついていてハムみたい。二品目は「#塩唐揚げ」。お店の人気商品だそうです。動画にあるようにフルフル。三品目は、「#西京焼き)。どれも美味しくいただきました。また、日本酒が10種類あり、お店オリジナルのお酒2種類いただきました。全部で4400円。今度は予約して、友人たちと来たいと思いました。美味しかった。ご馳走様でした。
希少部位から焼き物まで堪能できるマグロ専門店での贅沢な食事!本郷三丁目に位置する「まぐろ専門店 MEGRO」は、マグロのさまざまな部位を堪能できる魅力的な居酒屋でした。希少部位の盛り合わせや焼き物を中心に楽しんできました。◎良いポイント●希少部位3点盛り最初にいただいたのは「希少部位3点盛り」でした。のど、白子、たまごの3種類が含まれており、それぞれが独特の風味を持っています。特にまぐろの白子は珍しく、少し歯ごたえがありながらも、とろけるような食感で非常に美味しかったです。どの部位もお酒が進む味わいで、まぐろの多様な魅力を再発見できました。●生本まぐろの中落ち次に「生本まぐろの中落ち」をいただきました。スプーンでまぐろをすくい取るスタイルで提供され、見た目にも楽しめる一品です。まぐろは非常に新鮮で、口の中でとろけるような食感がたまりませんでした。この一品は、まぐろの旨味を存分に味わえるので、必ず注文したいメニューの一つです。時価ということで多少の変動はありますが、その価値は十分にあります。●分厚いトロをあえて焼くねぎま焼き「ねぎま焼き」は、分厚いトロを贅沢に焼いて食べる一品です。和牛ステーキのような贅沢感があり、脂が凝縮されて非常に美味しかったです。しっかりと焼くことで、トロの旨味が引き出され、焼き加減によって違った食感を楽しめました。まぐろの新たな楽しみ方を提案してくれる一品でした。●まぐろ塩唐揚げ「まぐろ塩唐揚げ」は、見た目は普通の鶏の唐揚げのようですが、一口食べるとまぐろの旨味が口いっぱいに広がります。外はカリッと、中はぷりぷりで、非常に新感覚な唐揚げでした。価格も500円と手頃で、気軽に頼めるのが嬉しいポイントです。ビールや日本酒とも相性抜群で、おつまみとしても最適でした。●ドリンクの豊富さこの店では、お酒の種類も非常に豊富で、特に日本酒のラインナップが充実しています。店内の雰囲気も良く、BGMや内装が落ち着いた空間を演出してくれます。☆まとめ「まぐろ専門店 MEGRO」は、まぐろの多様な部位を贅沢に楽しめる魅力的な居酒屋でした。希少部位から焼き物まで、一つ一つの料理がしっかりとした味付けで満足度が高かったです。ドリンクの種類も豊富で、お酒好きにはたまらないお店です。少し価格は高めですが、その分の価値を感じられる充実した食事体験ができました。
楽しみで仕方なかったマグロ専門店扉を開けると天井や壁や席札までマグログッズに溢れていてお店のマグロ愛の強さを感じました!生本マグロの中落ちは鮮度抜群でスプーンですくって醤油につけると永遠に食べたくなる美味しさ✨裏面もびっしりマグロがついているので贅沢すぎました。半分はそのまま食べて、半分は手巻き寿司で食べるのもとっても美味しいです。あなたはどっち派?と書かれていた「まぐろと旬野菜のせいろ蒸し」「ねぎま焼き」こちらの二品どちらも食べてみたのですが火入れしたマグロがこんなにおいしくなるなんて初めて知りました。そして驚くほど肉厚なマグロ!!こんなにごく厚なのにそれぞれ1800円は安すぎる。行ったら絶対に食べてほしい一品です。マグロ盛の「全部位盛」は部位ごとに違う味や食感が楽しめて日本酒がとっても合います。ちなみに日本酒はお店オリジナルの「MEGRO」がオススメです♪気になる料理があまりにも多すぎて、人生で一番マグロを食べた日でした。こんなに食べたのに胃もたれゼロなのが凄すぎる。マグロはカロリーも低くダイエット中でもオススメらしいです!また行きます✨
こちらのマグロ2色丼は、マグロの赤身に加えてネギトロ・ホタテ・サーモンの中からひとつを選べるとのこと。私はホタテをチョイス。色彩的にマグロの赤とホタテの白が映えそうな気がしたので。ところが実際に運ばれてきた丼では、ホタテには濃厚なタレがかかっていたので、それほどの見映えはありませんでしたが。主演のマグロとホタテを引き立てる助演クラスには、卵焼き・きゅうりが並び、特にきゅうりのシャキシャキした歯ごたえが、柔らか系の俳優の中でその存在感が際立っています。こちらの店ではスプーンで食べるのがデフォルトらしく、確かに箸で食べるよりも楽でした。時間のないランチではいいですね、スプーンも。ちなみにこのマグロ丼はワサビがちょっと多め(私にとっては)でした。
平日のお昼に伺いました。ビルの細い通路を奥に進むと花屋さんがあり、その向こうにひっそりと佇むお店です。う~んディ~プ。本業は居酒屋さんなので、典型的な居酒屋スタイルの内装です。生まぐろ二色丼を注文。税込900円(2021年9月時点)二色目はねぎとろ、帆立、サーモンから選択できます。まぐろ側には玉子焼きときゅうりが入っているのでまるっきりの二色ではありません。まぐろは比較的強めに味付けされた漬けですが、きゅうりが地味に良い仕事をしていて、醤油臭さを緩和しているようです。美味しく戴きました。ボリュームも十分満足。本郷三丁目駅至近のロケーションですし、コストパフォーマンスは良いのではないかと思います。れんげのみが提供されお箸が提供されないので、食べ難いと思う方はいるかもしれません。
今日は、初めてマグロ専門居酒屋さんに行きました〜! 築地の仲買人だった方だけあって、マグロのこだわりを感じました。コース、飲み放題で5
あくまでも個人の感想ですが、辛口ですみません。平日ランチ利用です。着席して食事を待つまでの間に店員さん同士で小競り合いしてるのが聞こえていました。折角のお昼の時間にケンカ声は聞きたくありませんので、出来るならお客さんに聞こえないところでやって下さい。マグロ専門店なので、もう少しマグロが多いと嬉しいです。全体的にネタが少なめで、ご飯にもネタにも醤油がついてるので、塩辛かったので、刺身の味が楽しめませんでした。醤油をかける選択肢もあったほうがいいです。お箸がなく、レンゲだけ出されましたが、女性目線だとこのレンゲの先がもう少し細くて、浅ければ食べやすいのですが、このレンゲだと量が取れすぎて食べづらかったです。レンゲを変えるか、お箸もあれば良いと思いました。ここまで書いて、多分こちらのお店は女性狙いのお店ではなかったことに気付きました。ご飯大盛りも出来るので、男性の方には良いのでしょうね。
平日のランチに利用。仕事でこの辺りに来るのは初めてだったのと、暑い日が続いてサッパリしたものが食べたいと思い見つけました!看板は出ているのですが…場所がわからず、少しウロウロしました。ビルの1Fに入って、奥の右側にあるので初めての方は気づきにくいかもしれません。看板にあった【まぐろ丼】を注文。結構ボリュームがあって美味しかったです。ランチピークの時間は過ぎていたので、お客さんは僕でした。店員さんがずっとホールにいたので、ちょっと気になるなぁって感じでした。味は美味しかったのと、居酒屋としても利用したいと思いました!
名前 |
まぐろ専門店MEGRO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5844-6369 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

全て美味しい!お酒も全部美味しかった。おすすめをそのまま全て頼むのがいいと思います!