鶏白湯の濃厚旨味、ここにあり!
らーめん一葉の特徴
冬季限定の味噌らーめんが特に人気です。
シンプルなメニューが特徴で、選びやすいです。
癖になるスープが、誰もが楽しめる逸品です。
総合評価 星3.4。鶏白湯ラーメンのみでの評価です。鶏白湯系は毎月開拓するほど大好きなので期待して行ったが結論は自分の好みではなかった。鶏白湯でも、淡麗系が好みの人にはオススメかも。スープも具も上品に丁寧に仕上げている。臭みもなくサラッとした旨味のスープ。微かにだが柑橘系の風味も加えてあるのはおそらく微小の柚子だろうか。チャーシューはローストポークと鶏チャーシュー2種。こちらも淡麗な味付け味玉の仕上げは絶妙。漬け込み薄めの色なのだが味はしっかりしており、半熟感も上手に仕上げてある。それでも星3.4なのは、個人的な好みが逆系統だから。自分の鶏白湯の好みとしては、淡麗系じゃなくて濃厚が好み。スープもとろみが濃くだが魚介とかのWブレンドで濃厚でも脂っこくない鶏白湯スープが好み。なので、ここより他店(しみず、竹風、しのざきとか)の方が個人的に美味しいと感じてしまう。加えてチャーシューもしっかり味が染み込んで仕上げの方が好みだし、麺の多加水モッチリが好きここの鶏白湯ラーメンは、上記自分の好みと全て逆方向だったため評価は高くできませんでした。淡麗系鶏白湯が好みの人には美味しいおみせだろうと思います。なお店内はカウンター3席、2席テーブルが2、4席テーブルが1。なので結構狭いです。
仕事で当地を訪れた際にランチ利用。Netで調べたらかなりの人気店のよう。ですがこの日は祝日の12時半の訪問にも関わらずカウンター3席空いていてすんなり着席。この日は味玉醤油らーめんを頂く。880円也。スープは澄んだ色で動物系と言うよりは昆布とか?魚介系が軸なにかな?と言う感じで醤油感もキレよりはマイルドな味わい。麺は縮んだ中細麺でモチっとした食感で美味しい麺。具材はチャーシューがモモと鶏。メンマ、カイワレ、海苔1枚に固め半熟の味玉。黄身自体の味は普通。お店は外観も内装も小料理屋風でキレイです。お店の方はご夫婦なんでしょうか?接客応対もすこぶる感じ良いものでした。ラーメンは取り立てて突出した特徴やインパクトは無いですが、かなり高次元でバランス取れた美味しい醤油ラーメンです。次回はおすすめの鶏白湯らーめんを是非頂きたいです。再訪必至です。[2022年8月再訪]またまた仕事で当地を訪れた際に遅めのランチ利用。閉店直前、14時40分くらいの訪問で空き席、カウンター2席だけという人気ぶり。この日は課題の鶏白湯らーめんを頂く。900円(税前)。宇都宮では税前表示は標準なのかな?見た目真っ白な、その名の通りの白湯スープ。しかしスープの濃度とか食感はかなりアッサリしてます。鶏感も柔らかく、コッテリ濃厚鶏白湯と言う感じでは無いです。合わせる麺は醤油系とは違い細めの全粒粉入りほぼストレート麺。具材はレアロースチャーシューに味玉半分、刻んだ長ネギに薄切り玉ねぎ。見た目キレイですが、鶏白湯としては少々インパクト薄目と言うか味薄目。メニューの中で「塩」のカテゴリーに分類されていますが、鶏白湯と塩ラーメンはスープが違うらしく、判り難いです。別のカテゴリーにした方がいいんじゃない?と思いました。お店はキレイで接客応対はいいです。
鶏白湯らーめん990円見た目通り、さらっとした上品な鶏白湯ですね。癖やクドさが一切感じない。しなやかな自家製麺もよく合い、全体的に優しい味わい。普段、白湯はちょっという方も美味しく味わえるようならーめんだと思う。狭い店だからかもしれないが、店主、スタッフ共、客の目を見て、『いらしゃいませ』『ありがとうございました』がしっかり出来ている。スタッフ同士のやり取りも敬語で、業務以外の私語はない。真面目に客を見てる感じで好印象。提供されるらーめんにも、そういう部分が出てるように思う。また伺います。
メニューは至ってシンプルで、醤油、塩、味噌らーめんがメインである。注文した味噌らーめんは一言で優しい味わいだが、味わっていくとブレンドされた当店の拘りを感じる逸品だと感じる。辛味噌のピリ辛感と山椒の微妙な痺れ感がよく調和し、らーめんだというのに上品さと繊細さ溢れる。また、追加のCセットネギ玉ごはんにらーめんのスープがとてもマッチし、終止美味しく頂くことができた。当店の味噌らーめんは余韻に残りまた食したいと思っている。
東武百貨店の物産展ついでにツレの希望で足を伸ばす。開店前4組ほど並んでいて、ボードに名前を記入。店内、厨房ともにかなり狭いが、無駄なくシンプル、清潔に整ってる。カウンターに着く。鶏白湯と味玉醤油をオーダー。鶏白湯の方はまるでホワイトシチューにローストビーフが浮かんでいるよう。ポークだけど。鶏の臭みがなく、ストレート細麺に合いますね。一口一口じっくり味わった。醤油の方はツレ曰く、貝の出汁が効いてるそうで、なかなか美味しいとのこと。ご夫婦でしょうか?会計後揃って見送ってくれ、気分良く出ることが出来ました。ごちそうさま。
【らーめん一葉】イケメン店主さんと男性店員さんで切り盛りしていました。カウンターとテーブル席の店内キレイにされてて雰囲気良好💕味玉醤油らーめんと鶏白湯らーめん頂きました🍜あっさり醤油スープと縮れのイケ麺が美味しい味玉醤油らーめん🍜鶏白湯らーめんは、ストレートイケイケ細麺!レアチャーシューが旨旨‼️美味しいらーめんご馳走さまでした🙇♂️次回はチャーシュー麺にチャレンジ💪(2022.5.14)
ガイドブックに載っていたので、訪問。店内に入った時に、動物性の臭みが全くなく、このお店は当たりだなと確信しながら入店。高速インターで食べる昔ながらの醤油ラーメンをアップデートして高級にしたような、上品なお味でした。塩味も味見したら美味しかった〜。旨味が詰まった油がほどよく浮いてるんですが、決してギトギトしてる訳ではなく、塩味も強くなく食べやすい。ピロピロ麺がツルツルで美味しい。スープもほぼ完飲。厳選して素材を選んでこだわって作ってるのが伝わる一杯でした。コスパが良い!!!!大満足です。
初詣の帰り道に冷えた体を暖めたいと思っていたら何やら新しげなラーメン屋さんに並びが出来ていたので立ち寄ってみました。店内は綺麗にリフォームされていてトイレも綺麗。席はカウンター3席と2人がけのテーブル×4のMAX11人の小さなお店。秋冬限定の味噌ラーメンを注文。注文したは良いものの、待てど暮らせど来ないラーメン…注文から20分以上待っても来ない…並びを作るためにわざとゆっくりやってる?などとフラストレーションが溜まったところにやっとラーメン到着。適当に食べて早く帰ろう…とスープを一口。…凄い美味しい。これは今まで食べた味噌ラーメンで一番美味しいんじゃないかな…。…いや確実に一番美味しい…。提供時間が長かったのは、きっと色々な拘りの結果だったのでしょう。メニュー表では醤油ラーメンと鶏白湯がオススメとなっていたので今度来たときはそちらも頼んでみようと思います。
夜に伺いました。カウンター3席、2人用テーブルが4卓です。綺麗な店内、メニューも豊富。上品で優しい味わいなのか女性客も多い人気店です。
名前 |
らーめん一葉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-637-7066 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ちょっと癖になるスープです!あっさり淡白なのですが、もう一口飲みたくなる。ラーメンもトッピングの卵、ローストビーフも美味しい。ラーメン普通盛でも、多いのではないのだけど、少ないと感じなかったのもよかった。並ばず入れたのが嬉しいお店です。次はつけ麺にしよう!