初めての味噌ジェラート体験!
ジェラテリア ミケットの特徴
味噌屋の娘が手がける、独自の味を楽しめるジェラートです。
中六味噌店の歴史が息づく、特別なフレーバーが魅力です。
醤油チョコレートや白味噌チーズの新感覚な美味しさを体験できます。
味噌と醤油を使ったジェラートがとても美味しいカップだとトリプルまで選べます。店舗な併設されてるイートインスペースもあります。
お味噌屋さん?のやってるジェラート屋さん。本当に素材の味が感じられる美味しいジェラートでした。すいか、白味噌チーズ、枝豆オリーブ、甘酒ブルーベリーをいただきました。スイカの本物感と枝豆オリーブの濃厚感は感動しました。冷房の効いた座席で食べることができます。近江市場で食べ疲れたらこちらのデザートでシメるとよろしいかと。
白味噌チーズ、醤油チョコレート、味噌キャラメルのトリプル(550円)を頂きました🤍全部風味がしっかりしていて、初めての経験でした😂美味しかった!食べる価値あり!お店の右側に駐車場がありますが少し停めにくいかも!運転が苦手な人はコインパーキングをオススメします💦左側にはイートインスペースがありました!日陰になっていて涼しい☝️これからの季節にピッタリです!中ではお味噌をお土産に買えそうでした‼️トイレも貸していただけました🥹感謝🙏ご馳走様でした!
とっても美味しい! 白味噌も買いました。重くて持って帰るの大変だったけど早速あら汁を作りました。 美味しくてもっと買えば良かった! ジェラートもお味噌も超おすすめです。
味噌屋の娘さんが作ったジェラート屋さんです。味噌キャラメルが絶品。ゆっくり座って食べられるので、近江町市場の喧騒に疲れたら是非。
PAY ID で購入!おいしくて感動!これはリピートです!特に味噌キャラメルと甘酒ブルーベリーすき。
インスタでずっと気になっていて来店しました。雨だからか私が行った時はお客様がいなくてじっくりジェラート選べました✨トリプルのカップで味噌キャラメル、醤油チョコレート、苺チョコ。どれもとても美味しいですけど、味噌キャラメルが特にオススメです。隣に駐車場もあり、近江町市場を目指して行けばすぐに見つかります。また来たいです~✨
1813年創業の中六味噌店の流れを汲むジェラテリア ミケット。美味しすぎるのでトリプルで食べるのをお勧め!味噌キャラメル、白味噌u0026チーズ、金柑ミルク、苺チョコ、抹茶、甘糀、どれもここでしか味わえない。加賀棒茶u0026五郎島金時ときな粉餅が食べられなかったので又、行きたい。休業日と知らず昨日も行った。休業日は確実に確かめて!
味噌キャラメル、白味噌チーズ、きな粉もちのトリプルをオーダー。美味しかったです。個人的には味噌系はもう少し味噌が強くてもいいかな・・
| 名前 |
ジェラテリア ミケット |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
076-221-0154 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とにかく、コーヒーが欲しくなります。秋にしては暑い日で、とても美味しく頂きました。ジェラートというより、むしろケーキを口にしているような濃厚さがありました。味噌キャラメルには味噌が甘味に合う新しい発見があるとともに、含まれていた胡桃の美味さに感激しました。口の中に広がる胡桃の香ばしさが謎すぎて、1分半硬直して味わいを楽しみました。季節限定メニューの柿を食べたときは笑っちゃいました。柿は柿でも、干し柿の方なのね、と。吾郎島金時のメニューもありましたが、どちらかというと穀物の甘さに近い味わいでした。金時の味わいも、柿メニューに近い味わいなのだろうと想像することができました。3種のベリーも頂きましたが、こちらもケーキを食べているような濃厚な甘さが際立ちます。ベリー系のアイスということで、最初、爽やかな酸味や、氷を活かしたような冷たいジュースをイメージするような味を想像してしましたが、実際は方向性が違っていました。ほどよい酸味は特徴的ですが、ベリーの濃厚な甘味が他では中々食べられない味に感じました。