東茶屋街で味わう、もっちり生麩!
生麩甘味処 不室茶屋の特徴
ひがし茶屋街に位置する老舗の生麩専門店です。
しら玉生麩は上品な味わいで大変好評です。
広々とした座敷でゆったりとした時間が楽しめます。
店先のメニューの写真を見て、白玉が食べたいという子どものために何も下調べせずの初訪問。入ると、自動受付機があるのでまずはチェックイン。自分たちの前には8組ほど待機していた。平日の夕方15時にも関わらず激混み。人気店と思われる。20分ほど待って、レジのお姉さんに番号を呼ばれ、はじめにメニューをオーダーして先払い方式。お姉さんは笑顔はなく、可も不可もない接客。しら玉生麩と、しら玉生麩氷(抹茶)をオーダー。昔ながらの一段が深い階段?小上がり?を上がって飲食する和室へ。こじんまりとした畳の部屋は雰囲気があって良き。オーダーした白玉生麩たちはとっても美味しくて、おかわりしたかったくらい★外はうだるような暑さだけど、店の中はクーラーで冷えていて、待機している間に温度差にやられたのかお腹が痛くなったので、あたたかい飲み物もあればいいなと思った。
白玉生麩が美味しい東茶屋街のお店お盆休みの昼に訪問、50組待ちで1時間30分ほどで入店。白玉生麩がとても美味しかったです。みたらし、あんこ、きなこを組み合わせて食べますが、どれもちょうど良い甘さで美味しいです。待ち時間はかなりかかりましたが食べる価値ありです。
お盆の旅行で訪問美術館のほうで遅めのランチだったため16時頃に到着。案内の機械には終了しましたと…。閉店時間がまだだったので夫が店員さんに聞いたら、席の空き具合でまた受付しますと!少し待ったら再開され無事に食べられました◎歯切れのいい白玉生麩と3つのトッピングめちゃくちゃ美味しくて飽きずに完食トッピングの量も沢山付けて食べても余るぐらいたっぷりで、かき氷を頼んだ夫にもシェアしました◎隣の販売店で買った生麩饅頭はホテルで食べましたが、こちらも美味しかったです!また金沢行ったら再訪します!
お盆シーズンの終盤、お昼すぎに伺いました。絶好のおやつ時だったので、15組待ちでした。待合スペースは広く、涼みながら待つことができます。生麩白玉はモチモチでみたらし、アンコ、きなこをつけて頂くことができます。そのまま食べても優しい甘みがあり、美味しいです。店員さんも丁寧な接客でした。
ひがし茶屋街の奥のほうにあるお店で、人気店なのか待たされます。名前が呼ばれたときに待合にいないと、キャンセル扱いになりますので、その点は注意が必要です。きなこ、つぶあん、みたらしの3種の味が楽しめるしら玉生麩を頼みました。生麩の白玉が、イメージしづらかったのですが、つるりとして柔らかな食感は普通の白玉団子とまるで違うものです。味変出来るので飽きも来ないです。座敷の席数が、少ないので回転しないのはそれが理由かなぁと思います。コロナで密には出来ないのかもしれません。
甘いものが好きなので、行かせて頂きました。しら玉生麩と釜揚げしら玉生麩を注文して釜揚げの方がしら玉が柔らかく黒蜜ときな粉がおいしかったです!!お茶などはセルフで事前会計です!また行かせて頂きます。
しら玉の生麩🍡😋生麩のしら玉🍡😂お餅好きにはたまらないですよね🎵上品なお味で美味しく頂きました✨
もともと麸がすきですが、こんなにも美味しいとは思いませんでした。観光地にあるということで、人も多く待ち時間がありましたが、待つ価値あります。あっさりとして食べやすい麸で食事も甘味も両方味わえます。
空いていた事もあり、居心地よく大変美味しく頂きました。ソフトクリームに美味しいアンコ、白玉に甘くてカワイイあられ麩とモナカ麩のパフェ、それからお雑煮です。どちらも1000円でお釣りがくる位。近江市場に寄った後だから、ちょうど良かったけたど、メニューが少ないのが難点かな。
| 名前 |
生麩甘味処 不室茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
釜揚げと食べ比べする愉しさを堪能させていただけたしら玉生麩屋さんでした。また、配膳くださった店員様のお心温かい接客のおかげで心地良い一時を過ごすことができました。素敵な接客までご提供くださいましたことを心より感謝いたしております。誠にありがとうございました。美味しかったです。ご馳走様でした。