神保町の玉ねぎ入れ放題!
ラーメン盛太郎 神保町店の特徴
神保町で楽しめる二郎インスパイアのラーメン屋です。
豚骨の効いたスープとシャキシャキの野菜が特徴的です。
ダブルチャーシューメンがコスパ最高でおすすめです。
二郎系ラーメンが大好きだけど、並びたく無い方。そんな人に絶対的にオススメな二郎系ラーメン屋です。土曜日の12:00前に入りましたが、先客2名で全く待つ事なく入れました。ラーメン豚ダブル(1200円)を注文。野菜増し、油増しです。食い終わってから、豚ダブルを後悔した程、腹が苦しかったです。そのくらい、肉のボリュームはありました。盛太郎は何度も訪問していますが、やはり神保町付近で二郎系を食べるなら、ここだなと改めて再確認できました^_^ 美味いです!!なんで、もっと人が入らないのかと不思議です…何度も言いますが、美味いです!!帰りに二郎神保町店を通りましたが、物凄い行列でした… 自分がまだジロリアンでは無い事が確認出来ました… とうてい並ぶ気にはなれません。盛太郎さん、ご馳走様でした!!美味かったです!!
神保町にある二郎インスパイアのお店、盛太郎に行ってきました。国産豚・自家製麺のお店です。早速店内に入り食券を購入します。店内はカウンターだけですが、食券機が入口から奥のところにあって、狭く行きづらい・・・。食券を購入します。普通のラーメンにしました。850円です。カウンターに座って待ちます。カウンターには刻み玉ねぎが置かれています。いいですね。コールは、ニンニク、アブラにしました。そして着丼。アブラが結構乗っている美味しそうなラーメンが出てきました。ニンニクは程よい感じ。チャーシューはやや固めな仕上がりです。ここに刻み玉ねぎを追加します。麺は極太ストレート麺。全体的に味はやや優しい感じ。カウンターに置かれているタレを追加したほうがよいかもしれません。しかし、全体の完成度は高く、美味しかったです。ごちそうさまでした。
インスパイア系ラーメンに慣れていない人にオススメ。・店員がオラオラしていない。親切・休憩なしの通し営業・並ぶ事があまりないので、並びのルールを予習しなくて良い・並んでないので、急いで食べなければというプレッシャーがない・コールは食券を買って渡す時に伝えます。「マシマシ」も通るけど「多め」、「少なめ」にも対応してくれる・野菜の追加ができる・券売機の上にビニールエプロン置いてくれている・スープがしょっぱ過ぎない・ラーメン790円で財布にも優しいたまねぎは辛いので入れすぎに気を付けてください。麺の茹で加減は適切だと思いますがインスパイア慣れの人には少し柔らかいと感じるかも。また来たいお店。
知り合いから教えてもらった宿題店だったので、近くに用意があったついでに訪問。チャーシューW並み盛りに、野菜・脂・ニンニク マシ。味変要員でキムチトッピング。まずは野菜にたっぷりかかった脂‼️崩れて繊維状になっているチャーシューが混ぜ込まれていてこれがうまい!チャーシューのボリュームがすごく、麺を食べ終わってもまだまだ残っていたので追加で野菜をおかわり❗️最後まで美味しくいただけました。不思議と脂で胃が重いというより二郎系にしてはむしろ食べた割に胃が軽いと思えることが不思議。そういったさまざまな工夫もヘルシーをウリにしてる味を体現しているかもしれないと感じました。味は濃すぎず、麺は角形っぽい麺で二郎とはかなり違う(麺がしょっぱくない)ので、この麺は違うと思ってしまう方はいるかもしれません。私はアリ❗️だと思いました。二郎系インスパイアですが、店員さんも丁寧で初めてに人でも入りやすく、おススメです。一味唐辛子・胡椒・かえしの味変要素と、無料入れ放題の玉ねぎ。ティッシュれんげなども完備。水はセルフサービスでプレッシャーもなく気兼ねなくいただけまるのは素晴らしいポイントだと思います。味、接客、食べてての気持ちよさ含めて満点です。またきたいと思います。
久しぶりに神田小川町の「ラーメン盛太郎 神保町店」へ。「ラーメン(690円)」麺半分・カタメ・ヤサイマシマシ・ニンニク・アブラを注文。麺半分で煮玉子付きが嬉しい限り。ヤサイ・アブラは後からでも無限に追加OK!店員さんも神対応で至れり尽くせり。居心地抜群の二郎系です。ご馳走様でした。
スープは非乳化、野菜はシャキで麺はデロ。よくありがちな、あまり自分としては好みじゃない方の二郎系ラーメン。ですが本来二郎系が持つべきで、本家も見失いがちな「安価な一杯のラーメンでお腹いっぱいになってもらう」をしっかりと体現されてるお店です。「野菜の追加が食べてる途中で出来る」二郎系にはじめて出会いました。卓上に刻み玉葱が常備されてるのも嬉しいですし、690円~の値段を考えると高評価ですね。
最近のインスパイアの中では大ヒット。しっかりしたチャーシュー2枚、茹で前285gで690円と本家二郎にも負けないコスパ。注文はチャーシュー4枚入り840円。「お忘れ物ないように〜」「ヤサイアブラ足りなければ追加できますので〜」など接客、ホスピタリティも十分。乳化好きの若者は物足らないかもしれないが、非乳化で甘じょっぱなスープは好みにばっちり。自分はデフォで十分だが、こってり好きならアブラを増せば良い話。野菜もキャベツがしっかり確認でき、卓上には玉ネギまである。チャーシューは二郎の「ブタ」と比較するとやはり劣るが、『ラーメン大』などのぺらぺらと比べると厚さもあり食感もパサつかずかなりグッド。麺も硬すぎずやわ過ぎず、ちょうど良い塩梅。これは良店を見つけた。
おいしさ:4値段:5雰囲気:32021.09.19ラーメン安くて分量がたっぷりなラーメンです。690円の量だけでも十分満腹でした。チャシューは厚くいが硬くなくてとてもおいしいです。野菜のお代わりは無料です。野菜がないなら麺とスープだけではしょっぱいです。玉ねぎはセルフサービスです。
インスでありながら、二郎の理念を正当に継承する店だ。ラーメン小ヤサイアブラニンニク¥690味良し、ボリュウム良し、価格良し。かの松二郎に勝るとも劣らない出来栄えだ。そして、気さくで愛想の良い兄ちゃん達。券売席の近くに座ると「オ客サン、ソノ席らーめん食ベテルト暑イヨ。ヨカッタラ、えあこんノ下ヘドウゾ」ラーメン食べていると「ヤサイ足リテマスカ?」そして閉店時間が来て、店内片付けが始まる。「ゴメンナサイネ。気ニシナイデユックリ食ベテネ。アリャ~モウ食ベチャッタノ?速イネ~」まあ、単に話好きなのかもしれんが、こちらの気持ちがほっこり。
名前 |
ラーメン盛太郎 神保町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5577-7913 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

以前からよく来ていたが、久しぶりに来訪色々と張り紙がしてあり、玉ねぎ残すな!等々…出された物を食べるのは当たり前だし、無料トッピングなので何やってもいいという訳ではないのでこの言い分は正しいな〜と思いながら食券を買いました。コールは食券と同時に聞かれるスタイル、ある程度考えてから食券を買わないとテンパります。つけ麺はあつもり(汁無し)が選べたのであつもりにしました。程よい提供時間と共に着丼、以前来ていた頃よりチャーシューは最高に美味くなりました。麺は茹で過ぎ感があり、コシがない。あつもりにしたのも相まってどんどん柔麺に…麺硬めで注文すればよかったかも近くに大学もある為、学生さんが多かったりします。20時過ぎると空いてる印象があります。