プロトリーフで選ぶ、育てる楽しみ。
プロトリーフ二子玉川本店の特徴
狭くなったと感じるが、十分広い売場で充実の品揃えが魅力です。
外に置いてある花の苗が特に状態が良く、お買い得感があります。
優良な大規模園芸店として、また来たいと思わせる体験がありました。
口コミを見ると、移転後狭くなったとありますが、個人的には十分広く、充実した品揃えで楽しくお買い物できました。商品名が分かりやすく書いてありました。動物に無害か調べたかったので助かりました。他店舗は名前が目立たなくて探さなければいけない場合があるので。植物や鉢の数、サイズが充実しており、お気に入りの一つを選べました。オンラインは種類や情報が充実していますが、実店舗は形や色合い、元気さなどを見て選べるので、やはり実店舗は良いですね。レジやバックオフィスの方が相談に乗ってくれました。忙しそうなところタイミングを見て話しかけることができましたが、相談できる店員さんがフロアにいると良いのかなと思いました。
売場面積は確かにそれほど広く感じませんが必要な物は買えるのと外に置いている花の苗が状態がとても良いと思います。
優良な大規模園芸店と思います。この店とは開店当初からの付き合いです。総じて、苗の品質が高いです。私は原種の野草が好きでしたが、近年の東京の暑さに限界を感じ、猛暑にも耐える園芸植物を栽培するようになりました。画像は、この店で2023年12月に購入した園芸種のアネモネです。少し高かったのですが、現在でも満開状態が続いています。割高でも決して損はしない苗です。大型店なので従業員もピンキリ。お歳の古参な従業員さんでしたら質問されても的確でしょう。ある球根植物の原種在庫を質問した際、学名で質問しましたが、キチンと通じました。また、昭和世代には懐かしい苗の「デパート梱包」をしてもらえます。苗が傷まないように、紙を筒状にして梱包しています。そんな決め細やかなサービスをしてもらえる店です。
プロトリーフ何年かぶりに訪れました。けっこうリニューアルされているみたいで、今回はB2にあるプロトリーフセレクションという多肉植物やエアープランツを主に扱っているコーナーに行ってきました。外観は温室になっていて植物園みたいですね。置いてある植物たちも種類豊富かつ粒揃いでとても元気のある個体ばかりの様にみえました。知識と経験がとても豊富なスタッフさんもいて面白いお話を聞けました。また、それぞれの個体の性質や栽培方法などもレクチャーしてくれて大変勉強になりました。車は駐車場有。バイク自転車は無料で駐輪できます。徒歩の方は二子玉川高島屋から無料送迎バスが出ていたと思います。
先週買ったユーカリがもう少し欲しくなって再来店。種類の違うユーカリを三種類と紫陽花のアナベル(30%オフ)を買いました。植物も時期を外せば50%オフなんて商品もありました。お気に入りの植物がお得に買えると嬉しいですね。昨年買ったエアープランツの育て方も再度伺いに行き 丁寧に教えていただきました。ありがとうございました🙇♀。ほしい植物が高確率であると思いますが、たまたま私が欲しかった品種がなくて 別の品種を買いましたが 紙に書いてリクエストすると 入荷すると連絡をいただけるシステムになっています。どうしてもほしい品種だったのでリクエストしてきました。今日買った鉢植えも こちらから聞かなくても「○○に気をつけて育ててください」と 教えてくれます。昨年末に買った植物もとても丁寧に育て方を教えてくれます。買ってもらって終わり、、というお店ではありません。頑張って育てます!。
名前 |
プロトリーフ二子玉川本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5716-8787 |
住所 |
〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目17−1 髙島屋S・C本館 屋上 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

観葉植物目的で来店。種類はそこそこ、売り場の広さもそこそこあります。値段は全体的に高め。店員の私語が耳障りです。その他の園芸用品の値段が高すぎる。一般的な流用品なのに相場よりかなり強気価格。立地と高島屋のブランド力を感じる、値段設定です。値段を気にして少しでも安く購入したい方が来る場所ではありません。有名店で期待してきましたが、価格設定も高めで掘り出し物もなく、あんまり面白くなかったのでわざわざ足を運ぶ価値は無いと感じてしまいました。ただ、駅チカの立地でこの規模感の種類と数は他には無いと思いました。駐車場ですが、平日の17:00以降は駐車料金が無料の様子。駐車場と周辺道路は混むので土日は要注意です。