新鮮海鮮丼・梅1100円の絶品。
魚河岸海鮮丼専門店 福貫の特徴
新江古田駅近くに位置する、アクセス便利な海鮮丼専門店です。
絶品の梅丼は厚切りで新鮮な魚がたっぷりとのっています。
清潔感あふれるカウンターのみの小綺麗な店内で楽しめます。
お魚が美味しい。提供が早い。カウンター席のみ。お酒もあるが、長居には向かない。サクッと食べたい時にちょうど良い。酢飯ではなく白米の上に海鮮がのっていて、最後はかつおだしのお茶漬けで〆。
おいしい新鮮な海鮮丼が頂けます。最後に出汁をかけてもらえるのが嬉しいですね。季節限定の梅ジュースも頂きましたが、美味しかったです。ただ、暑い中歩いて行ったので温かいお茶よりは水がよかったです(;^ω^)
新江古田駅からすぐの海鮮丼屋さんです。ランチに日替わり目利き丼をいただきました。美味しかったです。半分くらい残して、お出汁をかけていだきお茶漬けをいただきましたがこちらも美味しかったです。これからの寒い時期にも良さそうです!
ランチに海鮮丼を頂きました。梅で税込1100円だったと思います。最後は出汁を掛けていただいて、お茶漬けにして頂けます。大将はフレンドリーな方で常連さんとお話されていました。個人的にはお椀も込みでつけてほしかったなと。1000円ー2000円だとお椀付いてくるお店も多いので。またネタの量・質とかを考えるとコスパが良いお店ではないかな。良くも悪くも相応かなと。
一言でオススメです。安くても品質を良いものをなるべくお腹いっぱいにしたいという食事。安い注文だろうと初めてのお客にも丁寧な接客。初めてのお店1番安いがオススメの梅丼を頼みました。店主も女将さんも笑顔で注文をうけて、しっかりと対応してくださいました。飲食ですし常連を優遇することがよくある事ですがしっかり対応してくださりました。海鮮丼はいわずとも素晴らしい、お茶漬け締めを想定したご飯多めが嬉しい心遣い。ただ私は料理より綺麗な店構えだろうと飾らないお店。本当に良いお店とはこういうお店だと思いました。素晴らしいまたきます。
とても良いお店です!海鮮丼ですが、凄くちゃんと仕事がしてあります。魚もとても良いものです。中落ち、ネギトロの間に沢山タネが隠れてます。あさりもふっくらと美味しく炊いてあって、みる貝もとても良い歯ごたえの奥には甘みが広がり言うことないです。最初はあったかホカホカのご飯の上に具材がのっていて、ちょっと…と思いましたが、酢飯とかでなく、それがまた良かったです。しょっちゅう伺いたいお店です。
カウンターのみの小綺麗なお寿司屋さん的な店内。絶品丼 梅1000円をお願いしました。マグロの山の中に他のネタが仕込まれていてワクワクしながら頂けます。ご飯もしっかりあり〆のだし茶漬けで2度楽しめます。新鮮なネタがたっぷり乗っていてこのお値段は実に良心的だと思います。リピート確定です。
この日は海鮮度が食べたくなり練馬区で見つけたお店に訪問してみました。お店の名前は海鮮丼福貫。場所は新江古田駅からすぐのところにあります。店内は寿司屋のような雰囲気でL字のカウンターで10席くらいかな。メニューを見てみると海鮮丼にもいろいろ種類があります。日替わり目利き丼、ぜっぴん丼、贅沢丼。ちょっと違いが分かりにくいかも。今回はぜっぴん丼桜を注文。卓上には出汁用自家製おかかなるものが置いてあります。最後に出汁をかけてくれるところなどは東京駅近くにあるつじ半に似てるのかなー。提供された一品を見るとなかなかの豪華さです。たっぷりのイクラ、ネギトロが目立ちますな。醤油をかけながらいただくと、ネギトロもしっかりと脂がのって美味いしイクラのプチプチ感もいい感じです。ほぐされたかに身も美味しいなー。半分以上食べ終わると店主にお願いして出汁を入れてもらうことができます。ちょっとビジュアルが悪くて申し訳ないけど出汁茶漬けになってこれもまた美味しい。自家製のおかかをかけると節系の味が加わってこれもよかったなー。ちょっと場所は遠いけど他の丼なんかも食べてみたいところでした。
ぜっぴん丼 梅を注文。第一印象はご飯が多くてネタが少な目。食べ進めて適度なところで出汁をお願いするとお茶漬け風になり二度美味しい。卓上のおかかを加えても美味しいし、わさびを少し加えても美味しいものでした。
名前 |
魚河岸海鮮丼専門店 福貫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6914-5587 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

絶品丼「梅」1100円。まぐろ、中落ち、いくらなど9種類の新鮮な魚介がたっぷりの海鮮丼は、魚の風味、酢飯との相性、ボリュームとも素晴しく大満足な味わい。最後は、ご飯を少し残して、旨味たっぷりの鯛汁で鯛茶漬けで閉めます。コスパも最高です。カウンター席のみですが、明るく清潔で、接客も丁寧。海鮮丼専門店というのも、ユニークな名店かと。