千葉市の縄文らーめん、黒ラーメン体験!
麺屋ことぶき イコアス千城台店の特徴
イコアス千城台内で楽しめる縄文らーめんが話題です。
竹岡式ラーメンが多彩に楽しめ、深い味わいが魅力的。
黒ラーメンや味噌ラーメンなど、メニューが豊富で選びやすい。
2024/9/413時10分 黒ラーメンをいただきました。特筆すべきものはありませんでした。
今、千葉市でひそかに話題の「縄文らーめん」(あくまで個人の感想です)を、無料の背脂増しで食べてみました。縄文時代に使われていた貝出汁の塩スープに醤油漬け背脂を入れたら、もうとんでもないことに…。定番の黒、赤、白も万人向けの美味しいラーメンです! 全部、背脂増しが僕は好きです😆✨2024年5月、限定の「冷やし担々麺」を食べました。これ、予想をしていたより、はるかに美味しくて食べやすくて、冷たくて、驚きました。なんてことないけど、なんてことなくない味の冷たい担々麺。これ、好きだなぁ~~💓
2024.5.7火曜12時50分頃に再訪。フードコートの一角にあるラーメン屋さんです。前回が塩だったので、今回は醤油にしました。熟成醤油野菜らーめん+無料背脂!シャキシャキ野菜に甘めのスープ。タマネギトッピングが合いそうなスープでした。次は濃厚味噌にします。ご馳走様でした!2023/8/2512:30頃に訪問。淡麗塩らーめんとライスを頂きました。さっぱりスープは美味しいですが、後半アブラがクドく感じました。麺は柔らかめ。ご馳走様でした。
味玉、チャーシュー、麺美味しいです。海苔は1枚〜10枚でww ライオンさんみたいにしたければ10枚でww +100円 同一料金です。麺大盛無料はなくなりました。ライス無料は期間限定です。背脂無料煮玉子 100円玉ねぎマシ 100円個人的に好きなのは、黒醤油らーめん+煮玉子+玉ねぎマシ+海苔+背脂19:40にお伺いしたら券売機がOFFになっていました。わざわざ行ったとにガッカリです。
知らずに立ち寄ったら竹岡式を扱う店に遭遇。弁当買うつもりが急遽予定変更。見た目は完全竹岡。されどなんか物足りない。なんだろう。分からないけど竹内「風」であって竹岡ではない。美味しいは美味しいです。変な期待があった分ちょっと、、、でした。かたじけない。
イコアス千城台1Fのフードコート内にあるラーメン屋さん。座席は中央吹き抜け部分に設置されており開放的。のんびりできます。黒野菜チャーシューメンを注文。味は醤油。最初に一口スープを飲んだとき、以前食べた本家の竹岡ラーメンに比べ、味は薄めな気がしました。ただ食べていく内にだんだんしょっぱく感じてきたためやはり塩分はそれなりに入ってるようです。具はチャーシュー、もやし、めんま、少量の刻み玉ねぎといったところ。チャーシューは厚みがあり、口の中で溶けていくような食感でおいしかったです。ただ野菜ラーメンと謳っているのでもう少しいろんな野菜が入っていれば嬉しかったです。もやしの量は多かったが。
淡麗塩ラーメン(大盛、背脂)650円丼は青磁風の大きなもので、スープは少な目、味は出汁感は薄めで塩ダレでいくタイプ。チャーシューはトロトロ、背脂で甘味が。フードコートでこれなら満足か。
黒ラーメン 税込650円竹岡式風ということで、味が濃いラーメン。チャーシューの煮汁のような、濃い醤油が竹岡式の特徴です。ラーメンはこってりが好きだけど、竹岡式も好き。竹岡式は、チャーシューがとにかく美味しい!ただ味が濃いので、竹岡式は(風も含めて)好き嫌いがわかれるかもしれない。私は好き。美味しいラーメン、ごちそうさまでした!
フードコートにあるラーメン屋無料の麺大盛と背脂を追加千葉にもお店を構えているのでちゃんとしていると思って食べたらビックリ写真と全然違う適当な盛り付け着丼5分 バイトが作ってるのか適当感満載味も麺もフードコートレベル!まあ 食べたのもフードコートですが・・笑笑大盛なのにまったく多くない再来なし。
名前 |
麺屋ことぶき イコアス千城台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-310-7029 |
住所 |
〒264-0005 千葉県千葉市若葉区千城台北3丁目21−1 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

4回目め来ました。凄く美味しかったです。