本八幡駅近くの名店、うまい安い!
馬越の特徴
本八幡駅から徒歩10分のアクセス良好な居酒屋です。
何を食べてもだいたい美味しい安価な料理が楽しめます。
繁華街の外れに位置する、地域密着型の大衆酒場です。
とにかく安い、なに食べても、だいたいうまい。
地元民です。出来たころから行っているけれど口コミ書いてなかったんだな。お店はそんなに広くはありません。この字カウンターとテーブルが3つ。基本はカウンター席に案内される。18~19時台で稀に入れないこともあるけれど回転は速いと思うので待つのもあり。料理が280円~、飲み物も300円~な感じでとてもお安いです。味は個人的にはちょっと濃いめな気がしますが煮込みとか美味しいね(濃さは好みだから。あとお刺身系もあるよ。)ガヤガヤはしていますが周りに迷惑なほど大きな声で話す人にはもれなく店員さんから注意が入るので要注意。怒られて「もう行かない」という人も多数(笑)私は嫌いでは無いので週1くらいで行ってます。
そろそろ大詰めを迎えた東京行脚。千葉方面のターゲットとして成田方面を模索したけど片道1時間程が必要なのでこの日は本八幡で下車❗️JR本八幡に近く、14時にOPENするコチラへ💨口開けと同時に入店するも(ん?どこかで見た事ある店内じゃんね…)と思ってたら、ホール担当の兄さんの背中にハッキリと書かれていた「増やま」の文字👍その事を尋ねてみると、「はい、経営者が同じなんです♪」との事で、納得の私。初回訪問の印象が良く、再訪を希望していた者としてはとにかくメチャ嬉しい😆ドリンクはクエン酸の入った・すっぱレモン@300円とこれも関西ではほぼ見ない・ニラのおひたし@200円・アジのなめろう@450円をcall♪これで950円って、えっ?本八幡の駅前立地なのにもう感動モン🥹次第に入店してくるご常連様達も、目の前のおススメWBのネタを慣れた感じで注文されます❣️して、追加に濃厚な・トマトハイ@300円と、納豆をタップリ使用した・納豆かき揚げ@300円を追加で😋とにかく、安くとにかく、種類豊富なお品書きは大衆酒場のお手本で、見てるだけでも楽しくなっちゃうよね😍あ~、もうそろそろ時間でも帰りたくな~ぃ😭😭
【3拍子も4拍子も揃った名店‼️】船橋や新小岩の系列店には何度か伺ったが、本八幡のこちらは初めて、と言うか本八幡駅に下りるのも何十年ぶり。15時30分に息子と訪問。先客は6人、思ったより空いている。系列店と全く同じツマミ体系と値段設定。やっぱり、フライもの、天ぷらものが凄く美味しい。スタッフのお兄さんは優しくて気遣いバッチリの好青年。常連さん達も気さくで楽しかった。しこたま飲んで食べてもビックリするほど安い❗神コスパ。旨い、安い、早い、楽しい、3拍子も4拍子も揃った名店‼️近くにあったら、間違いなく毎日通う‼️本八幡の住民が羨ましい❗
本八幡駅から徒歩10分ほど、繁華街の外れ、住宅街にせっする大衆酒場です。ツマミはリーズナブルな値段でボリューム的には一人前。手作り品が多い印象です。一人飲みには居心地の良い空間で時間とマナーを守って楽しみましょう。この日は二時間たって待ちの客が出たタイミングで退出でした。
| 名前 |
馬越 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
047-379-0320 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小岩新小岩で気になるところは一周したので、次のステージとして本八幡を選択。某ユーチューバーなんかも紹介していたこちらに伺います。店内は大きなコの字カウンターが1つ、脇に4人がけテーブル席が2つ。テーブル席は予約対応なんかが主かと思われます。そして短冊とミニホワイトボード、値付けから見るに、こちらは「増やま」系ですね。最近覚えました笑なので(?)煮込みと言うともつ煮ではなく牛すじ煮込み。「豆腐付けますか?」と聞かれて、よく分からないままオナシャスしましたが大正解。豆腐に味がしみてて柔らかくて美味い。揚げ浸しも美味い(麺つゆの味だけど)。ホッピーの中はちょい少ないかな。安心安定の増やま系。気になるのは店内喫煙🆗くらいですかね。ごちそうさまでした。