繊維街で味わう、究極のふわふわお好み焼き。
となりの特徴
お座敷タイプで落ち着く、まったりとした雰囲気の店です。
昔ながらの本物のもんじゃ焼、キャベツが細かく切られています。
ふわふわで口当たりが良い、絶品のお好み焼きが楽しめます。
お座敷タイプで落ち着くお店!鉄板焼き、もんじゃ焼き、お好み焼き、焼きそば一通り何でも美味しかったです!お好み焼きは時折食べる程度ですが、もう一度食べに行きたいなぁと思うお店はここくらいです!店員さんも笑顔で親切で気持ちよくお食事できました^^ごちそうさまでした!
繊維街で買い物の後に必ず寄らせて頂くお店 もんじゃはわたし的には邪道の月島風ではなく昔ながらの本物のもんじゃ焼です 少な目の量、キャベツをきちんと細かく切ってくれてるところ、絶妙な生地の加減、ホントに最高です。もんじゃ、お好み焼き!是非一度ご賞味あれ。
25年ほどぶりに来店しました。とても懐かしく暖かみを感じました。若い時はこちらのお店の良さがあまりわからなかったのですが今は年を重ねてしみじみと感じられました。お店の面積はそこそこあるのに4テーブルしかない贅沢な造りでとても落ち着ける空間なのです!その分メニューのお値段は少々高めかもしれませんのでコスパ重視の方には向かないかもしれませんが私はとてもオススメしたいです。マスター!ママさん!また顔だします!!
とてもくつろげるまったりとしたお店でした!お好み焼きサイコーでした!!
お好み焼きは特に美味しかったです。また行きますね😊
お好み焼きがとてもふわふわで口当たりが良いので驚きました😲二人で4つも食べてしまいました。とっても美味しかったです\(^_^)/そしてお店のママさんが可愛くて親切で滞在中終始気持ち良くすごせましたo(^-^)oいろいろな鉄板焼や一品料理も美味しいのでお酒がお好きな方はとくに満足されると思います。また来月行きま~すo(^-^)o
リーズナブルにお好み焼きを食べれます!飲み物はハイボール480円、生ビール580円と安いわけでは御座いませんが、お好み焼きは約600円前後です!もんじゃもあります!店はあまり大きくないのでかしきりとうで入れないこともあるので事前に電話で確認することをお勧めします。
店内は畳のお座敷で落ち着いた雰囲気のお店です。お好み焼き、もんじゃのほか鉄板焼きでタン塩など肉類から野菜まで何でも揃っているお店です。もんじゃは量は少なめですがそのおかげで色々な種類を楽しめたので良かったです。とにかく雰囲気が良くて静かで素材そのものを美味しく頂けるのでまた行きたいです!
いつも昼間しか通らない日暮里繊維街、先日お客様を連れて布を買いに行った帰りは夜だったのでいつも見ていないお店の看板が目に入りました。”折角だから下町のお好み焼きを是非食べてもらいたい!”と思いのれんをくぐって3人で入りました。昭和からあるお店だそうですがオープンは夜だけということで通りに昼間は全く気が付きませんでした。お店は一般の居酒やチェーン店などと違ってこじんまりながら洒落た感があります。座敷でテーブルも割と広いので隣を気にすることなく落ち着いて食事が出来ます。お料理はお好み焼きに鉄板焼き、もんじゃ一通り頼みました。どれも美味しく頂けましたので腹いっぱいしてお店出ました。特にタン塩焼きやキノコ盛りバター、大阪天を食べた時に入って良かった~と思いました。次は彼女を連れて行きたいと思ったお店です!!
| 名前 |
となり |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3805-1979 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駅前という好立地なのに客の入りはいまいちなお好み焼き屋。値段の割に量が少なく飲み物も高い。味はお好み焼きが普通でもんじゃ焼きはちょっとどうなの?って感じ。接客もいまいちだし飲食店としてどうなんだろう?旨いお好み焼きやもんじゃなら他に幾らでも店があるので、他の店に行きます。