学芸大学の異国情緒漂うBAR
Record BAR Hellish APT (レコードバーヘリッシュアパートメント)の特徴
こだわりの内装が感じられる海外の雰囲気のBARです。
他では味わえないフルーツ系やスパイス系のつけ酒が絶品です。
オーナーと友人達が仕上げた壁が素敵なアジを醸し出しています。
店内の雰囲気と流れる音楽、マスターの方の人柄、全てがとても心地よく素敵なお店でした。カウンターには自家製のカクテルやウイスキー等が保管されてあるガラス瓶がずらりと並んでいて、普段はお目にかかれないようなお酒も楽しめます。(今回アップルパイのカクテルを頂きました。おいしかったです!)店内には私以外にも2,3組お客さんがいたのですが、各々が音楽に浸ったり(リクエストにも応えて頂きました。)、お酒を楽しんだり、マスターの方との会話を楽しんだりと、自分の好きなようにのんびりと過ごせるような素敵なお店です!
店内に入った瞬間から海外の雰囲気を感じる素敵な空間のBARでした。音響が本当に凄く良くて驚きました!お酒は山椒ジントニックがとても美味しかったです。お店が学芸大学駅からすぐなので終電ギリまで飲めるのも魅力です☆
学芸大学で大好きなミュージックバー。音楽も空間もお酒もマスターの温度感も全部好きです!なんかこの感じは形容し難いけど唯一無二感あります。家遠いけど癖になるし学大に行ったら絶対行くって決めてます。そして終電までって決めてても大体長居しちゃうやつです。w あ、営業時間26時までに延びてる!始発で帰ればいいやん!
マスターの方がとても気さくで素敵な方です。1人でも友人とでも気軽に行けるミュージックバーです。良質な音楽をおつまみに、マスター自家製のユニークな美味しいお酒を楽しめる空間なので、学芸大学に来られた方は是非...!
他では飲めないフルーツ系やスパイス系のつけ酒がとてもおいしいです。音にもとてもこだわっていて、マスターやDJがかけるレコードをJBLのクリアで奥深い音で聞けます。マスターも人柄がよくて心地よく過ごせました。1人でも複数人でも楽しめそうな素敵なバーです。
よく行く学大のお洒落バー。自家製のフルーツ漬け酒とウイスキーとジンが豊富。店主のこだわった音響で山下達郎など趣味の良いロックやポップスがレコードでかかっています。2階にあり外から店内が見えないので最初は入りづらいかもしれませんが、気さくなマスターが一見さん一人でも暖かく迎えてくれます。
2020年9月 新装開店ダーツバー。
オーナーと友人達で仕上げた壁がとっても良いアジを出してます!オープンおめでとうございます!!
| 名前 |
Record BAR Hellish APT (レコードバーヘリッシュアパートメント) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
こだわりの内装とお酒と音楽で、心地よい時間過ごせました。面白くて温かいマスターとの会話も楽しいです。いい雰囲気で美味しいお酒を飲めた時って、不思議な高揚感を感じる時があるんです。ここではお店を出た後の帰り道に、あぁ今日もいい日だったなぁと思わせてくれる、そんな素敵な1日の終わりを提供してくれるお店です。