日立駅前で楽しむ、子ども専用遊び場。
Hiタッチらんど・ハレニコ!の特徴
ボーネルンド監修の遊具が充実している遊び場です。
イトーヨーカドー4階に位置しアクセスも便利です。
小さな子供が興味を示す遊具がたくさん用意されています。
広いので走ったり、それなりに遊べると思います。保護者の質は、いわき市と比べられないくらい良いです。入って左奥に専用の走るスペースがあります。そこを逆走する子がいます。本当に危険なので止めてくれ!子は分かっていないと思うが、そういう時に限って保護者もいない。お互いが全力で顔面強打したらどうなる?その他は特段危険な個所はないし、ゆっくり遊べると思います。ヒタチエの中なので、飲食スペースもあるし、近くにシビックセンター(科学館)もあるので、非常に楽しめる場所です。
小さな子供を遊ばせる施設です。1日4クールの完全入れ替え制です。人数制限有りです。決まった時間で料金は安めです。施設の駐車場は2時間無料で施設利用でさらに2時間サービスになります。施設内は靴ゾーンと裸足ゾーン分かれています。靴ゾーンはサンダルがダメなので注意して下さい。裸足ゾーンは靴下脱いで遊びます。ただし大人は靴下着用必須になります。施設内は子供が走り回っています。走る事は禁止されていないので注意していないと危ない環境ではあります。遊ぶものに関しても遊びっぱなしが基本?なのかある程度まとまってはいるものの散らかっています。店員さんが常時見渡しているのでルール違反は注意している印象です。施設内にトイレがあるのは良い点です。自販機も設置されています。指定の場所のみ飲めます。食べるのはNGです。ロッカーも完備されています。親が休むスペースがあるわけではありません。子供と一緒に遊ぶがコンセプトなんじゃないかなと感じました。料金が安く完全入れ替え制で人数制限もされているので遊びやすいとは思いますがいかんせん無法地帯化しやすい環境にも思えます。ハイハイゾーンもありますが2、3歳くらいの子は走り回っている子達に注意が必要です。
休日に行きました。靴下ルールの徹底、保護者交代不可。ベビーエリアは大きい子が侵入することなく安全に遊べる印象でした。しかしながら小学校高学年にもなりますと、大人より体格の良い子もおり、そういった子供たちが全力で施設を走り回っているのは大人からしても恐怖です。小さい子はもっと怖いんじゃないかな…順番を守れるかどうかは子供次第だと思いますが、子供と一緒に遊んでいる大人が大きい声を出したり、本気でボールを投げているのは怖かったです。結論、小学生にはいいけど、幼児にはちょっと怖いかな。格安なのはいいけど、そのぶん客層に不安を覚えました。
子ども100円、大人200円で利用出来るので安くて良いと思います。私は第1クール(10:30〜12:00)で遊んだのですが、平日でも人が沢山来ていました。駐車場はヒタチエの立体駐車場で、ハレニコを利用すると2時間無料でした。おむつ替えの部屋や授乳室があり、授乳室は調乳用のお湯があって助かりました。トイレもハレニコ内にありました。自動販売機もあり、レストスペースで飲めます。ベビーカー置き場、靴箱、荷物置き場あります。ベビーゾーン、アクティブゾーン(大きい子向け)、ロールプレイゾーン(おままごとや磁石ブロック)、芝ゾーン(靴を履いて遊ぶエリアで赤ちゃんは遊べません)など様々なエリアで遊べて楽しかったです。
あそびの環境づくりで実績のあるボーネルンドが監修・整備とのこと、三輪車コースやターザンロープ、ミニサッカーコートもありお勧めです。
昨日行ったのですが、0歳児でも楽しく遊べたし!衛生面もしっかりしてて安心でした!
清潔で、広いボールプールを始め様々な遊具があり、いろんな子供に対応できる。ハイハイやヨチヨチ歩きの子供ゾーンもある。おむつ替えルームや授乳室もある。でも、離乳食を与えることのできる場所がないので、可能であれば、そのスペースを作ってくれるとありがたいです。近くにあるガストくらいしか離乳食候補地はありません。
のびのびと遊ばせるには最適小さい子どもが興味をしめす物がたくさんあります。
現在ボールプールは使用不可です。マットが準備できたら滑り台は利用できます。トイレは少ないです。ヨーカドーのトイレを利用した方が楽です。ヨーカドーが閉店してもハレニコは市営なので残るそうです。駐車場はヨーカドーの立体駐車場を利用してもハレニコを利用すれば割引は効きます。
| 名前 |
Hiタッチらんど・ハレニコ! |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0294-87-6040 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 10:30~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒317-0073 茨城県日立市幸町1丁目16−1 ヒタチエ 4F |
周辺のオススメ
フロアの半分を使用した広めの遊び場。安い。子供100円、大人200円。入場時間が決まっている。クオーター制。県外から来たからか、ヒカリエの駐車場が少し解りにくいなと思った。