虎の門で味わう、上質一手間定食。
喰呑をかしの特徴
上質一手間定食が楽しめる、心地いい空間のお店です。
日替わりランチメニューが魅力で、毎回新鮮な味を提供します。
タルタルチキン丼が特に人気で、満足度の高いランチ体験ができます。
ランチで2回利用しました。メニューは日替わり?で、一品のみ。基本的に丼+汁物+漬物+小鉢の内容かな、と思います。2回行きましたが、どちらも美味。ちなみに2回とも11時半に行きましたが、その時はすぐ入れて12時になると人が並び始めます。1回目は鯛のどんぶりでお茶漬けにもできました。汁物は粗でとったかなりシンプルな味付けだけどしっかり美味しかったのが印象的。2回目はエビフライ丼。3尾乗ってました。汁物もお野菜具沢山。メインも美味しいですし、お汁も手を抜いていないのがとても好きです。(汁物大好きなんで)ご飯の量は選べますし、LINE登録すると次回以降値引きできます。
平日のランチタイム、正午を少し過ぎたころに訪問。こじんまりとした外観、中へ入ると座席は全てカウンターで数席ほど空きがあったので、店員から空席に座るよう、案内される。客は独り客が多く、女性も多い。カウンターではオーナーらしき女性と、接客・配膳担当の男性二人で切り盛りしている。ランチメニューは、日替わりの1種類のみ。この日は「天然キハダ鉄火丼~特製コク旨柚子醤油~」とあったので、一択でそれを注文。ご飯の盛りを大中小訊かれるので、よく判らないまま中盛を頼んだ。またメニューにLINE登録すると次回より200円引きの案内があり、誘われたがそもそもLINEを使わないのでお断りした。ほぼ調理は不要な料理のため、すぐに席に届けられる。焼き豆腐煮と野菜の味噌汁、箸休めの漬物が付いている。焼き豆腐煮は、店内の照明の光が、席の手元に当たるよう計算されていると見受けられ、料理に光が当たり湯気が立ち上っているのがわかり、こにくい演出だな、と感心した。味噌汁の野菜は歯ごたえを残した茹で加減で、味噌の濃さもちょうど良かった。肝心の鉄火丼であるが、既に味付けがされているため、そのまま口に運べば良い。下にちぎった海苔がひいてあり、一緒に食べると美味しい。山葵も具の上に無造作に乗っているので辛いのが苦手な場合は要注意。総じて美味しかったが、中盛だとご飯の量が多すぎる気がした。
上質一手間定食。ランチ日替り1200円一本効率的好きなスタイル。大山鶏梅ポンバーグ丼創意工夫のさっぱり味。冷たい奴豆腐に野菜味噌汁と自家製浅漬けやさしいお味。なんか明後日人間ドックを控えた自分にはベストチョイスになったなぁ。近所ならローテ入りが確実視されるが新橋と虎ノ門の中間微妙なぽつんと立地。集客苦労しそうだなの★。
ランチメニューは日替わり1種類のみ。なので配膳も早い。LINEでメニューなどの告知を行っているようで、LINE友達になるとランチ200円引きとのこと。そのためか、リピーターが多い印象です。飲食店の理想的なオペレーションだなと感心しました。お店の雰囲気、店員さんの接客・サービス、食事、どれも大変満足でした。また利用したいです。
近くでお仕事。いい感じのお店だなと思い、来店。昼時、一番混み合う時間なのに、来店客は2人だけ。「失敗したかな?」と一瞬思ってしまったくらい笑ランチは、ワンメニューで、ご飯の量を聞かれます。ほとんど待ち時間ナシでお料理が登場。なるほど!ワンメニューだと効率がいいんですね。素晴らしい。この日は、牛すじ煮込みでした。和風というよりは、洋風のシチューに近い感じ。トロトロの牛すじと、玉子とご飯がうまく絡み合い、おいしかった。1
日替わり(おそらく)ランチ1種類のみ、カウンターのお店です。その日は高菜ご飯とチャーシュー麺(しょうゆ)のセットでした。ご飯の量を大中小から選べるようです。女性のおひとり客もいらっしゃり、1人でも入りやすいお店でした。セットのみ1200円がちょっとお高めの印象ですが、LINEの友達登録をすると割引になるようなので、本来はそちらの価格なのかも知れません👀
ランチでタルタルチキン丼をいただきました。ご飯の量を変えてくれます。美味しかったです😊ランチでは現金決済のみなのでご注意ください。
めちゃめちゃ美味しい上に心地いい空間。感動です。こんな時期じゃなかったらすぐに行かせていただきたい。
いつも美味しいです!最高のお店です。ディナーで是非。
名前 |
喰呑をかし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5473-3800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

雰囲気が良くて気楽に飲めるお店。魚の美味しさは絶品。