高円寺の濃厚鶏白湯、深夜楽しむ。
noodle kitchen 六九麺の特徴
高円寺の激戦区で提供される、上品で繊細な鶏白湯ラーメンが自慢です。
三種の醤油と三種の鶏からとったスープがコクを引き立て、口の中に広がります。
鳥チャーシューと豚焼豚の絶妙なバランスが楽しめる、一杯の旨味が詰まっています。
飲んだ後の深夜2時。酔っ払ってラーメン食べたくなり相方と徘徊。[お店がやってれば何処でも良いや]の感覚でふらっと訪問したら思ってる18倍くらい美味しいラーメンが出てきて少し酔いが覚めました笑濃厚鶏白湯ラーメンだったかな?を注文。泡感のあるクリーミーで濃厚な口当たりだけど鳥の臭みや雑味は一切なくシュルルっと食べやすい1杯でした。途中から酢橘の皮に熱が伝わりポリフェノールが少しスープに溶け爽やかなビターさがまた食欲を加速。そして柚子胡椒の塩味と辛さが食べ飽きさせず最後まで美味しく頂けました○ちなみに相方は清湯の方を食べていたので1口貰いましたがこれはこれでめちゃくちゃ美味しかったです!ご馳走様でした\(^o^)/
めっちゃめちゃめちゃ美味しいです🤤上品で繊細な鶏白湯…毎朝飲みたい…土曜は24時間営業なので大変助かります。高円寺は深夜まで営業してくれる美味しいラーメン屋さんが多いから最高な街だな🍜店主さん最初はぶっきらぼうな方なのかな?と思ったけど、「ごちそうさまでした」と伝えると笑顔でありがとうございました😊と言ってくださって好感が持てました。こんなにもデリケートなスープを作れるなんて、美味しさを追求する職人気質で繊細な性格なんだろうなぁと思います✨そのままで良いと思います!これからも土曜伺います!
食べたメニュー◯濃厚鶏白湯叉焼麺¥1,200円.高円寺駅から徒歩3~5分。2018年にオープンしたラーメン屋さんです。営業時間は日によって異なりなますが早朝や夜中も食べれる貴重なお店です😮土曜日は24時間営業されています。大山鶏をふんだんに使った本格鶏ガラスープのお店です。今回は鶏白湯ラーメンを頂きましたが、とても美味しく頂きました。丁寧に下処理をされた鶏ガラに手羽元、野菜、豚バラなど厳選された食材を加え長時間煮込んだ味わい深いスープです。濃厚なスープにカボスや柚子胡椒で味変を楽しめます😆角煮、低温、鶏の3種類のチャーシューもとても美味しく頂きました。.2024年47杯目。また行きます。最後まで読んで頂きありがとうございます。
鶏清湯醤油ラーメンを食べました。仕事終わりに近くの良く行く店にラーメンを食べに行こうと行ったら営業終了。泣見渡したら何件か営業している店があるので六九麺さんに初来店。素直な感想めちゃくちゃ旨い!です。見た目より しっかりした味。ストレート細麺がスープとの相性バッチリ。よく味のついたチャーシュー+鶏チャーシュー。この店はまた行きたくなる店です。
蛤ラーメン食べた。こんなどでかい千葉県産蛤を、しかも二つも入れてくれて1200円とかあり得ない。めちゃくちゃに美味かった。数に限りあるから、もう巡り会えないかもしれない。でも、塩ラーメンも美味しいし、通い続ける。随所に気遣いを感じる繊細だけど、でも味をしっかりと感じるラーメン。深謝。
開店当初に訪問したことがあって、すごく待たされた印象があったので久しく行ってなかったが、インスタで鶏白湯を見て訪問。醤油と塩があるが、今回は醤油で注文。塩は次回かいつか。しばらくして着丼、見た目的には塩にすれば良かったかなと思ったけど、美味しかった。ごちそうさまでした。
ラーメン激戦区の高円寺の、しかも、こちらの六九麺さんは両隣がラーメン屋さんという超激戦区にあって他のラーメン屋さんと違い、鶏白湯や鳥出汁を上手に使われているラーメンを提供されています😊今回は、「鶏白湯醤油特製らあ麺」を注文✌️鶏白湯の濃厚なスープに香りの高い醤油が見事にマッチしていました👌最近は鶏白湯というと、ただただ濃厚でドロドロが良いという風潮ですがこちらは適度な濃厚さでありながら細麺にもしっかりと絡んで食べられました👍また、チャーシューが2種類入っていて最近主流の鶏肉半生系だけというのではなく低温調理されて旨味を最大限残した鳥チャーシューと、少々味を濃いめに作られた豚焼豚の対比が面白かったです👍とても満足のいく一杯でした😉
コロナになってから行ったラーメン屋の中で、1番対策しているお店だと思いました!1人1人仕切りがあるのはもちろん、アルコールもティッシュもそれぞれ用意されていて嬉しかったです。塩六九麺と醤油六九麺、唐揚げを注文。唐揚げは1個が結構大きくて美味しかったです。ラーメンは少し細め。上に乗っている餃子の中身みたいなものがクセがあって、不思議な味。どちらのラーメンも美味しかったですが、私は醤油の方が好きでした。ペイペイで支払えるのはいいけど、複数の物を頼むと計算が必要になる。また、初めて行くと食券機にあるセットABが何なのか分からないので、とりあえず左上の2種類を頼むのが間違いないのかな。
店内はカウンター席8席ほどです。14時過ぎてだったのですぐ席につけました。1番人気の鷄薫醤油らーめん(¥980)を頂きました。チャーシューは普通と半生どちらがいいか聞かれましたが、よく分からないので普通にしました。低温調理された鷄と豚のチャーシュー、メンマ、卵(固茹)、ネギ、つくね(軟骨入り)、かいわれの具で麺は細麺ストレートでした。美味しかったです。らーめんは種類がたくさんあるので次回は別のを食べたいです。PayPayやカード払いも出来るようでした。
名前 |
noodle kitchen 六九麺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6454-6939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

美味しかったです!!細麺と焼き鳥のねぎまに使うようなネギがポイント。スープも濃厚です。店内でかかっているロックな選曲もわかる人にはわかる曲で思わずニヤリ。