驚きのエビフライと昭和のオムライス。
みつざわキッチンの特徴
昭和のオムライスは具材たっぷりでボリューム満点です。
高齢のご夫婦が営むノスタルジックな洋食屋です。
店内は静かで落ち着いた雰囲気が広がっています。
個人的にはエビフライがすごくおいしくて、ビックリしました!!ひとりでもさっとカウンターで食べられます。結構常連さんが多そう。慣れた感じで注文されてる方が多かったです。
店舗情報↓----------------------------------------------【店名】みつざわキッチン【営業時間】11:15〜14:0017:00〜22:00(夜営業は不定休のため要確認)定休日:不定休【アクセス】東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線 本郷三丁目駅より徒歩1分【予算】〜1,000円/人(ランチ)【オススメ利用シーン】一人・友人/職場の人とのご飯【食べログ評価(投稿日時点)】⭐️3.25----------------------------------------------☆オススメポイント☆①具材たっぷりのコスパ良しな昭和のオムライス②仕事の合間の昼休みには嬉しい素早い提供スピード【メニュー】「昭和のオムライス(880円)」※サラダ・スープ付たった4分程度で提供されたこちらの昭和のオムライス。見た目がまさに昔ながら感を醸し出している。まずはテカテカのオムレツ。油をしっかり使って焼き上げたのであろうオムレツは、極薄のよく焼きタイプ。ただ巻き込んである部分は半熟で、終盤には半熟な部分も楽しめらた。ライスは水分多め、やや柔らかめの濃い味ケチャップライス。ただケチャップというよりは、ブイヨンのような風味が強いという印象を受けた。具材はベーコン、玉ねぎ、マッシュルーム、ピーマン。880円という安さにも関わらず、具材の量は割と多めで、満足度高め。ただ、ライス自体の量はそれほど多くなく、成人男性なら少しだけ物足りないと感じるレベルかと。そんな方には、海老フライのセットメニューもあるみたいなので、そちらを注文してみるのもアリかもしれない。【まとめ】本郷三丁目駅の大きな交差点からすぐ近くの雑居ビルの地下一階にある、洋食店「みつざわキッチン」さん。なかなか見つけにくい場所にあるので、初見だと難しいかもしれないが、営業時は店頭にランチタイムの立て旗や、メニューの看板を出しているので、わかりやすい。やや古めの雰囲気のお店で、カウンターがメインとなり、少しだけテーブル席もあるという内装。基本は一人での来店がオススメ。何より提供スピードは早く、ランチタイムであまり時間のないサラリーマンなどには嬉しい限り。コスパはいいと感じたが、オムライス自体の特徴はあまりないので、サクッと手軽に、かつ家のクオリティよりは高いものを求めるなら、おすすめしたい洋食店である。
高齢のご夫婦で営む洋食屋さん。地域密着でランチタイムにはテイクアウトしにくるご近所さんが入れ替わり立ち替わり。プリプリの海老フライが2尾ついたオムライスが、値上げしたといえどいまだ1150円(2023.03現在)という高コスパ。SNSもやってないし、マスターの体調次第で臨時休業もある。でも長く続いてほしいから、マイペースでいてほしいな。
昭和のオムライスとエビフライのランチセット(サラダ&スープ付き) 1,100円 を頂きました。ご年配のご夫婦がやってらっしゃって 雰囲気も良く お料理が出て来るのも早いです。ケチャップライスの味付けもしっかりしていながら濃すぎず ちょうど良い感じで 2個の大きなエビフライに掛かっている 手作りのタルタルソースも美味しいです♡サラダの野菜もとても新鮮です。
昭和のオムライス…いやぁいい響きだなぁ…名前につられて地下にあるお店に入店。オムライスも美味しかった😋あっコロッケも絶品!また行かせてもらおっと🙇
営業時間かお昼時に変更されていました。接客、料理については問題ありませんでした。
昭和のオムライスと言うノスタルジックな響きに釣られて入店。ビルの階段を下りた所にある隠れ家的なお店です。先客もおいでで、隠れ家的ではあるけれど固定客多数の地域に愛されるお店と想像します実際接客や料理は家庭的に思えました。忙しい毎日にホッと一息つける雰囲気がある事は確かです。オーダーした昭和のオムライスが登場。確かに昭和ノスタルジー。子供の時に食べたオムライスの味です。ただ、具は少なく、味は濃い目で、特筆できるような美味しさは、正直言って感じませんでした。お店の雰囲気は凄く良くて、接客姿勢も好きなんですが、料理で評価するとなるとコストパフォーマンスは標準だと思いました。
しっかりした卵焼きに包まれたケチャップライス。表面にたらっと掛かる真っ赤なトマトケチャップ。故郷のごときオムライス。
店員さんが甲斐甲斐しくて暖かいお店でした。
名前 |
みつざわキッチン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3814-7505 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ランチに伺いました。看板を見る度に入りたいと、思っていたのですが時間が会わずでしたが、今回は間に合いました。地下に降りて右の扉の向こうにはカウンターから、いらっしゃいませーの声が。看板にあった昭和のオムライスをお願いしました。900円。さて、どの様なオムライスが出てくるのかと、楽しみに待ってました。目の前置かれたオムライスは‥少し割れちゃてるけど、店主の奥様なのでしょうか?サービスの方からその一言だけが、伝えられました。本当に割れてる😱気を取り直し、一口。濃いトマトケチャップの味がしました。そうですね。昔を思い出す味でした。サラダとスープがセットでした。ご馳走様でした。