御徒町で鶏清湯醤油の魅力。
案山子 KAKASHIの特徴
御徒町駅すぐ近く、アクセスが便利なラーメン屋です。
おしゃれなカフェのような内装は女性客にも人気があります。
浅草開化楼の麺を使用した、こだわりのあるラーメンを楽しめます。
御徒町に行くと必ず寄るラーメン屋さん。現金決済のみなので注意が必要です。器がおしゃれ、具材もおしゃれ、且つ美味しい。麺も小麦の味がしっかりして美味しいです。麺は細麺から太麺まで選べます。何人かに紹介しましたが、全員再訪しているので本当に美味しいんだと思います。好みの問題もあると思いますが、久しぶりにこんなに美味しいところに出会ったな、と思うほど。
お初で、鶏清湯醤油を頂きました。しょっぱくなく、しっかりとした昔懐かしい醤油スープ、麺は3択(細、中、太)で細麺を選択。スープ、麺ともに美味しかったです。トッピングは、豚と鶏肉の2種類あり、自分好みで美味しかったです。その他レンコン、タケノコあり、ともにシャキシャキで、野菜食べてる感あり。お店は、キレイでおしゃれな感じでした。
御徒町駅のすぐ近く。店構えも内装もとてもオシャレな店です。清湯か白湯か迷いましたがその時の気分で鶏清湯醤油(950円)を注文。出されて最初アレっと思ったのが器の傾き。器が手前が低く傾いた造りで、おそらく写真映えするように工夫されたものなのでしょう。食べやすさは特に感じなかったので、狙いはそこではないのかと思います。ラーメンの味自体は悪くは無いが、特筆する部分もあまり感じない優等生的な感じ。載っていたレンコンのスライスは食感のアクセントとしては良かったかも。見た目が店の雰囲気に合ったキレイでオシャレな一杯でした。
2024.6.7にランチで利用しました!清湯ラーメンがとてもおいしかったです✨鶏清湯醤油(肉2倍)を注文。チャーシューが2種類で2枚ずつ入るのは嬉しいですね✨麺を3種類から選べるのですがスタッフさんに聞いたら細麺がおすすめと言ってました!スープがすっきりしていて麺は浅草の製麺所さんのもののようですが相性もバッチリだと思いました🍜チャーシュー丼も追加!スープをちょっとかけてこちらもおいしく頂きました✨上野はラーメン屋さんも多いですが良いお店を発見しました!また食べに行きます🍜
今まで行ったラーメン屋で1番オシャレかも!(JR上野駅、御徒町駅どちらからでも近い)平日の19:30頃訪問。(他のお客さんは2名)しょうゆラーメン¥840を注文。麺の太さが細、中、大から選べます。(中で注文)味もあっさりして美味しいので醤油ラーメン好きな方オススメです。(量は普通です。)どんぶりが手前に傾いています。(珍しいですネ)近くには「麺屋武蔵」「鴨to葱」「蒙古タンメン中本」等の人気ラーメン店が沢山あります。オシャレな感じなので女性1人でも入りやすそうです。
初入店特製黒マー油白湯つけ麺と味玉をオーダー食券を渡す時に麺の量(350or400)と麺の太さ(細麺or中太)を聞かれますわたしは350の中太でお願いしました。カウンターに着席すると清潔感あり、ラーメン店とは思えないオシャレな感じです。お水はレモンの入ったサーバーから汲んで出してくれます。着丼して見た目がまずオシャレ麺の味もツケダレもオシャレな優しい味がしました。あまりにも優しい味なので350の麺をぺろりと平らげてしまいました。ツケダレは決して薄くはなく、卓上のブラックペッパーで補完できるのでとても美味しくいただけました。味玉はここ数ヶ月間に数多く食べてますが、トップクラスの弾力性、中身の具合、味でした。私の後から40代〜70代の上品な感じの女性が3名ほど別個に入店されました。奥さん、娘さん、彼女などをご招待すると喜ばれそうです。
このお店は、おしゃれ度でいうと、100点満点中、130点ぐらい。つまり、おしゃれ度が限界突破したラーメン屋である。ラーメンも、どこかシンプルさを感じ、しっかり具が乗っているのに簡素さを感じさせる、言うなればそう、お茶室のようなラーメンである。味はというと、麺が旨い。スープもしつこすぎず、いい感じであった。具もあっていた。ガッツリ食べたい若者というよりは、ラーメンを軽く食べたい仕事帰りの御婦人、おっさんなどが合っているかもしれない。
鶏 + 醤油 旨い!麺はほっそりだけど旨いスープをしっかり絡めてくれて口に運んでくれる!鶏チャーシュー(?)はややもすると生臭さを感じたりするところもあるけれどこちらの鶏肉は味わい深くしっかり味わいたかったけれど一気に食べてしまった…葱の青い部分ってのがこの鶏+醬油のスープにいいアクセントを施していました。盛り付けは丁寧で見た目も珍しく目を引き初めて食べる際にはワクワクさせる。器の形状もスープを飲む際に顔を覆う形になってラーメンへの没入感が高まって、余計なことを考える暇もなく一気に飲み干してしまった。お店も清潔で心地いい空間でした。上野のアメ横界隈から少し離れているので落ち着いているのもいいです!
休日の昼に利用しましたが、程よく混んでいる感じで、待たずに入れした。まず外観がおしゃれです、白塗りの蔵のようですそして店内も白と木目を基調としたいて清潔感があります今回は期間限定の柚子塩ラーメン(煮干風味)をいただきました。スープは煮干の出汁に柚子のスッキリさが加わり、最後まで飲める味でした。麺は細麺ですっきりとしたスープによくあっていて美味しかったです。店内の壁に開化楼から麺を仕入れてますと書かれていましたが、どうやら開化楼さんは麺で有名なお店みたいですね具は、れんこんに穂先メンマ、鳥チャーシューと豚チャーシューと多く、これも良かったです。一点マイナスは、具が冷たかったので、暖かいほうが良かったです。
名前 |
案山子 KAKASHI |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

鶏清湯醤油を注文。スープは出汁感強く蕎麦のよう。醤油強め。麺は細麺。トッピングはチャーシュー(2種)、姫竹、蓮根、小松菜、ネギ。量は替え玉して満足。姫竹、蓮根と珍しい具材が乗ってるのは面白い。スープも最初は出汁感が良かったが、食べ進めていくうちに醤油強くて出汁を感じられなくなった。チャーシューは豚、鶏。豚は筋多くてちょっと。姫竹と蓮根の歯応えあるのは片方でいい気がした。